2008 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
18320102
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
曽根原 理 Tohoku University, 学術資源研究公開センター, 助教 (30222079)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福原 敏男 日本女子大学, 人文社会学部, 教授 (20156805)
佐藤 眞人 北九州市立大学, 文学部, 教授 (40222020)
岸本 覚 鳥取大学, 地域学部, 准教授 (80324995)
山澤 学 筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 講師 (60361292)
大島 薫 関西大学, 文学部, 教授 (50319604)
|
Keywords | 東照宮 / 談義所 / 徳川政権 / 天台密教 / 大蔵経 / 名古屋東照宮 / 岡山東照宮 / 鳥取東照宮 |
Research Abstract |
平成20年度も、昨年までの蓄積を踏まえて研究会活動と史料調査を継続した。 研究会としては、2008年5月9日に東京で、中川仁喜「近世初期の台密法流-蓮華・三昧両流を中心として-」、大川真「徳川政権の支配正当化論の諸相-儒学者の場合-」、牧野和夫「舶載大蔵経について」の三本の報告について議論した。次に同年10月10日に大阪で、オリオン・クラウタウ「近代学問と宗教改革のはざま-近世仏教堕落論の形成をめぐる-考察-」、大島薫「仏教がもたらした食文化」の二本の報告について議論した。 史料調査としては、2008年8月19〜22目と11月7〜9日に米原の談義所寺院、9月6日に岐阜の談義所寺院、同9日に名古屋東照宮別当寺院、11月26日に鳥取東照宮別当寺院、同27日に岡山東照宮関係資料の合同調査を実施した。 特に談義所史料の担当者とは、2008年10月12日に京都で、2009年3月29日には東京で、研究打ち合わせと輪読会を行った。 成果報告の活動として、研究代表者は2008年6月1日に浙江工商大学日本文化研究所・早稲田大学日本宗教文化研究所第3回共同シンポジウム「海を渡る天台文化」(中国)において「日本近世天台の時期区分」と題する報告を行った。同シンポジウムにおいては、研究分担者の佐藤眞人、牧野和夫、松本公一も各々報告を行った。
|
Research Products
(4 results)