• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

骨形成誘導活性をもつ抗骨髄腫薬の開発と骨系細胞による腫瘍排他的ニッチの誘導

Research Project

Project/Area Number 17KK0169
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

寺町 順平  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (20515986)

Project Period (FY) 2018 – 2021
Keywords骨髄腫 / 破骨細胞 / 骨芽細胞 / TAK1 / IGF1 / NEO1
Outline of Annual Research Achievements

多発性骨髄腫は骨破壊を来す難治性悪性腫瘍であるが、腫瘍抑制と骨病変に骨再生をもたらす治療法の開発が喫緊の臨床課題である。申請者は、腫瘍細胞と骨髄微小環境との細胞間相互作用により破骨細胞や骨芽細胞の前駆細胞である骨髄間質細胞は腫瘍細胞の増殖を促進しアポトーシスを抑制する一方、基質産生をし活性化している骨芽細胞においてはむしろ腫瘍細胞をアポトーシスへ導くことから、骨系細胞の種類・分化段階で腫瘍進展を正あるいは負に調節するという興味深い現象を見出した。また申請者は、骨髄腫の腫瘍進展と骨破壊・喪失をもたらす細胞内シグナルに関わる枢軸的な因子としてTAK1を見出し、TAK1阻害により腫瘍抑制のみならず、TAK1阻害薬は骨芽細胞分化を促進させ、破骨細胞分化を抑制することから、骨病変形成も抑制することを見出した。
そこで本研究では骨系細胞の腫瘍ニッチを形成する新たな分子の探索と、TAK1経路を標的とした新規の機序で腫瘍抑制を図りつつ、骨喪失部に骨再生と腫瘍排他的ニッチを誘導するという画期的な治療法の開発をインディアナ大学との国際共同研究で行う。
前年度インディアナ大学医学部血液腫瘍学分野にて破骨細胞由来IGF1が骨病変形成のみならず薬剤耐性にも大きくかかわっていることが明らかとなったが、さらに研究を進め、以下の結果が得られた。
1.TAK1は破骨細胞からのIGF1だけでなくBAFF、APRILなど骨髄腫の薬剤耐性を惹起させる因子の産生を制御することが明らかとなり、TAK1阻害により破骨細胞による薬剤耐性が抑制された。2.TAK1依存的に骨髄腫から産生される分子としてNeogenin1(NEO1)を見出した。NEO1は、骨髄腫において高産生されること、さらにBMP2の囮受容体として作用することで、骨芽細胞分化を強力に抑制することが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウイルスの影響と代表者の岡山大学への異動等で、今年度はインディアナ大学での研究活動ができなかった。しかし、電子メールやWeb会議で綿密に連絡を取り合い、国内において十分に研究を行うことができ、その結果、破骨細胞からのIGF1やその他薬剤耐性を惹起する因子の発現制御メカニズムや、新たな骨形成抑制因子を同定することができたため、研究は順調に進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、渡航先研究機関より習得したex vivoの実験系を用い、骨芽細胞活性化状態での腫瘍細胞の生存・増殖を細胞生物学的・組織学的に詳細に解析する。また、破骨細胞のTAK1-IGF1シグナルを介した腫瘍細胞の生存・薬剤耐性における機序を詳細に解析する。さらに、渡航先研究機関から破骨細胞特異的IGF1ノックアウトマウスの供与いただけるとのことなので、現在受け入れを準備している。結果が出ている項目もあるため、論文投稿の準備を進める。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Reveromycin A, a novel acid-seeking agent, ameliorates bone destruction and tumor growth in multiple myeloma.2020

    • Author(s)
      Watanabe Keiichiro、Bat-Erdene Ariunzaya、Tenshin Hirofumi、Cui Qu、Teramachi Jumpei、Hiasa Masahiro、Oda Asuka、Harada Takeshi、Miki Hirokazu、Sogabe Kimiko、Oura Masahiro、Sumitani Ryohei、Mitsui Yukari、Endo Itsuro、Tanaka Eiji、Kawatani Makoto、Osada Hiroyuki、Matsumoto Toshio、Abe Masahiro
    • Journal Title

      Haematologica

      Volume: 106 Pages: 1172~1177

    • DOI

      10.3324/haematol.2019.244418

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Roles of ROS Generation in RANKL-Induced Osteoclastogenesis: Suppressive Effects of Febuxostat2020

    • Author(s)
      Ashter M, Tenshin H, Teramachi J, Bat-Erdene A,Hiasa M、Oda A、Tanimoto K, Shimizu S, Higa Y, Harada T, Oura M, Sogabe K, Nakamura S, Fujii S, Sumitani R, Miki Hi, Udaka K, Takahashi M, Kagawa K, Endo I, Tanaka E, Matsumoto T, Abe M.
    • Journal Title

      Cancers

      Volume: 12 Pages: 929~929

    • DOI

      10.3390/cancers12040929

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] TAK1 is a pivotal therapeutic target for tumor progression and bone destruction in myeloma2020

    • Author(s)
      Teramachi Jumpei、Tenshin Hirofumi、Hiasa Masahiro、Oda Asuka、Bat-Erdene Ariunzaya、Harada Takeshi、Nakamura Shingen、Ashtar Mohannad、Shimizu So、Iwasa Masami、Sogabe Kimiko、Oura Masahiro、Fujii Shiro、Kagawa Kumiko、Miki Hirokazu、Endo Itsuro、Haneji Tatsuji、Matsumoto Toshio、Abe Masahiro
    • Journal Title

      Haematologica

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.3324/haematol.2019.234476

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Osteoclast-derived IGF1 is required for pagetic lesion formation in vivo2020

    • Author(s)
      Miyagawa Kazuaki、Ohata Yasuhisa、Delgado-Calle Jesus、Teramachi Jumpei、Zhou Hua、Dempster David D.、Subler Mark A.、Windle Jolene J.、Chirgwin John M.、Roodman G. David、Kurihara Noriyoshi
    • Journal Title

      JCI Insight

      Volume: 5 Pages: e133113

    • DOI

      10.1172/jci.insight.133113

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] TAK1はPP2A阻害因子CIP2A発現を誘導し骨髄腫細胞の生存シグナルを増強する2020

    • Author(s)
      寺町順平
    • Organizer
      第62回歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] The mechanism of constitutive TAK1 activation via PP2A inhibitor CIP2A expression in MM cells2020

    • Author(s)
      Shimizu S, Teramachi J, Tenshin H, Hiasa M, Tanimoto K, Higa Y, Tanaka E, Matsumoto T, Abe M.
    • Organizer
      第38回日本骨代謝学会学術集会
  • [Presentation] Critical role of TAK1-mediated CIP2A upregulation in tumorigenesis and survival in MM2020

    • Author(s)
      Shimizu S, Teramachi J, Harada T, Tenshin H, Oda A, Hiasa M, Endo I, Matsumoto T, Tanaka E, Abe M.
    • Organizer
      第82回日本血液学会学術集会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] PIM2阻害剤2021

    • Inventor(s)
      徳島大学
    • Industrial Property Rights Holder
      徳島大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2021-014411

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi