• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

東欧のコミュニティ形成と地域公論及び広域公共財

Research Project

Project/Area Number 18201044
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

家田 修  Hokkaido University, スラブ研究センター, 教授 (20184369)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石田 信一  跡見学園女子大学, 文学部, 教授 (80282284)
渡邊 昭子  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (20293144)
池本 修一  日本大学, 経済学部, 教授 (50287570)
仙石 学  西南学院大学, 法学部, 教授 (30289508)
中澤 達哉  福井大学, 教育地域科学部, 准教授 (60350378)
Keywordsコミュニティ / 地域公論 / 公共財 / 東欧 / 地域統合
Research Abstract

本研究の課題はEU加盟後の東欧地域(旧ソ連の欧州隣接地域を含む)における社会統合を見据えつつ、19世紀から今日に至るまでの広い視野に立った東欧社会論を構築するため、理論的かつ実証的な分析方法を確立することであり、本年度は現地研究調査の継続と研究全体を総括する国際研究集会の開催を行った。また本研究が進展する中、現地では地球温暖化に関わる環境問題への取り組みが重要視されるようになったため、環境を公共財としてとらえ、本研究の枠組みに取り入れることにした。このため国際集会では本研究分担者及び人文社会科学分野での国外研究者に加えて、総合地球環境学研究所との連携により、地域環境の専門家も国内外から招聘して、文理協働型の議論を行った。この結果、広域公共財という考え方は環境問題に対しても適応可能なことがわかってきた。また逆に従来の社会科学中心の、つまり政治共同体を基にした地域設定による圏域の設定では十分に環境問題の解決に質する公論形成や共同体分析はできないことも判明した。すなわち新たな知見として、環境に基づく圏域(環境広域公共圏)が現在問題になりつつあることが本研究の成果として明らかになった。また住民へのアンケート調査の結果として、想定していたよりも人々の社会的な流動性は高くなく、地域コミュニティの役割が以前よりも重要になっていることが新たな知見として判明した。

  • Research Products

    (23 results)

All 2009 2008

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (10 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 複数労働経済とマクロ経済均衡2009

    • Author(s)
      佐々木隆生
    • Journal Title

      公共政策学 3(近刊)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 世界恐慌, その原因と結果一シンポジウムによせて2009

    • Author(s)
      佐々木隆生
    • Journal Title

      公共政策学 3(近刊)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「『中東欧諸国の家族政策-『新しい社会的リスク(NSRs)』の視点から」41巻3・4合併号(2009年3月)、171-195ページ2009

    • Author(s)
      仙石学
    • Journal Title

      西南学院大学法学論集 41(3・4)

      Pages: 171-195

  • [Journal Article] ハンガリーにおける教育法(1868年)の施行と制度的安定化-国家・教会・地域住民-2009

    • Author(s)
      渡邊昭子
    • Journal Title

      東欧史研究 31

      Pages: 1-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] クロアチアにおける選挙制度の変遷 : 1990-2007年2009

    • Author(s)
      石田信一
    • Journal Title

      跡見学園女子大学文学部紀要 42

      Pages: 1-18

  • [Journal Article] 移行期におけるルーマニアの歴史教科書2009

    • Author(s)
      中島崇文
    • Journal Title

      『バルカン諸国歴史教科書の比較研究』東京大学大学院総合文化研究科

      Pages: 31-46

  • [Journal Article] スラブ・ユーラシア学の構築2008

    • Author(s)
      家田修
    • Journal Title

      アジア経済 49(9)

      Pages: 45-54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] チェコの老齢年金制度の予備的考察2008

    • Author(s)
      池本修一
    • Journal Title

      海外社会保障研究 165

      Pages: 54-68

  • [Journal Article] 複数労働経済とマクロ経済均衡2008

    • Author(s)
      佐々木隆生
    • Journal Title

      HOPS Discussion Parser Series No.9

      Pages: 1-14

  • [Journal Article] 「EU-8の社会協議システム-政党政治の視点からの分析」595号(2008年6月)、48-63ページ2008

    • Author(s)
      仙石学
    • Journal Title

      大原社会問題研究所雑誌 595

      Pages: 48-63

  • [Presentation] Keynote speech on regional public sphere in Slavic Eurasia2009

    • Author(s)
      IEDA Osamn
    • Organizer
      International workshop, Regional Public Sphere and Environment in Slavic Eurasia and Japan
    • Place of Presentation
      総合地球環境学研究所
    • Year and Date
      20090228-0301
  • [Presentation] The Pension System as Public Goods inthe Czech Republic2009

    • Author(s)
      IKEMOTO Sbuichi
    • Organizer
      Interational Workhop "Regional Pulic Sphere and Environmemt in Slavic Eurasia and Japan"
    • Place of Presentation
      総合地球環境学研究所
    • Year and Date
      2009-03-01
  • [Presentation] The Development of Slavic Reading Clubs and Schools in the Era of National Revival in Istria2009

    • Author(s)
      ISHIDA, Shinichi
    • Organizer
      INTERNATIONAL WORKSHOP : Regional Public Sphere and Environment in Slavic Eurasia and Japan
    • Place of Presentation
      総合地球環境学研究所
    • Year and Date
      2009-03-01
  • [Presentation] Elementary School as Public Good for the Consumers : Local Residents and Cegled Municipal Tanya' Schools in DualisticEra Hungary2009

    • Author(s)
      WATANABE Akiko
    • Organizer
      INTERNATIONAL WORKSHOP : Regional Public Sphere and Environment in Slavic Eurasia and Japan
    • Place of Presentation
      総合地球環境学研究所
    • Year and Date
      2009-03-01
  • [Presentation] Local Communities in Transylvania in the Period of Transition2009

    • Author(s)
      NAKAJIMA Takafumi
    • Organizer
      INTERNATIONAL WORKSHOP : Regional Public Sphere and Environment in Slavic Eurasia and Japan
    • Place of Presentation
      総合地球環境学研究所
    • Year and Date
      2009-03-01
  • [Presentation] Fmerging public sphere in the environmental policyin Hungary2009

    • Author(s)
      IEDA Osamn
    • Organizer
      International workshop, Regicnal Public Sphere and Enironment in Slavic Eurasia and Japan
    • Place of Presentation
      総合地球環境学研究所
    • Year and Date
      2009-02-28
  • [Presentation] ルーマニアにおけるギリシア・カトリック教会と国民統合2008

    • Author(s)
      中島崇文
    • Organizer
      「ヨーロッパ中近世のキリスト教と民衆宗教」研究会
    • Place of Presentation
      総合地球環境学研究所
    • Year and Date
      2008-12-13
  • [Presentation] Welfare state institutions and welfare politics in Central and Eastern Europe : political badcground of institutional diversity2008

    • Author(s)
      SENGOKU Manabu
    • Organizer
      International workshop ; Post-communist transformations ; the countries of Central and Eastern Europe and Russia in comparative perspective
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2008-12-05
  • [Presentation] Trans-national Nation Building in Post-communist Eastem Europe : Minority Protection,Anti State Sovereignty, New European Citizenship.or Something Else2008

    • Author(s)
      IEDA Osamu
    • Organizer
      Oxford Roundtable
    • Place of Presentation
      Pembroke College, Oxford, UK
    • Year and Date
      2008-08-12
  • [Presentation] 中東欧の場合 : 何が福祉のリベラル化を促進するのか2008

    • Author(s)
      SENGOKU Manabu
    • Organizer
      国際シンポジウム : ポスト新自由主義時代のアンデス諸国-社会変動の比較研究-
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2008-06-15
  • [Book] 「チェコにおける企業改革と対外直接投資」池本・岩崎・杉浦編著『グローバリゼーションと体制移行の経済学』2008

    • Author(s)
      池本修一
    • Total Pages
      145-164
    • Publisher
      文眞堂
  • [Book] 「体制転換期の中東欧における政治腐敗-ポーランドとスロヴァキアの事例から」河田潤一編『汚職・腐敗・クライエンテリズムの政治学(MINERVA人文・社会科学叢書134)』2008

    • Author(s)
      仙石学
    • Total Pages
      300-325
    • Publisher
      ミネルヴァ書房(2008年7月)、300-325ページ
  • [Book] "Situacia slovakistov a vyucovanie slovenciny v Japonsku", Studia ceskeho a slovenskeho jazyka ve vychodni Asii2008

    • Author(s)
      Tatsuya Nakazawa
    • Total Pages
      165-174
    • Publisher
      Medzi narodni konference pri prilezitosti 20. vyroci zalozeni katedry ceskych a slovenskych studii na Korejske univerzitc zahranicnich studii, Seoul, Korea

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2021-12-08  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi