• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

An Accuracy-Adaptive Approximate Computing Platform

Research Project

Project/Area Number 17K19971
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

津邑 公暁  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00335233)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2020-03-31
Keywords計算再利用 / Approximate Computing / 近似計算 / 畳み込みニューラルネットワーク / 機械学習
Outline of Annual Research Achievements

前年度に行った,畳み込みニューラルネット(CNN)の計算に対する本研究の親和性・有効性についての検証をふまえ,実際にCNN計算の高速化手法の実装とその評価を行った。一般には学習によって獲得されるカーネル群に対し,それを近似するテンプレートカーネルを定義し,これを用いた近似計算により,出力精度をほとんど低下させることなく計算量を大幅に削減できることを確認した。特にこのテンプレートカーネルは学習によるパラメータ更新が不要であるため,推論のみならず学習の計算コストも削減できるのが大きなメリットである。
これに加え,本研究にて提唱している計算再利用の近似計算への活用に関しても,上記CNN計算における効果について検証した。既存研究では,カーネルパラメータのデータ型の桁数を大幅に削減することで計算再利用を活用していたのに対し,本手法ではデータ型の桁数を一切削減しない場合においても,計算再利用の効果が大きく得られることを確認した。
さらに,近似計算のためのプラットフォームとして検討している,計算再利用をハードウェアアシスト可能な自動メモカプロセッサに関して,その速度性能の評価と,消費電力量の評価,および消費電力の削減手法についても検討・実装し,シミュレーションによる評価を行った。

  • Research Products

    (11 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Functionally-Predefined Kernel: a Way to Reduce CNN Computation2019

    • Author(s)
      INOUCHI Yuta、YAMAKI Hayato、MIWA Shinobu、TSUMURA Tomoaki
    • Journal Title

      Proc. IEEE Pacific Rim Conf. on Communications, Computers and Signal Processing (PacRim 2019)

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1109/PACRIM47961.2019.8985122

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 一貫性検証手法の動的切り替えによるソフトウェアトランザクショナルメモリの高速化2019

    • Author(s)
      飯田 凌大, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 津邑 公暁
    • Journal Title

      The 3rd cross-disciplinary Workshop on Computing Systems, Infrastructures, and Programming (xSIG 2019)

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 静的解析に基づくGPUスケジューリングポリシーの選択手法2019

    • Author(s)
      川口 優樹, 津邑 公暁
    • Journal Title

      The 3rd cross-disciplinary Workshop on Computing Systems, Infrastructures, and Programming (xSIG 2019)

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] トランザクショナルメモリにおけるメモリアクセスパターンを考慮したポリシー動的切り替え手法2019

    • Author(s)
      小林 龍之介, 二間瀬 悠希, 多治見 知紀, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 津邑 公暁
    • Journal Title

      The 3rd cross-disciplinary Workshop on Computing Systems, Infrastructures, and Programming (xSIG 2019)

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] グラフ処理を題材とした最適なトランザクショナルメモリプログラミングの検討2020

    • Author(s)
      山下 淳, 浅井 優太, 小林 龍之介, 二間瀬 悠希, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 津邑 公暁
    • Organizer
      組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2020
  • [Presentation] ハードウェア機構の活用によるハイブリッドトランザクショナルメモリ高速化の検討2020

    • Author(s)
      浅井 優太, 山下 淳, 小林 龍之介, 二間瀬 悠希, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 津邑 公暁
    • Organizer
      組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2020
  • [Presentation] 記述性と性能を両立する動画像処理環境の検討と実装2019

    • Author(s)
      高岡 昌弘, 津邑 公暁
    • Organizer
      デザインガイア2019
  • [Presentation] 計算再利用によるプロセッサ省電力化の検討2019

    • Author(s)
      武石 隆太郎, 津邑 公暁, 中島 康彦
    • Organizer
      2019年並列/分散/協調処理に関する『北見』サマー・ワークショップ (SWoPP2019)
  • [Presentation] メモリアクセスパターンに基づくGPUスケジューリングポリシーの選択手法2019

    • Author(s)
      川口 優樹, 津邑 公暁
    • Organizer
      HotSPA2019 (Hot SPring Annual meeting 2019)
  • [Presentation] メモリアクセス解析に基づくトランザクショナルメモリのポリシー動的切り替え手法2019

    • Author(s)
      小林 龍之介, 二間瀬 悠希, 塩谷 亮太, 五島 正裕, 津邑 公暁
    • Organizer
      HotSPA2019 (Hot SPring Annual meeting 2019)
  • [Presentation] Functionally-Predefined Kernel: a Way to Reduce CNN Computation2019

    • Author(s)
      INOUCHI Yuta、YAMAKI Hayato、MIWA Shinobu、TSUMURA Tomoaki
    • Organizer
      IEEE Pacific Rim Conf. on Communications, Computers and Signal Processing (PacRim 2019)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi