2008 Fiscal Year Annual Research Report
放射線によるクラスターDNA損傷の物理化学的及び生化学的研究
Project/Area Number |
18310041
|
Research Institution | Japan Atomic Energy Agency |
Principal Investigator |
横谷 明徳 Japan Atomic Energy Agency, 先端基礎研究センター, 研究主幹 (10354987)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤井 健太郎 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 先端基礎研究センター, 研究員 (00360404)
渡辺 立子 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力基礎工学研究部門, 研究副主幹 (10360439)
赤松 憲 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力基礎工学研究部門, 研究副主幹 (70360401)
鹿園 直哉 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 先端基礎研究センター, 研究主幹 (10354961)
野口 実穂 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 先端基礎研究センター, 博士研究員 (40455283)
|
Keywords | 放射線生物影響 / クラスターDNA損傷 / LET / 電子常磁性共鳴(EPR) / ラジカル / グリコシレース / 点突然変異 / 大腸菌 |
Research Abstract |
(1)DNA損傷過程の物理化学的観測として、シンクロトロン軟X線ビームライン(SPring-8、BL23SU)において、DNA塩基蒸着試料に対する軟X線領域におけるEPR測定を行い、そのエネルギー依存性を調べた。その結果、酸素を含まないアデニンを蒸着した試料では、試料表面へのわずかな水分子の吸着により酸素のK吸収端構造に対応するスペクトル構造が現れることが判り、DNA損傷の生成過程では配位水が極めて重要な役割を果たしていることが示唆された。 (2)シンクロトロン軟X線を照射したプラスミドDNA中に生じる鎖切断タイプの損傷及び塩基損傷を調べた。その結果、いずれの損傷も酸素K吸収端で大きな増感効果が現れ、特に塩基損傷については窒素のK吸収端より低エネルギーではほとんど生成せず、また窒素K殻イオン化エネルギーを越えてもその増感は僅かであったのに対し、酸素のK殼イオン化エネルギーをわずかに超えると極めて大きく増感するかことが明らかになった。上述の(1)の結果と合わせ、塩基損傷の生成は塩基そのもののイオン化よりもむしろ、周囲の配位水のイオン化か大きく関与していることが推測された。
|
Research Products
(25 results)