2019 Fiscal Year Annual Research Report
Basic research on construction of universal egg
Project/Area Number |
17K19332
|
Research Institution | Kindai University |
Principal Investigator |
加藤 容子 近畿大学, 農学部, 教授 (40278742)
|
Project Period (FY) |
2017-06-30 – 2020-03-31
|
Keywords | 未受精卵 / 初期化 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の最終目的は、ユニバーサル卵細胞質を構築することである。ユニバーサル卵細胞質とは、たとえば、種を超えて体細胞核を初期化できる能力等をもつ特別な万能卵細胞質のことで、現在、そのような卵子は人工的にもまだ作られていない。卵子は受精を介して個体発生を完遂できる万能な能力を持つが、どのような機構でそれが生じるか詳細は不明である。ユニバーサルレシピエント卵細胞質を作り出すことができれば、異種間核移植を介した希少動物種の再生が可能となる。また、卵子がもつ特別な万能性を増強することにもなるので、ヒト生殖補助医療分野を含む医学分野にも貢献すると考えられる。卵細胞質が持つ体細胞核の初期化機構と全能性誘導機構は、エピジェネティクス修正の関与が大きな鍵となっていることは明らかであるが、全体像についてはほとんど解明されていない。ユニバーサル卵細胞質を構築する研究の過程で得られる知見は、卵細胞質が持つ初期化機構の全体像を知る一端にもなるのではないかと考えられ、老化卵子を蘇らせる手法開発(初期化強化)や未分化能力の高いiPS細胞を作出したり、iPS細胞の作出効率を向上させる手法へも応用できると考えられる。本年度はミトコンドリア制御を引き続き試み、またtopoisomerase II阻害剤を用いた卵子核の減数分裂制御を試みた。その結果、本実験で用いたミトコンドリアを初期化するとされる薬剤で処理しても卵子全体の能力は増強されなかった。また、ある種のtopoisomerase Ii 阻害剤は減数分裂時の染色体の動態を阻害し染色体を放出することができると示唆された。
|