Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
子安 増生 京都大学, 教育学研究科, 教授 (70115658)
道田 泰司 琉球大学, 教育学部, 教授 (40209797)
沖林 洋平 山口大学, 教育学部, 講師 (20403595)
武田 明典 神田外語大学, 外国語学部, 准教授 (90364926)
松田 憲 山口大学, 理工学研究科, 講師 (10422916)
|
Research Abstract |
本研究の目的は,第一に,批判的思考の認知的基礎の研究として,そのプロセスおよび日常生活や学習などの文脈におけるコントロールメカニズムを明らかにすることである.本年度は,抑制プロセスや広告とリスク認知に焦点を当てて実験調査を実施した。第二は,批判的思考の教育実践の研究として,批判的思考教育プログラムを作成し,その教育実践の効果を検討することである.研究は大きく以下の4つに分かれる.第1に,批判的思考の「使用判断」「実行」「表出」という3つのプロセスにおいて,批判的思考が抑制・促進されるメカニズムを解明した。さらに,批判的思考抑制パターンの国際比較を行い,日本文化独特の抑制・促進パターンと,普遍的な批判的思考の抑制・促進パターンを明らかにした。また,批判的思考の国際比較調査のための調査項目の選定を行った.第2に,批判的思考態度が広告と商品の評価に影響を与えるプロセスを実験的に検討した.その結果,高考慮商品の評価は,快情動ないし高頻度によって,商品属性情報の影響を強く受け,その傾向は批判的思考態度の高い参加者に顕著であった。さらに,批判的思考が食品リスクリテラシーを高めることを明らかにした.第3に,児童生徒の情報モラルと批判的思考に関する実態調査を行った。さらに,批判的思考に関わる米国のスクールカウンセリングのシステムと教育実践プログラムの内容について,スクールカウンセラーに対してインタビュー調査を行った.第4に,批判的思考を促進する大学教育実践として,質問作成,リフレクションプラクティス,討論やe-Learningを活用した学習者間のインタラクションなどに焦点を当てた異なるタイプの実践を行なった.そして事前-事後に,批判的思考の態度,スキル等を測定し,どのような力がどのように向上するかについて,量的・質的に検討した。あわせて批判的思考能力を測定する尺度開発を進めた.
|