• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

実行パス情報に基づき自律的に最適化を行う高性能チップマルチプロセッサの研究開発

Research Project

Project/Area Number 18300014
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

馬場 敬信  Utsunomiya University, 工学研究科, 教授 (70092616)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横田 隆史  宇都宮大学, 工学研究科, 准教授 (90334078)
大津 金光  宇都宮大学, 工学研究科, 助教 (00292574)
Keywords高性能計算機システム / チップマルチ.プロセッサ / パスベース最適化
Research Abstract

20年度における研究成果を以下に要約する。
1.ループ内のパス(以降,ループパス)に限定したパスプロファイラの研究開発を継続的に行った。本パスプロファイラは,ループパスを検出するとともに,ループごとのパス数を計数して,ホットループの検出を同時に行い,ホットループが検出された時点において蓄積したループパス情報を出力する。本プロファイラを用いた実験により,小規模のハードウェアによって,1~2位パスが高精度で検出可能なことを明らかにした。
2.1.で研究開発したループパスプロファイラを用いた実験により,SPECCINT2000の8つのベンチマークプログラムにおける上位5位までの全40個のホットループ中,実に39個のホットループにおいて上位2本までのホットパスが80%以上を占めていることを明らかにした。
3.ループパスに沿った投機コードの生成アルゴリズムを明らかにし,このアルゴリズムに基づくコードジェネレータを研究開発した。
4.2パス限定投機コードを実行するチップマルチプロセッサアーキテクチャを設計し,そのシミュレータの研究開発を行った。本プロセッサは,投機的なマルチスレッド実行を支援するための,プロセッサ間のデータ転送機構,投機的なメモリアクセス機構などの機能に加えて,パスの予測機構と予測に基づく投機的な実行機構を備えている。
5.提案システムにおける性能改善の見積り実験を行い,非投機実行と比べて,1.5~3.0倍の高速化が達成できることを明らかにした。
これらの成果は、添付した学協会誌論文,国際会議論文、口頭発表により公表した。この中で,国際会議発表においてBestPaperAwardを1件受賞し,国内学会の口頭発表により学生奨励賞を1件受賞している。

  • Research Products

    (29 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (19 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Run-time Binary Code Patching and Its Application2008

    • Author(s)
      K. Ootsu, T. Yokota, T. Baba
    • Journal Title

      Proc. 12th IASTED International Conference on Software Engineering and Applications (SEA 2008)

      Pages: 106-111

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Two-Path Limited Speculative Multithreading Processor2008

    • Author(s)
      T. Baba, T. Yokota, K. Ootsu, J. Yoneda, K. Sato, H. Jutoii, H. Yanome
    • Journal Title

      Proc. 20th IASTED International Conference on Parallel and Distributed Computing and Systems (PDCS2008)

      Pages: 348-355

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Hardware Hot Loop Path Detector for Dynamic Parallelization and Optimi zation2008

    • Author(s)
      T. Baba, H. Yanome, K. Ootsu, T. Yokota
    • Journal Title

      Proc. 4th IASTED International Conference on Advan ces in Computer Science and Technology (ACST 2008)

      Pages: 270-279

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] プログラムループの実行頻度分布に関する-考察2008

    • Author(s)
      大津金光,横田隆史,馬場敬信
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌(A) Vol.J91-A, No.12

      Pages: 1213-1218

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Entropy Representation of Memory Access Characteristics and Cache Perfor mance2008

    • Author(s)
      T. Yokota, K. Ootsu, T. Baba
    • Journal Title

      Proc. 4th IASTED International Conference on Advan ces in Computer Science and Technology (ACST 2008)

      Pages: 280-285

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thread Pipelining with Clustered Data Communication on Commodity CMPs2008

    • Author(s)
      Y. Zhang, K. Ootsu, T. Yokota, T. Baba
    • Journal Title

      Proc.20th IASTED International Conference on Parall el and Distributed Computing and Systems(PDCS 2008)

      Pages: 342-347

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adaptation Level and Injection Control in a Quasi-Globally Adaptive Routing2008

    • Author(s)
      T. Yokota, K. Ootsu, T. Baba
    • Journal Title

      Proc.20th IASTED International Conference on Parall el and Distributed Computing and Systems(PDCS 2008)

      Pages: 112-117

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clustered Decoupled Software Pipelining on Commercial CMP2008

    • Author(s)
      Y. Zhang, K. Ootsu, T. Yokota, T. Baba
    • Journal Title

      Proc. 14th IEEE International Conference on Parallel and Distributed Systems (ICPADS'OS)

      Pages: 681-688

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Are Uniform Networks Scalable?2008

    • Author(s)
      T. Yokota, K. Ootsu, T. Baba
    • Journal Title

      Proc. 9th International Conference on Parallel and Distributed Computing, Applications and Technologies (PDCAT 2008)

      Pages: 137-140

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 動的最適化のためのハードウェアホットパス検出機構の実装2009

    • Author(s)
      中島伸吾,横田隆史,大津金光,馬場敬信
    • Organizer
      情報処理学会 第71回全国大会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      2009-03-12
  • [Presentation] 2パス限定投機システムの提案・スレツド実行機構2009

    • Author(s)
      米田淳一,福田明宏,十烏弘泰,佐藤和史,大津金光,横田隆史,馬場敬信
    • Organizer
      情報処理学会 第71回全国大会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      2009-03-12
  • [Presentation] 2パス限定投機システムの提案一マルチスレッド制御機構2009

    • Author(s)
      佐藤和史,福田明宏,十鳥弘泰,米田淳一,大津金光,横田隆史,馬場敬信
    • Organizer
      情報処理学会 第71回全国大会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      2009-03-12
  • [Presentation] 2パス限定投機システムの提案・メモリアクセス機構2009

    • Author(s)
      十鳥弘泰,福田明宏,佐藤和史,米田淳一,大津金光,横田隆史,馬場敬信
    • Organizer
      情報処理学会 第71回全国大会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      2009-03-12
  • [Presentation] 2パス限定投機システムの提案・スレッドコード生成処理系2009

    • Author(s)
      福田明宏,十鳥弘泰,佐藤和史,米田淳一,大津金光,横田隆史,馬場敬信
    • Organizer
      情報処理学会 第71回全国大会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      2009-03-12
  • [Presentation] 次世代マルチコアプロセッサの試験評価を目的としたPS3クラスタシステムの構築2009

    • Author(s)
      篠原啓志,大津金光,横田隆史,馬場敬信
    • Organizer
      情報処理学会 第71回全国大会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      2009-03-12
  • [Presentation] 拡張容易なCMPシミュレータの電わ評価環境構築2009

    • Author(s)
      佐藤裕輔,大津金光,横田隆史,馬場敬信
    • Organizer
      情報処理学会 第71回全国大会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさっキャンパス
    • Year and Date
      2009-03-11
  • [Presentation] ループ並列ヒにおける命令移動によるデータ依存同期待ち削減法の検討2009

    • Author(s)
      水沼光,大津金光,横田隆史,馬場敬信
    • Organizer
      情報処理学会 第71回全国大会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      2009-03-11
  • [Presentation] グラフ理論に基づくスレッド分割手法におけるループ展開の適用検討2009

    • Author(s)
      阿部武志,大津金光,横田隆史,馬場敬信
    • Organizer
      情報処理学会 第71回全国大会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      2009-03-11
  • [Presentation] パスベーススレッド分割手法に基づいた自動並朔ヒシステムの実装2009

    • Author(s)
      伊里拓也,小川大仁大津金光,横田隆史,馬場敬信
    • Organizer
      情報処理学会 第71回全国大会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      2009-03-11
  • [Presentation] バイナリレベル変数解析に基づいた自動並列ヒシステムの開発2009

    • Author(s)
      白戸卓志,大津金光横田隆史,馬場敬信
    • Organizer
      情報処理学会 第71回全国大会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      2009-03-11
  • [Presentation] ホットループパス検出機構における動的最適化に向けたパラメータの検討2009

    • Author(s)
      津田翼,矢野目秀人,大津金光,横田隆史,馬場敬信
    • Organizer
      情報処理学会 第71回全国大会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      2009-03-11
  • [Presentation] PISA based VLIW Processorへの割込み1例外制御機能の実装2009

    • Author(s)
      五井孝典,横田隆史,大津金光,馬場敬信
    • Organizer
      情報処理学会 第71回全国大会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      2009-03-10
  • [Presentation] PISA based VLIW Processor向けクロス環境の構築2009

    • Author(s)
      石井浩登,月川淳,古川文人横田隆史,大津金光,馬場敬信
    • Organizer
      情報処理学会 第71回全国大会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      2009-03-10
  • [Presentation] CMPにおけるキャッシュメモリ階層構成の逹いによる電力性能評価2009

    • Author(s)
      安西由行,大津金光,横田隆史,馬場敬信
    • Organizer
      情報処理学会 第71回全国大会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      2009-03-10
  • [Presentation] ループパスに基づいたプログラムの挙動解析2008

    • Author(s)
      矢野目秀人, 大津金光, 横田隆史, 馬場敬信
    • Organizer
      電子情報通信学会コンピュータシステム研究会(CPSY)
    • Place of Presentation
      北九州学術研究都市
    • Year and Date
      2008-11-18
  • [Presentation] ループ構造を考慮したパスベーススレッド分割手法の検討2008

    • Author(s)
      小川大仁,大津金光,横田隆史,馬場敬信
    • Organizer
      電子情報通1言学会コンピュータシステム研究会(CPSY)
    • Place of Presentation
      北九州学術研究都市
    • Year and Date
      2008-11-18
  • [Presentation] 広域情報を用いた迂回ルーティング手法の検討2008

    • Author(s)
      森裕貴,横田隆史,大津金光,馬場敬信
    • Organizer
      電子情報通信学会コンピュータシステム研究会(CPSY)
    • Place of Presentation
      北九州学術研究都市
    • Year and Date
      2008-11-18
  • [Presentation] 相互結合網のスケール効果に関する初期評価2008

    • Author(s)
      横田隆史,大津金光,馬場敬信
    • Organizer
      計算機アーキテクチャ研究会(2008-ARC-179(16))
    • Place of Presentation
      アバンセ佐賀
    • Year and Date
      2008-08-06
  • [Remarks]

    • URL

      http://aquila.is.utsunomiya-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi