2019 Fiscal Year Annual Research Report
AR-navigated transcanal endoscopic inner ear sugery
Project/Area Number |
17K19732
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
小川 郁 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (00169179)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤岡 正人 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (70398626)
小澤 宏之 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (30327621)
疋島 啓吾 沖縄科学技術大学院大学, 実験動物セクション, MRIスペシャリスト (30420219)
畑 純一 公益財団法人実験動物中央研究所, ライブイメージングセンター, 研究員 (00568868)
岡野 ジェイムス洋尚 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (90338020)
|
Project Period (FY) |
2017-06-30 – 2020-03-31
|
Keywords | 耳科学 / 拡張現実 / 内視鏡下耳科手術 / 顔面神経麻痺 |
Outline of Annual Research Achievements |
光学デバイスや専用器具の登場により近年一分野として確立した内視鏡下耳科手術(TEES)は、ここ数年、国内外で急速な普及期を迎えつつある。本研究では海外で行われつつあるTEESでの内耳道手術をより安全に行うことを最終目標に、内視鏡画面上に拡張現実(AR)として解剖学的危険部位を投影するシステムの樹立を目指している。内視鏡画面上に実空間に対応した拡張現実空間を展開するためには、予め実空間の座標軸を設定する必要があり、この座標軸設定に基づいた術前情報(たとえば画像所見)の取得と、術中の内視鏡位置情報の取得、そして画像上への拡張現実空間に表現するリアルタイムな座標変換が必要である。 本研究では頭蓋骨模型を用いて(1)内視鏡のレンズパラメータ・3次元位置姿勢情報と(2)施術対象の形状情報を収集し(3)それをモニタ内の拡張現実環境で表示する座標変換を達成した。(2)に際しては模型にメルクマールを付加した上で、コンビームCT で撮像し、3次元再構成を行ったコンピュータグラフィックスモデルに対して,危険部位を想定したアノテーションを行い内視鏡映像に重畳した。これらの結果については知的財産の確保の上で、実用化研究へと進めていく予定である。 海外で行われている内視鏡下内耳道手術では顔面神経損傷の頻度が高く、優れた成績を有する施設でも約10%以上の頻度で術後顔面神経麻痺を生じている。とくに腫瘍性病変において腫瘍と顔面神経の位置関係を画面上で正確に表現することが必須である。このようなメディカルニーズを念頭に中長期的な開発を予定している。
|
Research Products
(10 results)