• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Interactions between the cytoskeletal filaments and de novo synthesized magnetic organelles in magnetotactic bacterial cells

Research Project

Project/Area Number 17KK0145
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

田岡 東  金沢大学, 生命理工学系, 准教授 (20401888)

Project Period (FY) 2018 – 2020
Keywords細胞骨格 / 磁気感知 / 原核細胞オルガネラ / 細菌 / 磁気微粒子 / イメージング
Outline of Annual Research Achievements

磁性細菌のMamK 細胞骨格は、磁気オルガネラであるマグネトソームを直鎖状に固定し、細胞内への物理的な拡散を防ぐことで、マグネトソームを磁気センサーとして機能させている。本研究では、海外共同研究者が開発したマグネトソームの形成を分子生物学的に制御できる磁性細菌株を用いて、細胞内に合成されたマグネトソームがどのように細胞骨格に結合し、直鎖状に配置されるのかを解析する。
今年度は、国際共同研究の準備のため、マグネトソーム生細胞蛍光イメージング法の改良を行った。これまで、研究代表者はマグネトソームに特異的に局在する蛋白質とGFPとの融合蛋白質を用いて、マグネトソームの生細胞蛍光観察を行っている。本研究では、マグネトソームとMamK細胞骨格の同時観察を行うため、磁性細菌Magnetospirillum magneticum AMB-1で利用可能な標識蛋白質の種類を増やす必要がある。そこで、いくつかの蛍光蛋白質のAMB-1細胞内での発現を試みたところ、Halotag蛋白質の発現に成功した。Halotagでは、任意の蛍光色リガンドを培養液に加えることで、細胞内のHalotag蛋白質を蛍光標識できる。GFP標識蛋白質とHalotag標識蛋白質を同時にAMB-1内で発現することで、2種類の標的蛋白質の同時観察が可能になった。研究代表者は、2019年3月から9月までの予定で、海外研究機関(米国カリフォルニア大学バークレー校)へ渡航中であり、国際共同研究者の作製したマグネトソーム形成を制御できる磁性細菌株(QInd株)と渡航先研究機関の最新顕微鏡技術、研究代表者のマグネトソームのイメージング技術を組み合わせ、マグネトソーム形成過程におけるMamK細胞骨格の役割を解析するための研究を実施している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究代表者は、2018年度の当初の研究計画の通り、国際共同研究者と実施する共同研究の準備のため、磁性細菌細胞内におけるマグネトソームとMamK細胞骨格の同時生細胞イメージングの実験系を確立した。また、国際共同研究者の研究機関への渡航準備を完了した。研究代表者は、予定通り2019年3月より、国際共同研究者の研究機関へ渡航し、細胞内で新たに形成されたマグネトソームがどのようにMamK細胞骨格に結合し、鎖状に配列されるのかを観察、解析するため国際共同研究を実施中であり、研究計画通りに順調に進捗している。

Strategy for Future Research Activity

研究代表者は、2019年度の前半期間、海外研究機関へ渡航しQInd 株と研究代表者が最適化した生細胞イメージング法を用いて、QInd 株内で新規に合成されたマグネトソーム動態とMamK細胞骨格の相互作用を観察し、MamK細胞骨格によるマグネトソーム配置のメカニズムを、海外研究機関の最新の顕微鏡技術を用いて解析する。海外共同研究者は、QInd 株の改良を担当する他、研究室の最新の顕微鏡設備を提供する。帰国後は、渡航先で作製したMamK観察に最適化されたQInd 株と研究代表者が保有する全反射蛍光顕微鏡を用いて、渡航中に得た観察結果を、別の観察方法で検証するとともに、QInd 株に変異型MamKを発現させた際のマグネトソーム配置への影響を調べる。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018

All Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] Measuring magnetosomal pH in living magnetotactic bacterial cell2018

    • Author(s)
      A. Taoka, Y. Eguchi, Y. Kikuchi, Y. Fukumori
    • Organizer
      The 6th International Meeting on Magnetotactic Bacteria (MTB 2018 meeting)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] pH imaging in living prokaryotic cells and organelles using pH sensitive fluorescent proteins2018

    • Author(s)
      Y. Eguchi, A. Taoka, Y. Fukumori
    • Organizer
      The 6th International Meeting on Magnetotactic Bacteria (MTB 2018 meeting)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Characterization of MamK polymerization using high-speed atomic force microscopy2018

    • Author(s)
      Y. Kikuchi, Z. Oestricher, A. Taoka, Y. Fukumori
    • Organizer
      The 6th International Meeting on Magnetotactic Bacteria (MTB 2018 meeting)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Subcellular localization of MamQ in Magnetospirillum magneticum AMB-12018

    • Author(s)
      M. Omura, A. Taoka, Y. Fukumori
    • Organizer
      The 6th International Meeting on Magnetotactic Bacteria (MTB 2018 meeting)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Live-cell imaging of flagellar rotation during magnetotactic motility2018

    • Author(s)
      Y. Takaoka, A. Taoka, Y. Fukumori
    • Organizer
      The 6th International Meeting on Magnetotactic Bacteria (MTB 2018 meeting)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Functional analyses of MamJ which is cytoskeleton associating protein for magnetosome positioning2018

    • Author(s)
      I. Yamazaki, A. Taoka, Y. Fukumori
    • Organizer
      The 6th International Meeting on Magnetotactic Bacteria (MTB 2018 meeting)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 磁性細菌の走磁性運動におけるべん毛回転運動の生細胞イメージング2018

    • Author(s)
      髙岡祐太、田岡東、福森義宏
    • Organizer
      第56回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] 高速原子間力顕微鏡を用いた磁性細菌の細胞骨格タンパク質MamKの重合特性解析2018

    • Author(s)
      田岡 東、菊池 洋輔、福森 義宏
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
  • [Presentation] pH感受性蛍光蛋白質を用いた原核細胞およびオルガネラ内のpH蛍光イメージング解析2018

    • Author(s)
      江口 友佳子、田岡 東、福森 義宏
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
  • [Presentation] 原核細胞オルガネラの細胞内配置に関わる細胞骨格および新奇細胞骨格結合タンパク質の機能解析2018

    • Author(s)
      山崎 いづみ、菊池 洋輔、田岡 東、福森 義宏
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi