2008 Fiscal Year Final Research Report
A comprehensive study on the tradition and renovation of gunnery technology at the beginning and the end of Edo period
Project/Area Number |
18300308
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Cultural property science
|
Research Institution | National Museum of Japanese History |
Principal Investigator |
YAMAMOTO Mitsumasa National Museum of Japanese History, 研究部, 教授 (10150020)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
SAITO Tsutomu 国立歴史民俗博物館, 研究部, 准教授 (50205663)
MIYAKE Koji 武庫川女子大学, 生活環境学部, 教授 (70124782)
HOYA Toru 東京大学, 史料編纂所, 教授 (60195518)
|
Research Collaborator |
SAKAMOTO Minoru 国立歴史民俗博物館, 研究部, 准教授
PAULJACK Verhoeven Bronbeek Museum, Director of collections
MAEKAWA Kaori 国文学研究資料館, 複合領域研究系, 助教
TAKATSUKA Hideharu , 製鉄史研究者
MURAKAMI Tojiro , 銃砲史研究者
HOKKE Saburo Nobufusa , 刀匠・銃砲刀剣史研究者
HOKKE Saburo Eiki , 銃砲刀剣史研究者
DATE Motonari 総合研究大学院大学, 文化科学研究科日本歴史研究専攻
HATTORI Akihisa 国際基督教大学, 理学部化学科
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Keywords | 日本史 / 銃砲 / 鉄炮 / 火縄銃 / 金属生産工学 / 再現実験 / 製作技法 |
Research Abstract |
国内・国外に所蔵される銃砲に関する文献史料(炮術秘伝書)および実物資料(銃砲)の調査を行い、16世紀なかば鉄炮伝来から19世紀末の明治初年までの日本銃砲史が5期に区分できることを示し、またその技術的変遷を明らかにした。鉄炮銃身に使用されている素材である軟鉄を作るための精錬方法である大鍛冶はすでに技術伝承が途絶えていたが、文献記録にある各工程の意味を明らかにし、その再現に成功した。
|
Research Products
(28 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Remarks] 宇田川武久「初期炮術秘伝書の思想性」『江戸の砲術』板橋区立郷土資料館企画展(2007
-
[Remarks] 宇田川武久(編著)『歴史の中の鉄炮伝来 .種子島から戊辰戦争まで.』国立歴史民俗博物館企画展示(2006)
-
[Remarks] 宇田川武久「上杉家の砲術と直江兼続の役割」2009年2月8日、板橋区立郷土資料館
-
[Remarks] 宇田川武久「銃砲にみる模倣とその限界」2008年10月11日、早稲田大学各務記念材料技術研究所
-
[Remarks] 宇田川武久「戦国の合戦と鉄砲」2008年9月7日、新発田市紫雲寺地区公民館
-
[Remarks] 宇田川武久「鉄炮史研究の整理と展望.所荘吉コレクションとその業績.」2008年2月9日、板橋区立郷土資料館
-
[Remarks] 宇田川武久「海賊と鉄炮」2007年12月8日、国立歴史民俗博物館
-
[Remarks] 宇田川武久「鉄炮の普及と炮術師」2007年8月4日、和歌山市立博物館
-
[Remarks] 宇田川武久「砲術秘伝書の思想性」2007年2月2日、板橋区立郷土資料館
-
[Remarks] 宇田川武久『歴博フォーラム 歴史の中の鉄炮伝来』2006年10月21日、東商ホール
-
[Remarks] 宇田川武久「歴史の中の鉄炮伝来 .種子島から戊辰戦争まで.」2006年10月14日、国立歴史民俗博物館
-
[Remarks] 宇田川武久「鉄砲伝来の再検討」2006年7月20日、朝日カルチャーセンター横浜
-
[Remarks] 宇田川武久「歴史資料としての鉄炮」2006年6月17日、松本城
-
[Remarks] 「水天宮の大砲 ベルギーで製造 オランダ人研究家 来函視察で判明」『北海道新聞』 2007年10月13日
-
-
[Remarks] 齋藤努、歴史の時間80「鉄砲は伝えられてからすぐ戦いに使われた?」『毎日小学生新聞』2006年10月20日
-
[Remarks] 齋藤努、歴史の時間79「鉄砲は種子島から全国に伝わったんだよね?!」『毎日小学生新聞』2006年10月13日
-
[Remarks] 齋藤努、歴史の時間78「最初の鉄砲はポルトガル人が伝えたんでしょ?」『毎日小学生新聞』2006年10月6日
-
[Remarks] 齋藤努、モノが語るヒトの営み「金属製品から見る(3) 鉄炮 20年で普及した鉄製品」、『日経サイエンス』36(6)、46-49(2006)