• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

3次元多様体のヘガード構造と幾何構造

Research Project

Project/Area Number 18340018
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

作間 誠  Hiroshima University, 大学院・理学研究科, 教授 (30178602)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鎌田 聖一  広島大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60254380)
永井 敏隆  広島大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40112172)
松本 堯生  広島大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50025467)
KeywordsCannon-Thurston写像 / Canonical decomposition / Cannon-Thurston-Dicks分解 / 穴あきトーラス束 / 双曲構造
Research Abstract

(1)穴あきトーラス束に付随するCannon-Thurston写像の研究
擬アノソフ写像をモノドロミーに持つ円周上の穴あきトーラヌ束に付随して,平面上の二つのタイル張りが生じる.一つは標準的分割が導くカスプトーラスの三角形分割の(カスプトーラスの普遍被覆である)複素平面への持ち上げであり,もう一つは,Cannon-Thurston写像が定めるCannon-Thurston-Dicksフラクタルタイル張りである.Warren Dicksとの共同研究により,この二つの分割の間には,自然な関係があることを証明した.正確に述べると,この両者は同じ頂点を集合持ち,更に三角形分割の組み合わせ構造は,フラクタルタイル張りの組み合わせ構造を決定し,その逆も成り立つ.本論文は現在投稿中である.
(2)一般の穴あき曲面に付随するCannon-Thurston写像の研究
擬アノソフ写像をモノドロミーに持つ円周上の穴あき曲面束に付随するCannon-Thurston写像が定めるCannon-Thurston-Dicksフラクタルタイル張りの頂点集合持をモノドロミーの安定・非安定測度付き葉層構造を用いて記述した.更に,研究(1)にヒントを得て,穴あき曲面束の標準的分割に関する自然な予想を提案した.この予想をバルセロナ,ツールーズのセミナーで発表したところ,非常に強い関心を持って頂いた.
(3)穴あきトーラス二重カスプ群と二重退化群の関係の研究
穴あきトーラス二重カスプ群の極限集合はサークルチェインと呼ばれる円周の列を含むが,Caroline Seriesとの共同研究により,二重退化群に強収束する穴あきトーラス二重カスプ群の列に付随するサークルチェインは,Cannor-Thurston-Dicksフラクタルタイル張りの1次元骨格に収束することを証明した.

  • Research Products

    (2 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] On the distance of two Seifert surfaces of a knot2009

    • Author(s)
      M. Sakuma, K. Schackleton
    • Journal Title

      Osaka Journal of Mathematics 46

      Pages: 203-221

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Epimorphisms among 2-bridge knots and end invariants of SL(2, C)2009

    • Author(s)
      作間 誠
    • Organizer
      Swiss Knots
    • Place of Presentation
      フリブール大学(スイス)
    • Year and Date
      2009-03-19

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi