2007 Fiscal Year Annual Research Report
アフロ・アジアの多元的情報資源の共有化を通じた地域研究の新たな展開
Project/Area Number |
18201047
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
田中 耕司 Kyoto University, 地域研究統合情報センター, 教授 (10026619)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
原 正一郎 京都大学, 地域研究統合情報センター, 教授 (50218616)
柴山 守 京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (10162645)
荒木 茂 京都大学, 大学院・アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (00158734)
貴志 俊彦 神奈川大学, 経営学部, 教授 (10259567)
兎内 勇津流 北海道大学, スラブ研究センター, 准教授 (50271672)
|
Keywords | 地域情報資源 / 情報資源共有化 / メタデータベース / 相関地域研究 / 地域情報学 |
Research Abstract |
アフロ・アジア地域に関する多様な情報資源を統合・共有化するプラットフォームを形成し、相関型地域研究や地域情報学など、地域研究における新たな研究展開を図ることを目的に、(1)分担者所属組織間の連携による所蔵資料のデジタル化とDB化、(2)地域および通地域的課題の"実験例"をふまえた、資料のデジタル化とメタ情報の標準化、(3)共有化プラットフォームのプロトタイプの構築、(4)図書館連携による図書館情報資料の共有化に関する活動を実施した。 (1)〜(3)については、各組織が所蔵する多様な形態の資料のデジタル化、DB化を行った。平成18年度に続いて、「在中国外国人人口統計」やアラビア文字で記述されたマレー語雑誌『カラム』、「『英国議会資料』図版」、「石井米雄写真コレクション」などのデジタル化を進め、DBとして公開する準備を整えた。また、これらDBを横断検索するためのツール(Humap、 HuTimeなど)から構成される共有化プラットフォームの試作版を作製した。新たに、『サラワク・ガゼッティア』誌、1914年刊行の『アジア・ロシア地図帳』、「インド(タミール語)映画」『トルキスタン集成』「アフリカ地域地図」など各種資料のデジタル化とDB化に着手した。 (4)については、アジア経済研究所、国立国会図書館、大外大附属図書館、東外大附属図書館等と連携しつつ、目録情報が公開されていない逐次刊行物に焦点を絞り、図書館情報の共有化に向けた研究会を開催(7月、10月)するとともに、東南アジアでの逐次刊行物共同調査(1月)を実施した。 以上の活動のための打合せをかねた研究会を計3回、京都で実施するとともに、分担者の原および柴山がカリフォルニア大学バークレー校で開催された国際会議のパネルを組織して、本組織の分担者・協力者が情報資源の共有化と地域情報学に関する研究成果を発表した。
|