• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

東南アジア大陸部における土地利用変化のメカニズム-フィールドワークとRSの結合-

Research Project

Project/Area Number 18310160
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

河野 泰之  Kyoto University, 東南アジア研究所, 教授 (80183804)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柳澤 雅之  京都大学, 地域研究統合情報センター, 准教授 (80314269)
縄田 栄治  京都大学, 農学研究科, 教授 (30144348)
梅崎 昌裕  東京大学, 医学系研究科, 准教授 (30292725)
Keywords東南アジア / 土地利用 / 環境保全 / 貧困削減 / 生活・生業 / 自給農業 / 自然資源管理 / 村落調査
Research Abstract

本研究は、東南アジア大陸部を対象として、土地をめぐる環境保全と貧困削減の二律背反という現状を、より長期的な土地利用のダイナミズムに位置づけることにより、環境保全と貧困削減が本来的にもつ相補的な関係の再構築を目指す。そのために、ミクロなレベル(例えば村レベル)を対象として、長期的な土地利用変化のパターンを明らかにしてその要因を分析するとともに、地域住民による生活・生業実践としての土地利用と環境保全や貧困削減などの政策プログラムが誘導しようとしている土地利用との整合性を検討する。これまの研究成果は以下の2点に集約される。
1) ミクロなレベルの土地利用は、戦争や政治体制・経済システムの転換などの国レベルの制度・政策に必ずしも支配されていない。それよりも、東南アジア大陸部というような、より大きな地域(region)レベルにおける資本主義・市場経済の浸透や統治制度の近代化などのより大きな社会経済変動の影響を強く受ける。これは地域住民の生活・生業転換が、一国単位の政治的なイベントではなく、地域住民レベルで共有される時代性に支配されていることを示唆している。時代性を共有するメカニズムを可視化することは困難だが、きわめて多様なものと考えられる。そのなかで、いわゆるマーケット・メカニズムや政府による開発プログラムは、一つのメカニズムでしかない。それらに加えて、個々の人々の経験、コミュニケーションや相互観察が時代性を形成している。
2) 過去数十年において、環境保全と貧困削減の調和という観点から最も意味のある生活・生業転換は、農民が自給を放棄し始めたことである。自給農業からの離脱は、農民に作物選択や職業選択の自由をもたらすので、資源利用の観点からは資源競合を緩和するので両者の調和を容易にするが、資源管理主体の不明瞭化やローカルな資源管理の弱体化を招いている可能性が大きい。

  • Research Products

    (19 results)

All 2008

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] ラオスをとらえる視点2008

    • Author(s)
      広田勲, 中西麻美, 縄田栄治, 河野泰之
    • Journal Title

      横山智, 落合雪野編 『ラオス農山村地域研究』(めこん)

      Pages: 13-44

  • [Journal Article] 商品作物の導入と農山村の変容2008

    • Author(s)
      河野泰之, 藤田幸一
    • Journal Title

      横山智, 落合雪野編 『ラオス農山村地域研究』(めこん)

      Pages: 395-429

  • [Journal Article] 動かない森、変転する森-ラオスの森林の100年誌-2008

    • Author(s)
      河野泰之
    • Journal Title

      秋道智禰, 市川昌広編『東南アジアの森で何が起こっているか』(人文書院)

      Pages: 23-44

  • [Journal Article] 東南アジア大陸部の雨緑樹林と農の生態2008

    • Author(s)
      河野泰之, 加藤真, 百村帝彦
    • Journal Title

      秋道智(監修), 河野泰之(責任編集)『論集モンスーンアジアの生態史第1巻生業の生態史』(弘文堂)

      Pages: 9-27

  • [Journal Article] 東南アジア大陸山地部の土地利用の技術と秩序の形成2008

    • Author(s)
      富田晋介, 河野泰之, 小手川隆志, ペムリ・ムタヤ・チョーダリー
    • Journal Title

      秋道智蝉(監修), C. ダニェルス(責任編集)『論集モンスーンアジアの生態史第2巻地域の生態史』(弘文堂)

      Pages: 181-202

  • [Journal Article] 熱帯林を保全するメカニズム2008

    • Author(s)
      河野泰之
    • Journal Title

      林隆久編『森を取り戻すために』(青雲社)

      Pages: 45-64

  • [Journal Article] 第6章耕地の崩壊と東南アジアの農業2008

    • Author(s)
      縄田栄治
    • Journal Title

      山末祐二編『生物資源から考える21世紀の農学 第1巻作物生産の未来を拓く』(京都大学学術出版会)

      Pages: 153-188

  • [Journal Article] 第6章ホームガーデンから市場へ2008

    • Author(s)
      縄田栄治, 内田ゆかり, 和田泰司, 池口明子
    • Journal Title

      秋道智(監修), 河野泰之(責任編集)『論集モンスーンアジアの生態史第1巻生業の生態史J 』 (弘文堂)

      Pages: 101-123

  • [Journal Article] 第8章東南アジア大陸部の焼畑と村落の変容2008

    • Author(s)
      広田勲, 中西麻美, 縄田栄治, 河野泰之
    • Journal Title

      秋道智(監修), C. ダニェルス(責任編集)『論集モンスーンアジアの生態史第2巻地域の生態史』(弘文堂)

      Pages: 165-180

  • [Journal Article] Allometric equations to estimate aboveground biomass of four bamboo species in shifting cultivation fields in northern Laos.2008

    • Author(s)
      Hirota, I., Nawata, E., Nakanishi, A. ., Sipasak, S.
    • Journal Title

      Bamboo Journal 25

      Pages: 18-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 空間情報技術を利用した里山空間の把握2008

    • Author(s)
      越智士郎, 中野正和, 油谷哲靖, 山路弘起, 奥村博司, 松野裕, 八丁信正
    • Journal Title

      近畿大学農学部紀要 41号

      Pages: 35-43

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Impacts of Population Growth on Land Use in the Northern Mountain Region of Vietnam : A Villasre-level Analysis2008

    • Author(s)
      Dao Minh Truong, Kono, Y.
    • Organizer
      International Conference on GeoInformatics for Spatia-Infrastructure Development in Earth and Allied Sciences
    • Place of Presentation
      Hanoi, Vietnam
    • Year and Date
      2008-12-04
  • [Presentation] Land Use Characterization Using Landcover Objects from High Resolution Satellite Image2008

    • Author(s)
      Ochi, S.
    • Organizer
      International Society of Photogrammetry and Remote Sensing
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      2008-07-10
  • [Presentation] 土地被覆オブジェクトと空間解像度の関係2008

    • Author(s)
      越智士郎
    • Organizer
      日本写真測量学会
    • Place of Presentation
      パシフイコ横浜
    • Year and Date
      2008-06-19
  • [Presentation] 東南アジア大陸山地部の生業の生態史2008

    • Author(s)
      河野泰之
    • Organizer
      東南アジア学会第79回研究大会
    • Place of Presentation
      大阪大学大学院人間科学研究科
    • Year and Date
      2008-06-07
  • [Presentation] 東南アジア大陸部における資源管理国家体制の比較2008

    • Author(s)
      柳澤雅之
    • Organizer
      京都大学地域研究統合情報センター平成19年度全国共同利用研究報告会
    • Place of Presentation
      京大会館
    • Year and Date
      2008-04-27
  • [Presentation] 自然生態資源の利用における地域コミュニティ・制度・国際社会2008

    • Author(s)
      柳澤雅之
    • Organizer
      京都大学地域研究統合情報センター ・全国共同研究ワークショップ「地域がかえる制度、制度がかえる地域 : 資源と国家をめぐって」
    • Place of Presentation
      京大会館
    • Year and Date
      2008-04-26
  • [Book] 集モンスーンアジアの生態史第1巻生業の生態史2008

    • Author(s)
      秋道智(監修), 野泰之(責任編集)
    • Total Pages
      227
    • Publisher
      弘文堂
  • [Book] 新版東南アジアを知る事典2008

    • Author(s)
      石井米雄, 高谷好一, 立本成文, 土屋健治, 池端雪浦(監修), 桃木至朗, 小川英文, リスチャン・ダニエルス, 深見純生, 福岡まどか, 見市建, 柳澤雅之, 吉村真子, 渡辺佳成(編集)
    • Total Pages
      729
    • Publisher
      平凡社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi