• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

日本における航空ネットワークの再編成と空港の効率的運用

Research Project

Project/Area Number 18330065
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

竹中 康治  日本大学, 経済学部, 教授 (50188207)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 一誠  日本大学, 経済学部, 教授 (60290269)
村上 英樹  神戸大学, 大学院・経営学研究科, 助教授 (90243295)
手塚 広一郎  福井大学, 教育地域科学部, 助教授 (90323914)
辻本 勝久  和歌山大学, 経済学部, 助教授 (40335500)
乾 友彦  日本大学, 経済学部, 教授 (10328669)
Keywords低費用航空会社 / 参入戦略 / 空港債 / 時系列分析 / 推測的変動 / 安全規制 / インセンティブ / イベントスタディ
Research Abstract

(1)アメリカの航空会社の参入戦略:アメリカの低費用航空会社による複占あるいは三占市場への単独参入の市場価格,輸送量および消費者余剰に対する影響を計測した。加えて,航空会社のタイプ別に効果の持続性を計測した。低費用航空会社の参入は,市場価格を引き下げるとともに輸送量を増大させ,消費者余剰を増加させる。そして,その効果は,近隣空港への参入よりも大手航空会社と同じ空港における直接競争の方が大きいことを明らかにした。またサウスウエスト航空の参入によるプラスの経済効果は長期間持続するのに対し,それ以外の航空会社のプラスの参入効果は2〜3年で終息し,やがてマイナスの経済効果に転じることも明らにした。
(2)アメリカの空港債:ムーディーズNY,債券格付けの良好なフロリダ州のいくつかの空港,ターンパイク会社およびJFK空港を訪問し,聞き取り調査を行なった。フロリダ州の空港もJFK(NY&NJポートオーソリティ)もともに公社ではあるが,ファイナンスの方法には顕著な差異がある。フロリダの空港はいずれも特定財源的な形態をとっているのに対して,JFKは空港で得られた収入を赤字の他事業に回している。しかも,空港事業は所有と運営が分離され,ターミナル別に運営会社が異なる。したがって,歳入債の格付けは運営会社の業績に左右されるのである。これらのケースはいずれも今後の日本の空港運営に示唆を与えている。次年度はさらにデータを収集し,定量的な分析をすすめる。
(3)日本の航空会社の戦略:1993年以降の日本発国際線ダイヤを路線別にデータを入力した(データベースの構築)。次年度はこれを用いて,1社の市場からの退出が他社の運航に与える影響を計測する。
(4)航空産業の安全規制:1995年から2004年にかけての10年間について,わが国大手航空会社2社を対象にイベントスタディによる実証分析を行なった。そこからは,航空事故(アクシデント)が企業価値に対して負の影響を与えうるという結果を得た。したがって,規制によらなくとも市場の規律(market forces)によって企業が安全確保に対するインセンティブを有する可能性があることが示唆された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2007 2006

All Journal Article (8 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] A game theoretical analysis of the spot prices in wholesale electricity markets2007

    • Author(s)
      K.Tezuka, M.Ishii
    • Journal Title

      Proceedings in IAEE(International Association for Energy Economics) 30~<th> conference, Wellington

  • [Journal Article] 航空産業における競争,安全性およびインセンティブ2007

    • Author(s)
      手塚 広一郎
    • Journal Title

      運輸と経済 第67巻2号

      Pages: 67-75

  • [Journal Article] 空港政策の透明性の向上と空港形態2006

    • Author(s)
      加藤一誠, 榊原胖夫
    • Journal Title

      運輸と経済(運輸調査局) 66巻5号

      Pages: 25-32

  • [Journal Article] 米国国内航空市場における低費用航空会社市場に与えた影響の実証分析2006

    • Author(s)
      村上英樹
    • Journal Title

      交通学研究(日本交通学会) 2005年年報

      Pages: 121-130

  • [Journal Article] 米穀システムインテグレーターの費用構造2006

    • Author(s)
      村上英樹, 浦西秀司
    • Journal Title

      海運経済研究(海運経済学会) 65-5

      Pages: 77-85

  • [Journal Article] 低費用航空会社の垂直型製品差別化モデルの一般化と米穀複占市場データを用いた実証分析2006

    • Author(s)
      村上英樹
    • Journal Title

      Discussion Paper Series, Graduate School of Business Administration, Kobe University 2006-50

      Pages: 1-13

  • [Journal Article] りんくんタウンにおける国際ロジスティクス機能の集積 -ここ数年間の状況変化-2006

    • Author(s)
      辻本勝久
    • Journal Title

      KANSAI空港レビュー No.330

      Pages: 21-23

  • [Journal Article] Equilibrium spot and futures prices in shipping freight markets2006

    • Author(s)
      K.Tezuka, M.Ishizaka, M.Ishii
    • Journal Title

      Proceedings in IEME(International Association of Maritime Economists) 2006 conference, Melbourne

  • [Book] 航空の経済学2006

    • Author(s)
      村上英樹, 加藤一誠, 高橋望, 榊原胖夫
    • Total Pages
      271+vii
    • Publisher
      ミネルヴァ書房

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi