• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

イギリス初期近代における宗教と演劇文化の歴史的研究

Research Project

Project/Area Number 18320048
Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

清水 徹郎  Ochanomizu University, 大学院・人間文化創成科学研究科, 准教授 (60235653)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村井 和彦  九州大学, 大学院・人文科学研究院, 教授 (40174255)
山田 雄三  大阪大学, 大学院・言語文化研究科, 准教授 (10273715)
佐藤 達郎  日本女子大学, 文学部, 准教授 (10283194)
Keywords演劇 / 宗教改革 / 英国初期近代 / 詩 / エリザベス朝
Research Abstract

平成20年度は5月、7月、9月、11月、1月の計5回研究会を開催し、意見交換、文献討論、研究方向の確認をしつつ本共同研究を進めた。研究代表者は、宗教改革期イタリアおよびスイスの印刷業者による古典対訳本の英国への流入状況とそれが英国演劇と詩に及ぼした影響などを中心に調査した。特にスイスのカルヴァン派印刷業者による出版物が英詩・英国演劇に与えた影響が大きいことが次第に明らかになってきた。この研究成果の一部を、平成20年5月の日本英文学会第81回大会シンポジアムで発表予定である。研究分担者・連携研究者による分担としては、1580年代以降におけるロマンスと散文の変質(由井)、宗教的急進主義の言説と国民国家形成の関係について道徳劇他のテキストによって考察(井出)、エセックス伯をめぐる政治・宗教状況と大衆演劇の関係(佐藤)、ダイドー劇の改作状況をめぐる歴史的考察(山田)、16世紀末王権下の劇場における宗教的・経済的自由の発展(前沢)、カトリック穏健派詩人における想像力の問題(勝山)、レスター伯を中心とする急進派プロテスタントの詩人たちの出版戦術(竹村)、演劇における「男装」の宗教的・社会的意味について(篠崎)、演劇におけるレトリックと宗教的レトリックとの関係(村井)を、それぞれ調査・検証し、現在は、21年度末にそれぞれの成果を纏めるべく準備を進めている。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] エリザベス朝道徳劇とプロテスタント聖人の誕生2009

    • Author(s)
      井出 新
    • Journal Title

      フェリス女学院大学文学部紀要 44

      Pages: 57-74

  • [Journal Article] 'Coneal me what Iam'~シェイクスピア喜劇の男装するヒロインたちと反劇場論2009

    • Author(s)
      篠崎 実
    • Journal Title

      関東英文学研究 1

      Pages: 103-19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] '' An ″Unsexed" Queen and a ″Nourish-Father" : Historicizing Macbeth2009

    • Author(s)
      篠崎 実
    • Journal Title

      人文研究 38

      Pages: 23-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Robert Greeneの修辞学-The Card of Fancyにおける「遅延は危険」の意味-2008

    • Author(s)
      由井 哲哉
    • Journal Title

      Shakespeare News 48

      Pages: 4-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] カトリック穏健派と詩的想像力-サウスウェルとコンスタブルをめぐって-2008

    • Author(s)
      勝山 貴之
    • Journal Title

      主流 70

      Pages: 1-18

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] David and Beth考-PeeleとEssex (セミナー「エリザベス朝後期の文学と政治風土」)2008

    • Author(s)
      佐藤 達郎
    • Organizer
      第47回シェイクスピア学会
    • Place of Presentation
      岩手県立大学
    • Year and Date
      2008-10-12
  • [Presentation] <レスター王国>の出版戦術(シンポジアム「近代初期出版文化とイギリス文学一知の流通革命」)2008

    • Author(s)
      竹村 はるみ
    • Organizer
      日本英文学会第80回全国大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2008-05-24

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi