Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂本 孝治郎 学習院大学, 法学部, 教授 (50137890)
待鳥 聡史 京都大学, 法学研究科, 教授 (40283709)
飯尾 潤 政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (90241926)
村井 良太 駒沢大学, 法学部, 准教授 (70365534)
川人 貞史 東北大学, 法学研究科, 教授 (10133688)
|
Research Abstract |
本研究の目的は,日本を含む議会制民主主義諸国のデータを体系的に収集・整理し,日本の国会および議院内閣制を歴史的・比較政治学的視座にもとづいて理論的・実証的に分析することである. (1)国会事務局関係者と月例研究会を開き,衆参ねじれ状況における両院協議会や衆議院による再議決,問責決議について情報収集・意見交換を行った. (2)日本の国会に関する保存史料整理を進めた.とくに憲政資料館所蔵の衆議院事務局秘書課関係資料および衆議院事務局保有の警務関係資料の整理を進めた. (3)研究代表者は二院制の論点整理を試み,第二院と行政権の間に「信任関係」を制度化する方策を検討し,「日本における二院制の意義と機能」と題する論文を公刊した.また,衆参ねじれ状況について,参議院議長と務めた斉藤十朗氏にインタビューし,それを専門誌に掲載した.さらに,日本における内閣不信任案の動向を整理し,専門誌に掲載する論文の執筆を進めた. (4)研究代表者は,日本選挙学会の2008年度研究会の企画委員長として,海外研究協力者のByoung Kwon Sohn(韓国中央大学校教授)を招聘し,韓国大統領選に関する研究報告を含む「東アジアの選挙」分科会を企画し,また「マニフェスト型選挙の行方」と題するシンポジウムにおいて,研究分担者である飯尾が司会を務め,石原伸晃(衆議院議員・自民党),福山哲郎(衆議院議員・民主党),古川康(佐賀県知事),清水真人(日本経済新聞経済解説部編集委員)をパネリストとして招いた.研究代表者は,Sohn教授との共著論文として,小泉首相と盧武鉱大統領の外交政策を比較した分析をまとめている. (5)研究分担者である待鳥は2007年に地方自治体における二元代表制を分析した書籍を出版しており,研究代表者と待鳥は,共著者である曽我謙吾(神戸大学准教授)と討論役として伊藤修一郎(筑波大学教授)を招いた座談会を開催し,それを専門誌に掲載する準備を進めた.
|