2008 Fiscal Year Final Research Report
The research of the individualization of the family and it's social effect.
Project/Area Number |
18330102
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Sociology
|
Research Institution | Chuo University (2008) Tokyo Gakugei University (2006-2007) |
Principal Investigator |
YAMADA Masahiro Chuo University, 文学部, 教授 (90191337)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
SUNAGA Fumio 昭和大学, 教養部, 講師 (80349042)
SENNDA Yuki 武蔵大学, 社会学部, 教授 (70323730)
TANIMOTO Naho 関西大学, 総合情報学部, 准教授 (90351494)
SI Ripin 明治大学, 情報コミュニケーション学部, 准教授 (20369440)
HABUCHI Ichiyo 弘前大学, 人文学部, 准教授 (70333474)
|
Research Collaborator |
TSUCHIYA Yo 愛知大学, 人文学部, 助教
NAGATA Natuki 東京外国語大学, 外国語学部, 非常勤講師
OKAMOTO Asaya 関西大学, 総合情報学部, 非常勤講師
KINBARA Akane 大阪成蹊短期大学, 非常勤講師
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Keywords | 家族 / 個人化 / 未婚化 |
Research Abstract |
家族の個人化の進展とその社会的影響を実証的に研究するため、大規模な質問紙調査とインタビュー調査を行った。その結果、世代別による考察から、家族の個人化意識の進展度はゆるく、実態上伝統的役割分業や家計の共同性は維持され、意向においても今後個人化を望む傾向は見られなかった。未婚、離婚、単身赴任など様々な非典型的家族形態をとる家族においては、実家との結びつきの強さが目立った。
|