• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

中国貧困省の持続可能な発展にむけた社会経済学的研究-貴州省の典型地域分析

Research Project

Project/Area Number 18330066
Research InstitutionMomoyama Gakuin University

Principal Investigator

藤田 香  桃山学院大学, 経済学部, 助教授 (00319899)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹原 憲雄  桃山学院大学, 経済学部, 教授 (30123516)
厳 善平  桃山学院大学, 経済学部, 教授 (00248056)
竹歳 一紀  桃山学院大学, 経済学部, 教授 (00242800)
Keywords中国貴州省 / 持続可能な発展 / 国際協力 / 貧困対策 / 循環経済 / 援助財政 / 環境紛争 / ガバナンス
Research Abstract

本年度は研究事業の初年度であることから、まず国内において6回にわたり研究会を開催し、各自の問題関心を述べ合い、相互認識を深めるとともに、本調査研究事業の基本的方針について確認し合った。同時に、国際協力開発銀行において、貴州省を中心とした中国に対する日本の環境・貧困対策に関する円借款の動向について、ヒアリング及び意見交換を行った。
11月には、南京大学社会学系張玉林教授を招いて、中国の工業化と農業・食糧安全について長江デルタ地域を中心に研究報告をいただいた。また12月には、中国社会科学院人口・労働経済研究所王橋研究員を招いて、中国の少数民族の風情と原生的な「農家楽(エコツーリズム)」について貴州省雷山県の事例を中心に研究報告をいただいた。
中国においては、メンバー全員の参加による調査を二度実施した。
9月には北京において、JICA中国事務所、在北京日本大使館、国務院発展研究センター(マクロ経済研究部・社会発展研究部)、国務院扶貧弁公室外資項目管理センターを訪問し、日本の対中援助(貴州省における総合貧困対策プロジェクト、日中環境モデル都市プロジェクト、その他、技術協力・無償資金援助)、環境政策と財政問題、貧困対策と国際協力などについて、ヒアリング、資料収集及び意見交換を行った。その他、関係研究者から貴州省事情について情報提供を受けた。
3月には、貴州省において、以下の調査を実施した。
1.貴陽市(貴陽市利用外資環保弁公室、貴州水晶有機化工(集団)有限公司、貴州烏江水泥公司)
2.凱里市(中共購東南州委宣伝部・黔東南州社会科学界聯合会)
3.雷山県(県委宣伝部・旅遊局)
4.三都水族自治県(扶貧開発弁公室)
同調査では、(1)日中環境モデル都市プロジェクトのヒアリング及び対象工場の視察、(2)観光振興(「農家楽」を中心とした)による少数民族地域の活性化の現状把握、(3)JICA貧困総合対策プロジェクトの対象村における村民参加による生活改善(生計工場、公衆衛生改善など)の実態調査を実施した。また貴陽市においては、趙氏(弁護士)と任氏(貴州師範大学自然保護・社区発展研究センター長)からそれぞれ貴州省における環境対策や貧困対策の現状や課題について意見交換を行った。

  • Research Products

    (10 results)

All 2007 2006

All Journal Article (5 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 農民工と農民工政策の変遷2007

    • Author(s)
      厳 善平
    • Journal Title

      中国21(愛知大学) 第26号

      Pages: 67-88

  • [Journal Article] 財投改革と円借款(3・完)2007

    • Author(s)
      竹原 憲雄
    • Journal Title

      経済経営論集(桃山学院大学) 第48巻 第4号

      Pages: 297-323

  • [Journal Article] 中国の労働不足 主因は農民差別2006

    • Author(s)
      厳 善平
    • Journal Title

      世界週報(時事通信社) 第80巻 第40号

      Pages: 18-21

  • [Journal Article] 財投改革と円借款(2)2006

    • Author(s)
      竹原 憲雄
    • Journal Title

      経済経営論集(桃山学院大学) 第48巻 第3号

      Pages: 91-122

  • [Journal Article] 中国の環境汚染問題をめぐる政策の展開-政策実施体制の課題2006

    • Author(s)
      大塚 健司
    • Journal Title

      環境と公害 第36巻 第1号

      Pages: 2-8

  • [Book] 中国情報ハンドブック2007-2008年版「中国における水汚染事故の動向」 (21世紀中国総研編)2007

    • Author(s)
      大塚 健司
    • Total Pages
      133-140
    • Publisher
      蒼蒼社
  • [Book] 関干日本再利用政策的現状以及日中両国間的相互依存関係 『循環経済与和諧生態城市』 (李〓順・張玉柯・長谷川達也主編(劉暁彦・訳))2006

    • Author(s)
      竹歳 一紀
    • Total Pages
      271-275
    • Publisher
      中国環境科学出版社
  • [Book] 「第3章 戸籍制度の撤廃で農民の大規模な都市への移動の実現を」 日本経済センター編『中国の経済構造改革』2006

    • Author(s)
      厳 善平
    • Total Pages
      83-107
    • Publisher
      日本経済新聞社
  • [Book] 中国情報ハンドブック2007-2008年版「松花江水汚染事故以降の環境政策」(21世紀中国総研編)2006

    • Author(s)
      大塚 健司
    • Total Pages
      106-113
    • Publisher
      蒼蒼社
  • [Book] 循環型社会と地方自治 (遠藤宏一・宮本謙一編著) 『セミナー現代地方財政I 「地域共同社会」再生の政治経済学』、第14章2006

    • Author(s)
      藤田 香
    • Total Pages
      321-345
    • Publisher
      勁草書房

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi