• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Final Research Report

An Analysis of Competitive Structures and the Revision of Strategies for Sustaining Competitive Advantage in the Japanese, Korean and Chinese Automobile and Electronics Industries

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18330062
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Economic policy
Research InstitutionJosai University

Principal Investigator

KAMIYAMA Kunio  Josai University, 経済学部, 教授 (90095307)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) かく 燕書  明治大学, 経営学部, 教授 (80287888)
呉 在〓  明治大学, 国際日本学部, 准教授 (20396823)
Research Collaborator 張 淑英  中国社会科学院, 日本研究所, 経済研究室主任教授
王 振中  中国社会科学院, 経済研究所, 副所長・教授
王 保林  中国人民大学, 商学院, 教授
金 基燦  韓国カトリック大学, 経営学部, 教授
金 顕哲  韓国ソウル大学, 国際大学院, 准教授
Project Period (FY) 2006 – 2009
Keywords自動車 / 電機 / 日中韓 / 競争力構造 / 競争優位戦略 / キャッチアップ / 国際共同研究 / 現地調査
Research Abstract

On the basis of facilitating this research by organizing a close and cooperative relationship among the Japanese, Korean and Chinese participants, automobile and electronics plants and R&D facilities were visited, and the present competitive structures of the Japanese, Korean and Chinese automobile and electronics industries have been clarified. Japanese companies still have a competitive advantage, especially in the field of technology. However, it is not certain that they can succeed in constructing effective strategies for the growing markets of developing countries. On the other hand, Korean companies have certainly been increasing sales in the global market, somehow aided by the decrease in the value of the Won, and Chinese companies have been strengthening their competitiveness mainly in the Chinese domestic market.

  • Research Products

    (31 results)

All 2010 2009 2008 2007 2006 Other

All Journal Article (9 results) Presentation (5 results) Book (11 results) Remarks (6 results)

  • [Journal Article] 巨大化する中国自動車産業と消費構造の変化2010

    • Author(s)
      上山邦雄
    • Journal Title

      東亜 No.516

      Pages: 22-31

  • [Journal Article] 「異文化経営者と人材育成-SOLID社の事例を中心に-」(1)~(3)2010

    • Author(s)
      かく燕書
    • Journal Title

      経営論集(明治大学経営学研究所) 第57巻第1・2号,第57巻,第57巻第4号

      Pages: 63-82, 43-57, 187-223

  • [Journal Article] 中国自動車産業の現状とこれから2009

    • Author(s)
      上山邦雄
    • Journal Title

      JAMAGAZINE((社)日本自動車工業会) 2009年12月号

      Pages: 2月7日

  • [Journal Article] 新技術の母胎である日本製造業・自動車産業のモノづくりと現地生産2008

    • Author(s)
      上山邦雄
    • Journal Title

      JAMAGAZINE((社)日本自動車工業会) 2008年9月号

      Pages: 8月13日

  • [Journal Article] 歴史的に紐解く"日本車の海外生産"と今後2008

    • Author(s)
      上山邦雄
    • Journal Title

      JAMAGAZINE((社)日本自動車工業会) 2008年2月号

      Pages: 5月11日

  • [Journal Article] 東アジアの産業内貿易と工程アーキテクチャ:自動車用鉄板の事例2008

    • Author(s)
      藤本隆宏・葛東昇・呉在〓
    • Journal Title

      アジア経営研究 No.14

      Pages: 19-36

  • [Journal Article] 統合型ものづくりシステムの一般体系化2008

    • Author(s)
      呉在〓・橋本規之・和田剛明
    • Journal Title

      一橋ビジネスレビュー 56巻2号

      Pages: 6-23

  • [Journal Article] 中国電機企業の競争力と研究開発能力の構築2008

    • Author(s)
      かく燕書
    • Journal Title

      経営論集(明治大学経営学研究所) 第55巻第1号

      Pages: 81-101

  • [Journal Article] 日韓企業の中国現地経営2007

    • Author(s)
      呉在〓
    • Journal Title

      マネジメントトレンド(経営研究所) Vol.12No.1(通巻43号)

      Pages: 44-52

  • [Presentation] 中国自動車産業の発展と民族系メーカーの可能性2010

    • Author(s)
      上山邦雄
    • Organizer
      産業学会全国研究会
    • Place of Presentation
      高知大学
    • Year and Date
      2010-06-20
  • [Presentation] 中国自動車産業の現状と今後の展望2009

    • Author(s)
      上山邦雄
    • Organizer
      産業学会自動車産業研究会東部地区研究会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2009-11-18
  • [Presentation] The Present Situation and Future Prospects of the Japanese Automobile Industry under the Influence of the Financial Crisis2009

    • Author(s)
      Kunio Kamiyama
    • Organizer
      he 5th Jeju Peace Forum
    • Place of Presentation
      Korea
    • Year and Date
      2009-08-11
  • [Presentation] 中国自動車産業の新展開とグローバル競争2009

    • Author(s)
      上山邦雄
    • Organizer
      第5回日中自動車技術研究会
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      2009-06-06
  • [Presentation] 日本自動車産業の経験-トヨタ自動車を中心に-2007

    • Author(s)
      上山邦雄
    • Organizer
      中国全国日本経済学会・産業学会自動車産業研究会共同開催第1回日中(中日)自動車産業研究交流会
    • Place of Presentation
      中国社会科学院
    • Year and Date
      20070800
  • [Book] 日本式生産管理方式的国際転移(在中国的日本合資企業)2010

    • Author(s)
      安保哲夫等著(かく燕書監訳), 上山邦雄
    • Total Pages
      93-110
    • Publisher
      中国市場出版社(中国語)
  • [Book] Competing Chinese and Foreign Firms in Swelling Chinese Economy Competition Strategies for Japanese, Western and Asian Firms(The Possibility of Catch-up for the Chinese Automobile Industry, The Competitive Edge of Chinese Electronics Manufacturing Enterprises and the Development of their Capacity for Conduct R&D: Conversion from the Short-term Model to an Independent Creation Model)2010

    • Author(s)
      Tetsuo Abo, ed., Kunio Kamiyama, Hao Yanshu
    • Total Pages
      183-196
    • Publisher
      LIT Verlag
  • [Book] 中国における日・韓・台企業の経営比較(北京現代汽車のものづくり能力と競争戦略)2010

    • Author(s)
      板垣博編著, 呉在〓
    • Total Pages
      116-133
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 調整期突入!巨大化する中国自動車産業(はじめに-自動車産業にも波及した中国経済の巨大化と今後の展望-, 経験と自動車産業への示唆, 着実に進展する日系自動車メーカーの対中戦略, おわりに-台頭する民族系とグローバル競争の今後-2009

    • Author(s)
      上山邦雄編著, かく燕書・多田稔
    • Total Pages
      8-18,44-71,224-242,266-276
    • Publisher
      日刊自動車新聞社
  • [Book] ものづくりの国際経営戦略:アジアの産業地理学(自動車産業:アーキテクチャ分析によるアジア産業比較)2008

    • Author(s)
      新宅純二郎・天野倫文編, 大鹿隆・井上隆一郎・折橋伸哉・呉在〓
    • Total Pages
      163-184
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] ものづくり経営学:製造業を超える生産思想, 韓国自動車ものづくりと組織能力(呉在〓), itと組織能力の相性(呉在〓・藤本隆宏)2007

    • Author(s)
      藤本隆宏・東京大学ものづくり経営研究センター編
    • Total Pages
      437-452,65-80
    • Publisher
      光文社
  • [Book] 海外調査シリーズ No.370「新時代における日中の貿易・投資協力-相互互恵の経済連携をめざして-」(自動車産業における中国企業の国際競争力)2007

    • Author(s)
      上山邦雄
    • Total Pages
      211-231
    • Publisher
      JETRO
  • [Book] Japanese Hybrid Factories A Comparison of Global Production Strategies(Hybrid Factories in China:JapaneseProduction Systems in'the world's factory)2007

    • Author(s)
      Tetsuo Abo, ed., Kunio Kamiyama
    • Total Pages
      124-143
    • Publisher
      Palgrave Macmillan
  • [Book] 東北アジア製造業の分業構造と雇用関係(II)(日本自動車産業の雇用関係)2006

    • Author(s)
      S. J. Cho,Y. S. Chang, J. S. Park, 呉在〓・善本哲夫・折橋伸哉編
    • Total Pages
      120-142
    • Publisher
      韓国労働研究院(韓国語)
  • [Book] 東アジアの経済発展とグローバル経営戦略(異文化経営におけるトップマネジメントの役割-日系企業の人材育成の事例を中心に)2006

    • Author(s)
      鈴木茂編, かく燕書
    • Total Pages
      97-119
    • Publisher
      晃洋書房
  • [Book] 東北アジア製造業の分業構造と雇用関係(III)(日本自動車産業の生産革新と雇用関係)

    • Author(s)
      S. J. Cho, Y. S. Chang, 呉在〓, 金容度編
    • Total Pages
      48-69
    • Publisher
      韓国労働研究院(韓国語)
  • [Remarks] (財)機械振興協会経済研究所『日本自動車メーカーの海外展開と国内基盤強化の方向性』2009年(上山邦雄「日本自動車産業のグローバル化と国内基盤強化の方向性」87-100頁)

  • [Remarks] (財)機械振興協会経済研究所『中国自動車部品市場と素形材産業のあり方』2008年(上山邦雄「日系自動車メーカーの対中国戦略と将来展望」15-21頁、上山邦雄・渡部陽「総括と提言-日本の素形材産業の今後のあるべき姿とは」82-89頁、上山邦雄「自動車部品産業の取引環境の変化が企業間関係に与える影響」93-102頁)

  • [Remarks] (財)機械振興協会経済研究所『自動車産業のエレクトロニクス化の現状とその方向性-デ ジタル技術・製品への対応とその環境変化-』2007年(上山邦雄「自動車産業におけるエレクトロニクス化の現状と将来」63-69頁)・テレビ出演BSフジテレビプライムニュース『加熱!中国自動車市場が世界最大に』(2010年2月3日)

  • [Remarks]

    • URL

      http://news.searchina.ne.jp/topic/151.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200912/01.html

  • [Remarks] 上山邦雄「中国自動車産業の新展開とグローバル競争」、「日中新聞(人民日報海外版)」2009年6月16日

URL: 

Published: 2011-06-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi