• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

分子時計による体内リズムの統合機構の解明

Research Project

Project/Area Number 18002016
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

岡村 均  Kyoto University, 薬学研究科, 教授 (60158813)

Keywordsサーカディアンリズム / 視交叉上核 / GPCR / 振動子 / ペプチド / 腎尿細管
Research Abstract

視交叉上核は体内リズムの中枢であり、ここには約一万個の神経細胞がリズムを調律している。視交叉上核の発生では、視交叉上核の腹側部のVIP細胞が背側部のAVP細胞よりも早く神経分化することを明らかにし、神経発生の面からも視交叉上核は2種の細胞系に分かれることが明らかとなった。次に視交叉上核細胞内の時計遺伝子リズムの数学的解析にて、時計遺伝子のリズムが従来のモデルであるself-sustainedシステムか、末梢時計と同じdamping oscillator(減衰振動子)の集合体モデルかを検討し、両者とも可能であることを理論上推測した(共同研究)。次に、この視交叉上核の網羅的解析から、GPCRを介する伝達反応に関与する遺伝子を採取し、そのシグナルが、サイクリックAMPを介して、時計遺伝子の遺伝子制御を行い、調律を早めることが、その遺伝子のノックアウトマウス解析から明らかとなった。なおこの遺伝子は、視交叉上核の背側細胞にしか発現していないので、このタイプの調律は背側細胞でしか起こらないことが明らかとなった。では、視交叉上核の別々のリズムで調律された背側と腹側の細胞はどのようにして同期しているのであろうか? 我々は、背側部から腹側部に投射しているペプチド性神経細胞を同定し、そのノックアウトマウスが睡眠相後退症候群(DSPS)のモデルになることを示した。
次に、視交叉上核から時間シグナルを受ける末梢臓器のうち、排泄の中心である腎臓の尿細管の全長で時計遺伝子がリズミックに発現していることをLazer microdissecdon法にて明らかにした。Na+とH+を交換輸送することで細胞内pH調節やNa+イオン, 水分輸送を行う重要な膜蛋白であるNHE3が、時計遺伝子により近位尿細管と遠位尿細管で部位特異的にリズミックに発現する、ことを明らかにした。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Circadian expression of the Na^+/H^+ exchanger NHE3 in the mouse renal medulla2009

    • Author(s)
      Nishinaga H
    • Journal Title

      Biomedical Research 30

      Pages: 87-93

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Brain comes to light2008

    • Author(s)
      Okamura H
    • Journal Title

      Nature 452

      Pages: 294-295

  • [Journal Article] FSP27 contributes to efficient energy storage in murine white adipocytes by promoting the formation of unilocular lipid droplets2008

    • Author(s)
      Nishino N
    • Journal Title

      Journal of Clinical Investigation 118

      Pages: 2808-2821

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Chronobiology of the skin2008

    • Author(s)
      Okamura H
    • Organizer
      I^<st> International Conference on Dermatotoxicology
    • Place of Presentation
      Vaalsbroek (Bilderberg Kasteel)(The Netherlands)
    • Year and Date
      2008-10-23
  • [Book] 一冊でわかる光皮膚科2008

    • Author(s)
      森田明理
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      文光堂
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.pharm.kyotou.ac.jp/system-biology/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 高血圧治療薬、高血圧治療方法、高血圧診断方法および高血圧治療薬のスクリーニング方法2008

    • Inventor(s)
      岡村均・土居雅夫
    • Industrial Property Rights Holder
      ファルマフロンティア(株)
    • Industrial Property Number
      特願2008-317333
    • Filing Date
      2008-12-12

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi