• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

家族研究のための大規模長期継続データの構築

Research Project

Project/Area Number 18203030
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

稲葉 昭英  Tokyo Metropolitan University, 人文科学研究科, 准教授 (30213119)

Keywords第3回全国家族調査 / NFRJ08 / 日本家族社会学会 / 家族についての全国調査 / 公共利用データ / 反復横断調査 / 家族研究
Research Abstract

当初の予定通り、2009年1月に実施した第3回全国家族調査(NFRJ08)データのクリーニングを進めた。このデータは過去に1999年、2003年と5年間隔で行われた日本家族社会学会による全国家族調査の第3回目の調査であり、全国から9,400人を無作ら抽出、5,203人から回答を得たものである(回収率55.4%)。データは今後公共利用データとして研究者むけに一般公開されることが決定している。
平成21年度前半は、私たちが用意したクリーニングの仕様書をもとに中央調査社が業務を遂行し、7月以降は私たちがさらにクリーニングを進めた。
この作業は予想以上に時間がかかったが、2009年12月にようやくクリーニングが終了した。以上のクリーニングの作業記録は、後述の第1次報告書に収録した。
一方、このデータの作成に尽力した「NFRJ08実行委員会」メンバー(全28名)で項目を分担し、性別と年齢(出生コーホート)別に各項目の集計結果を算出、『家族に関する全国調査』第1次報告書として最終的な成果をまとめた。
この報告書は3月に刊行され、すでに多くの関係者に配布されている。
今後、NFRJ08データは平成22年度中は日本家族社会学会の有志(NFRJ08研究会)によって利用され、その成果を2次報告書として刊行する予定である。続く平成23年度中には、東京大学SSJデータアーカイブより研究者向けに一般公開する予定である。
本年度に行った作業は、今後の分析に必要なデータを整えるという基礎作業である。その意味で実質的な研究はまだほとんど未着手であるが、しっかりとしたデータを整備する作業があって実質的な研究は成立する。本年度は十分に当初の計画通り、目標を達成でさたと考えている。

  • Research Products

    (12 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      田中重人
    • Journal Title

      ジェンダー平等と多文化共生:複合差別を超えて(辻村みよ子・大沢真理編、第5章「女性の経済的不利益と家族」を執筆)(東北大学出版会)

      Pages: 99-118

  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      Tanaka Sigeto
    • Journal Title

      Gender Equality and Multicultural Conviviality (Tsujimura Miyoko and Osawa Mari eds. ; Chapter 11 "The family and women's economic disadvantage")(東北大学出版会)

      Pages: 215-234

  • [Journal Article] NFRJ08標本抽出と調査実施2009

    • Author(s)
      田中重人
    • Journal Title

      家族社会学研究 21(2)

      Pages: 208-213

  • [Journal Article] Women's Human Capital and Their Family Formation in Japan : Who Puts off and Gives Up Childbearing?2009

    • Author(s)
      Nobutaka, FUKUDA
    • Journal Title

      Aoyama Journal of Social Informatics 1

      Pages: 19-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 〈NFRJの確立〉にむけて3:調査項目の継承と新たな試み2009

    • Author(s)
      島直子・品田知美・田中慶子
    • Journal Title

      家族社会学研究 21(1)

      Pages: 118-127

  • [Journal Article] 北東アジアの3力国家族比較研究プロジェクト2009

    • Author(s)
      石原邦雄
    • Journal Title

      家族社会学研究 21(2)

      Pages: 214-219

  • [Journal Article] 〈NFRJの確立〉に向けて1:NFRJ08実施にあたって2009

    • Author(s)
      嶋崎尚子
    • Journal Title

      家族社会学研究 21(1)

      Pages: 110-113

  • [Journal Article] 〈NFRJの確立〉に向けて2:家族パネル調査という新たな試み2009

    • Author(s)
      西野理子
    • Journal Title

      家族社会学研究 21(1)

      Pages: 114-117

  • [Presentation] 全国家族調査(NFRJ)のパブリシティ2009

    • Author(s)
      西野理子
    • Organizer
      日本家族社会学会第19回大会
    • Place of Presentation
      奈良女子大学(奈良)
    • Year and Date
      2009-09-12
  • [Presentation] Family Creating Inequality : A Quantitative Analysis of Gender Gap in Post-Divorce Life2009

    • Author(s)
      TANAKA Sigeto
    • Organizer
      International Seminar "Gender Equality in Multicultural Societies : Gender, Diversity and Conviviality in the Age of Globalization"
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台)
    • Year and Date
      2009-08-04
  • [Book] 第3回家族についての全国調査(NFRJ08) 第一次報告書2010

    • Author(s)
      日本家族社会学会全国家族調査委員会
    • Total Pages
      316
    • Publisher
      日本家族社会学会全国家族調査委員会
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.wdc-jp.com/jsfs/committee/contents/index.htm

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi