2007 Fiscal Year Annual Research Report
中国近世白話文学の電子化状況情報及びコーパスの共有基盤の構築に関わる基礎的研究
Project/Area Number |
18300082
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
笠井 直美 Nagoya University, 大学院・国際開発研究科, 准教授 (90251389)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上田 望 金沢大学, 文学部, 准教授 (90293331)
福田 ムフタル 名古屋産業大学, 環境情報ビジネス学部, 准教授 (20283517)
廣瀬 玲子 専修大学, 文学部, 教授 (90238410)
|
Keywords | 中国文学 / コーパス / 戲曲 / 白話小説 |
Research Abstract |
1)中国近世白話文学の電子化状況を共有するためのサイト構築基礎データ(2005年度基盤研究(企画調査)で作成)の修正・増補情報を引き続き収集するとともに、MySQLによる運用・管理を想定し、サーバー上で共同作業するのに適切な形式に組み替える作業を進めた。 2)学術利用に適した中国近世白話文学コーパスを構築する為の基礎的研究8月に中国・首都師範大学の周文業教授を迎え「中国における古典籍のデジタル化とその応用研究」講演会を開催し、情報交換を行った。異体字変換テーブル(特に古典文学・歴史学等で広く利用されているデータベース『四庫全書』『四部叢刊』で使用されているフォントHT_CJK+がPrivate Use Areaを利用して表現しているグリフの対応宇)、ヘッダに付与する情報・形式等につき、作業・検討を行った。 また、共同作業用サーバー上でのファイル共有のため、WebDavシステムを導入し、試用を開始した。新たに白話小説1種、戯曲8種の重要な版本を底本として選定してOCR外注し、前年度に外した小説・戯曲と合わせて校勘を進めた。
|