2007 Fiscal Year Annual Research Report
ライフスタイルの変更による住宅の省エネルギー対策の効果の予測
Project/Area Number |
18300242
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University |
Principal Investigator |
松原 斎樹 Kyoto Prefectural University, 人間環境学部, 教授 (80165860)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藏澄 美仁 広島国際大学, 工学部, 教授 (70244291)
澤島 智明 佐賀大学, 文化教育学部, 准教授 (40404115)
合掌 顕 岐阜大学, 地域科学部, 准教授 (40303490)
大和 義昭 呉工業高等専門学校, 建築学科, 講師 (20450140)
飛田 国人 有明工業高等専門学校, 建築学科, 助手 (40465919)
|
Keywords | 温暖化 / 住宅 / ライフスタイル / 複合環境 / 省エネルギー |
Research Abstract |
京都市内の戸建て住宅を対象としたアンケート調査によって,伝統的な防暑法を調査した。その結果,伝統的な環境調節行為は,物理的・心理的効果を期待して実施していること,行為を行わない理由では,「習慣がない」が多く,冷房習慣も大きいこと,環境調節行為を積極的に行う居住者は,「自然に即した生活」「環境に配慮した生活」を重視していること,などが明らかになった。また,前年度に実施した,京都市内の集合住宅を対象とした夏期のアンケート調査の結果,夏期には自然通風によって涼を得る生活が理想と考えている居住者が50%以上いたこと,夜間にも窓開放を行いたいと考えている居住者が多いが実際には行えていないことを示した。 関西地方の住宅を対象とした冬期の温熱環境実測結果,。その結果,冬期におけるでは,ビル衛生管理法の基準(気温17℃以上)を下回る低温な環境でも,居住者の90%以上が許容できていることを明らかにした。 佐賀市内および近辺地域において冬期に15件の住宅を対象とした居間室温の実測を行い、同時に居間の暖房の仕方、居間での過ごし方、暖かく住まうための工夫等についてヒアリングを行った。分析を現在行っている。 視覚要因,聴覚要因の利用による,温熱的不快さの軽減効果に関する実験は,温度と照度を複合 させて実験を開始しており,現在継続中である。 昨年度に引き続き人体の伝熱面積の実測をおこない経路別の伝熱面積を求めた。そして、その実測データの解析を進めBuilding and Environmentへの発表をおこなった。
|
Research Products
(4 results)