2006 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
18209039
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
白土 博樹 北海道大学, 大学院医学研究科, 教授 (20187537)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本間 さと 北海道大学, 大学院医学研究科, 助教授 (20142713)
玉木 長良 北海道大学, 大学院医学研究科, 教授 (30171888)
鬼柳 善明 北海道大学, 大学院工学研究科, 教授 (80002202)
畠山 昌則 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 教授 (40189551)
金子 純一 北海道大学, 大学院工学研究科, 助教授 (90333624)
|
Keywords | 量子線シュミレーション / 電子線トラック解析 / モンテカルロ法 / 放射線治療 / ヘリコバクター・ピロリ / プラスチック検出器 / 体幹部定位放射線照射 / 非線形最適化 |
Research Abstract |
本研究は、いままでの先端医療に欠けていた、医療機器と患者のInteractiveな医療、患者への優しさ自体に最先端科学(逆計算による自動最適化理論)を利用した医療、を可能にする新しい放射線治療の開発が目的である。医療機器と患者情報に逆計算による自動最適化理論を利用した「相互作用放射線治療(Interactive radiotherapy、IRT)の研究を行うため、本年は、実際の体内線量に基づき、腫瘍のサイズの変化、動き、PET画像計画、他の患者要因である分子情報、光イメージ情報、患者希望に対応し、自動的に照射方法を修正していき、徐々に患者に最も合った放射線治療が完結するためにはどのような情報取得が有用であるか、またどのような方法で取得可能であるか、について見当した。 体内腫瘍の位置を把握するためには、いままで難しかった腫瘍情報の光イメージングやガンマ線を利用したPETが有用であること、把握した位置に放射線を照射するためには、電子線のミリビームでの照射が可能であること、そして放射線治療中の腫瘍の縮小を予測するためには数学を利用することが重要であることを把握した。自動的な照射方法を修正するためには、自動的な腫瘍追跡技術を導入する必要があり、体内のより細かな情報を得て正確に予測するためには、統計学的手法の利用も必要であることが示された。腫瘍の正確な治療として定位放射線治療の有用性が示されたとともに、転移を抑制するためには患者側の免疫能力を利用することの重要性も示された。
|
Research Products
(81 results)