• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Final Research Report

Comprehensive Studies on the Social Activities of Russians in Japan

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18320051
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field ヨーロッパ語系文学
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

PODALKO Pyotr  Aoyama Gakuin University, 国際政治経済学部, 准教授 (50383493)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ERMAKOVA Lyudmila  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (70316032)
OOTA Jotaro  熊本学園大学, 商学部, 教授 (30258644)
SAVERIEV Igori  名古屋大学, 国際開発研究科, 准教授 (60313491)
MIKHAIROVA Yulia  広島市立大学, 国際学部, 教授 (00285420)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) SHIMIZU Toshiyuki  神戸市外国語大学, 外国語学部, 准教授 (90305673)
SAWADA Kazuhiko  埼玉大学, 教養学部, 教授 (70162542)
NAGANAWA Mitsuo  横浜市立大学, 名誉教授 (60068757)
NAKAMURA Yoshikazu  一橋大学, 名誉教授 (40012356)
NAKASHIMA Takeshi  首都大学東京, 都市教養学部, 准教授 (70241495)
RYOHEI Yasui  早稲田大学, 名誉教授 (90063635)
Project Period (FY) 2006 – 2010
Keywords日露交流 / ロシア革命 / 難民 / 共生 / 異文化理解
Research Abstract

During four years between 2006~2010 we held 20 regular meetings and 2 intensive meetings (at Kobe Univ.and Tohoku Univ.), and published 12 news letters (no.21-32) and two collections of articles(vol.7,8).

  • Research Products

    (35 results)

All 2010 2009 2008 2007 2006 Other

All Journal Article (26 results) Presentation (5 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] ロシアの歌文化と掛け歌のタイポロジーについて2010

    • Author(s)
      エルマコワ・リュドミラ
    • Journal Title

      万葉古大学研究所年報(奈良市万葉古大学研究所) 3

      Pages: 61-76

  • [Journal Article] レニングラードの『織田信長』(2)-上演をめぐる新資料2010

    • Author(s)
      太田丈太郎
    • Journal Title

      異郷に生きる(中村喜和、長縄光男、ポダルコ・ピョートル編, 成文社) V

      Pages: 289-305

  • [Journal Article] コンラードの新婚旅行2010

    • Author(s)
      太田丈太郎
    • Journal Title

      異郷

      Pages: 12-14

  • [Journal Article] 日露関係の「黄金時代」を構築して-本野一郎と日露接近1906-1916年2010

    • Author(s)
      ヴェリエフ・イゴリ
    • Journal Title

      異郷に生きる-来日ロシア人の足跡-(中村喜和、長縄光男、ポダルコ・ピョートル編, 成文社) V

      Pages: 93-103

  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      中村喜和
    • Journal Title

      (生活ジャーナル社)

      Pages: 272-284

  • [Journal Article] 亡命ロシア人と映画-銀幕の歴史を踏まえて2010

    • Author(s)
      ポダルコ・ピョートル
    • Journal Title

      異郷に生きる(ポダルコ, 他編、成文社) V

      Pages: 307-321

  • [Journal Article] 関東大震災とロシア2010

    • Author(s)
      ポダルコ・ピョートル
    • Journal Title

      ドラマチック・ロシアin Japan-文化と史跡の探訪(長塚英雄編、生活ジャーナル)

      Pages: 108-132

  • [Journal Article] 日露戦争後のロシアの新聞に見る日露関係と日本2010

    • Author(s)
      ミハイロワ・ユリヤ
    • Journal Title

      異郷に生きる(中村喜和、長縄光男、ポダルコ・ピョートル編、成文社) V

      Pages: 75-91

  • [Journal Article] ロシアの掛け歌khorovodについて2009

    • Author(s)
      エルマコワ・リュドミラ
    • Journal Title

      『アジアの歌と万葉集』第6回万葉古代学研究所公開シンポジウム

      Pages: 67-72

  • [Journal Article] 日本古代文学と≪作者≫の問題2009

    • Author(s)
      エルマコワ・リュドミラ
    • Journal Title

      日本文化の解釈ロシアと日本からの視点/Interpretations of Japanese Culture.

      Pages: 45-56

  • [Journal Article] 第一次世界大戦期の中国人移民-ハルビンにおけるロシア企業による契約労働者の募集をめぐる諸問題2009

    • Author(s)
      サヴェリエフ・イゴリ
    • Journal Title

      国際開発研究フォーラム 38

      Pages: 41-54

  • [Journal Article] レフ・トルストイとロシア正教会-トルストイとオプチナ修道院-2009

    • Author(s)
      清水俊行
    • Journal Title

      神戸外大論叢 60,1

      Pages: 33-64

  • [Journal Article] レニングラードの『織田信長』-歌舞伎訪ソ公演再考2008

    • Author(s)
      太田丈太郎
    • Journal Title

      異郷に生きる(成文社) IV

      Pages: 155-170

  • [Journal Article] ペルミの大主教アレクサンドル(トルストピャートフ)と日本2008

    • Author(s)
      清水俊行
    • Journal Title

      ロシア史研究 83

      Pages: 38-53

  • [Journal Article] ハルビンのロシア人社会2008

    • Author(s)
      中嶋毅
    • Journal Title

      講座スラブ・ユーラシア学 第3巻「ユーラシア-帝国の大陸」(松里公孝編, 講談社)

      Pages: 266-294

  • [Journal Article] 三人の運命-半世紀におよぶ別離と邂逅2008

    • Author(s)
      ポダルコ・ピョートル
    • Journal Title

      異郷に生きる(ポダルコ, 他編、成文社) IV

      Pages: 71-81

  • [Journal Article] Japan and Russia2008

    • Author(s)
      ミハイロワ・ユリヤ
    • Journal Title

      Three Centuries of Mutual Images(Yulia Mikhailova M. William Steele (eds), Global Oriental)

      Pages: 237

  • [Journal Article] Intellectuals, Cartoons and Nationalism during the Russo-Japanese War2008

    • Author(s)
      ミハイロワ・ユリヤ
    • Journal Title

      Japanese Visual Culture(Mark W. MacWilliams (ed. ) M.E. Sharpe)

      Pages: 155-176

  • [Journal Article] Les nouveaux immigrants chinois sur le marche du travail russe: menace ou pari sur l'avenir?2007

    • Author(s)
      Igor Saveliev
    • Journal Title

      Nouvelles migrations chinoises et travail en Europe(Laurence Roulleau-Berger (ed. ), Presses Universitaires du Mirail)

      Pages: 45-66

  • [Journal Article]2007

    • Author(s)
      澤田和彦
    • Journal Title

      平成15~18年度科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書『幕末・明治・大正期の日本とロシアの文化交流に関する実証的研究』(埼玉大学教養学部)

      Pages: iv+232

  • [Journal Article] レオンチェフの思想遍歴とオプチナ修道院(補遺)-資料紹介-レオンチェフの書簡より(1)2006

    • Author(s)
      清水俊行
    • Journal Title

      ロシア思想史研究 3

      Pages: 179-202

  • [Journal Article] 満洲国北満学院の歴史1938-1945年2006

    • Author(s)
      中嶋毅
    • Journal Title

      ロシア史研究 79

      Pages: 42-60

  • [Journal Article] 明治初期の公卿留学生万里小路正秀

    • Author(s)
      中村喜和
    • Journal Title

      ドラマチック・ロシアin Japan (長塚英雄編)

  • [Journal Article] 亡命ロシア人の旅路-ヴィクトリア・ヤンコフスカヤの手紙を中心に

    • Author(s)
      中村喜和
    • Journal Title

      共同研究ロシアと日本(ピョートル・ポダルコ編) 7

      Pages: 85-98

  • [Journal Article] シベリアと向きあって三百年

    • Author(s)
      中村喜和
    • Journal Title

      つながる日本海(武藤武・北川フラム編, 現代企画室)

      Pages: 217-231

  • [Journal Article] 社会主義ソ連における国家と社会の変容

    • Author(s)
      中嶋毅
    • Journal Title

      いま社会主義を考える-歴史からの眼差し(メトロポリタン史学会編, 桜井書店) 2010

      Pages: 105-148

  • [Presentation] ゲルツェンと『ロシアのリベラル』-チチェーリンとの確執を中心に2009

    • Author(s)
      長縄光男
    • Organizer
      ロシア思想史研究会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2009-05-30
  • [Presentation] Китайскийфактор"всистемеподготовкироссийскихдипломатовивостоковедов.2009

    • Author(s)
      ポダルコ・ピョートル
    • Organizer
      First East Asian Conference for Slavic Eurasian Studies
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2009-02-06
  • [Presentation] Educating Engineers in Russian Harbin, 1920-1958.2008

    • Author(s)
      中嶋毅
    • Organizer
      International Workshop "Mapping the History of Northeast Asia
    • Place of Presentation
      the Australian National University Kioloa Campus(28-30)
    • Year and Date
      20081128-20081130
  • [Presentation] From War to Peace: Russo-Japanese Relations in Mass Media (1905-1908)2008

    • Author(s)
      ミハイロバ・ユリア
    • Organizer
      ヨーロッパ日本研究学界
    • Place of Presentation
      イタリア
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Presentation] 「来日ロシア人研究会」の満洲関係の研究について2008

    • Author(s)
      澤田和彦
    • Organizer
      〔日露2カ国語〕研究セミナー「ハルビン-異種混交の街-」
    • Place of Presentation
      東京外国語大学アジア・フリカ言語文化研究所3階大会議室
    • Year and Date
      2008-07-12
  • [Book] 異郷に生きるV2010

    • Author(s)
      中村喜和、長縄光男、ポダルコ・ピョートル編
    • Total Pages
      354
    • Publisher
      成文社
  • [Book] 異郷に生きるIV2008

    • Author(s)
      中村喜和、長縄光男、ポダルコ・ピョートル編
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      成文社
  • [Book] ニコライ堂遺聞2007

    • Author(s)
      長縄光男
    • Total Pages
      371
    • Publisher
      成文社
  • [Book] 白系ロシア人と日本文化2007

    • Author(s)
      澤田和彦
    • Total Pages
      390
    • Publisher
      成文社

URL: 

Published: 2011-06-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi