• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Effects of Metal Nanoparticles on Gut Microbiome and Immune System using Medaka

Research Project

Project/Area Number 17K20047
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

柏田 祥策  東洋大学, 生命科学部, 教授 (20370265)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮西 伸光  東洋大学, 食環境科学部, 教授 (80372720)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2020-03-31
Keywordsメダカ / 二酸化チタン / 細菌叢 / 酸化毒性 / 免疫
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,ルチル型TiO2 NPsの水環境における生態リスクを評価するために,メダカを用いてTiO2 NPsが免疫および表皮・腸内の細菌叢に与える影響を評価した。
免疫関連遺伝子発現の結果について,メダカ受精卵,孵化仔魚および成魚に,SNCまたはTiO2 NPを 0 mg/lおよび 0.05 mg/lで24時間曝露した。成魚においては,試験開始24時間後とその後さらに清浄なERMに移し24時間飼育したメダカを臓器ごとに解剖しサンプリングを行った。胚発生初期のメダカではNFκB1,NFκB2およびTNFαの遺伝子発現パターンに生物学的有意であると思われる一貫性はみられなかったが,胚発生後期以降へと発生段階が進むにつれ,SNC曝露群においては3つの免疫関連遺伝子の発現が有意に抑制され,特に免疫担当細胞を産生するとされている脾臓組織における遺伝子発現について顕著に抑制されていた。一方でTiO2-NP曝露群では,免疫関連遺伝子の発現が有意に亢進された。
RNAseq(16S RNAメタゲノム解析)では、先と同様に,SNCまたはTiO2-NPを曝露後,メダカの表皮および腸内の細菌叢を採取して,細菌叢の16S rRNAメタゲノム解析を行った。SNCあるいはTiO2-NPの曝露によって表皮および腸内細菌叢の種構成あるいは割合が変化した。そこから算出したα多様性はコントロール(表皮:24,腸管:13)に対してSNC曝露により減少傾向(表皮:21.0,腸管:7.0)を示した。一方、TiO2-NP曝露により増加傾向(表皮:40.0,腸管:28.0)を示した。また,血液凝集活性法によるレクチン活性は,オスのメダカについてコントロールの最終凝集活性が128.0だったのに対し,SNCあるいはTiO2-NPを曝露した場合,両曝露ともに16.0へと減少した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画に従い,概ね順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

MALDI-TOF-MSによる糖鎖解析およびSP-ICP-MS分析による粒子体内分布解析については,予備試験を実施中であり。予定通り推進している。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] Ifremer(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      Ifremer
  • [Presentation] Immuno-toxic effects of silver nanocolloids and titanium dioxide nanoparticles on medaka fish2018

    • Author(s)
      Yumie Kato, Chisato Kataoka, Tadashi Ariyoshi, Kaori Shimizu, Hisato Takeuchi, Yoshihiro Kagami, Risa Horiuchi, Nobumitsu Miyanishi, Shosaku Kashiwada
    • Organizer
      31st Congress of New European Society for Comparative Physiology and Biochemistry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Comparative toxicity of silver nanocolloids and titanium dioxide nanoparticles using medaka2018

    • Author(s)
      Yumie Kato, Chisato Kataoka, Tadashi Ariyoshi, Yoshihiro kagami, Shosaku Kashiwada
    • Organizer
      Society of Environmental Toxicology and Chemistry Europe 28th Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Environmental Risk of Silver Nanocolloids and Titanium Dioxide Nanoparticles on Immune Function and Pathogenic Tolerance of Medaka2018

    • Author(s)
      Yumie Kato, Chisato Kataoka, Tadashi Ariyoshi, Kaori Shimizu, Hisato Takeuchi, Yoshihiro Kagami, Risa Horiuchi, Nobumitsu Miyanishi and Shosaku Kashiwada
    • Organizer
      第21回環境ホルモン学会研究発表会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi