• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Collective Decision Making in Dynamic Models: Towards the Construction of Dynamic Stochastic Cooperative Game Theory

Research Project

Project/Area Number 17K18561
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

原 千秋  京都大学, 経済研究所, 教授 (90314468)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2022-03-31
Keywords不確実性 / 曖昧さ / 動学的一貫性 / 効率的資源配分
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の目的は,不確実性下の動学的環境での資源配分を分析することにある.特に,金融資産の取引や資産価格の決定要因などの考察を通じて,効率的な資源配分が達成されるための条件やその特徴を明らかにすることを主眼とする.最終的な目的は,従来の静学的環境で発展した集団的意思決定の制度(メカニズム)や取り決め(ルール)をどのように変更すれば動学的環境での効率的資源配分が達成されるかを明らかにすることである.

静学的環境では効率的な資源配分を達成する制度や取り決めが,動学的環境でも効率的な資源配分を達成できるとは限らない.これは静学的環境で設定された制度や取り決めが,一般には,動学的一貫性を担保するように設定されていないからである.そこで,本研究では,動学的一貫性がしばしば欠如することで知られる曖昧さ(ambiguity)回避的な選好関係を持つ意思決定主体よりなる社会経済を取り上げ,その最適資源配分の特徴の精査に取り組んだ.特に,モデル不確実性を加味した状態依存財取引において,複数の意思決定主体が異なる曖昧さ回避度を持つ場合,その高低に応じてどのようなモデル不確実性を分担するかを,期待効用理論に関する既存研究を援用することで明らかにした.

新型コロナ肺炎の世界的流行により,令和2年度には研究集会やワークショップ,セミナーシリーズなどの中止を余儀なくされた.その結果,数理ファイナンス・協力ゲーム・契約理論などの周辺領域の研究者と意見交換する機会に恵まれなかった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究課題の特徴は,経済理論の諸分野で培われた分析手法に基づいて,望ましい集団的意思決定のあり方を探ることにある.このためには,単に関連文献を渉猟するだけでなく,他分野の専門家との交流を通じて,その分野固有の問題意識に触れることも重要である.しかしならが,今般の新型コロナ肺炎の流行拡大により,このような交流の広げられないままでいる.より詳しく言えば,研究代表者がこれまで取り組んできた確率的一般均衡理論の分野では,既に何名かの共同研究者がいるので,交流の機会に恵まれたが,例えば協力ゲームや契約理論の専門家との交流の機会がなく,当該分野での知見を深めることができなかった.

Strategy for Future Research Activity

理論モデルの精緻化と押し進めると共に,分析過程で得られる多種多様な資源配分のあり方の数量的特性も明らかにしたい.すなわち,「研究実績の概要」欄に記した通り,静学的な環境での資源配分の制度や取り決めが動学的環境において達成する資源配分は一般に非効率であるが,実務上重要なのは,非効率性の度合いである.資源配分の非効率性をもたらすのは,曖昧さ回避的な選好関係や主観的時間割引率の異質性であるので,資源配分の非効率性の度合いを表す適当な指標(例えば,Gerard Debreu による資源活用係数(coefficient of resource utilization))を取り上げ,その値の大小が,曖昧さ回避度や時間割引率の異質性の度合いを表す指標とどのように関連づけられるかを探る計画である.

Causes of Carryover

新型コロナ肺炎の流行により,参加を予定していた国際研究集会や学会(World Congress of the Econometric Society や SAET (Society for Advancement of Economic Theory) Conference),さらには国内の研究集会(Decision Theory Workshop)などが全て中止,延期,またはオンラインで開催されたので,旅費を全く支出しなかった.

  • Research Products

    (6 results)

All 2021 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Queen Mary University of Lodon(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Queen Mary University of Lodon
  • [Int'l Joint Research] Paris School of Economics(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      Paris School of Economics
  • [Int'l Joint Research] University of Bielefeld(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      University of Bielefeld
  • [Journal Article] Implied ambiguity: Mean-variance inefficiency and pricing errors2021

    • Author(s)
      Chiaki Hara and Toshiki Honda
    • Journal Title

      Management Science

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Remarks] KIER Discussion Paper Series

    • URL

      https://www.kier.kyoto-u.ac.jp/publication/?cat=en

  • [Remarks] Chiaki Hara's Home Page

    • URL

      http://www.hara.kier.kyoto-u.ac.jp

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi