• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ハイブリッド低気圧の実態と構造及び力学

Research Project

Project/Area Number 18340137
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

新野 宏  The University of Tokyo, 海洋研究所, 教授 (90272525)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊賀 啓太  東京大学, 海洋研究所, 准教授 (60292059)
柳瀬 亘  東京大学, 海洋研究所, 特任助教 (80376540)
Keywords温帯低気圧 / 熱帯低気圧 / 亜熱帯低気圧 / 傾圧不安定
Research Abstract

本研究は,(1)事例研究,(2)理論解析,(3)数値実験の3つの課題を遂行し,新野が全体の総括を行う形で研究を進めている。本年度の研究実績の概要は下記の通りである。
(1)事例研究(担当:新野) 2005年の梅雨前線上のメソα低気圧数例について,ルーティン観測と客観解析のデータを用いて,低気圧の構造他の環境場の特徴を解析した。また,気象庁の領域モデルや非静力学モデルを用いた数値シミュレーションにより,低気圧の再現を行い,詳しい解析を行った。更に,凝結熱や海面からの潜熱,顕熱フラックスの効果を調べる感度実験を行い,低気圧の発生,発達の機構や構造の変化を把握した。
(2)凝結熱を伴う非地衡流傾圧不安定の理論解析(担当:伊賀) 引き続き,鉛直方向のシアに加えて南北方向にジェット状をした基本流で凝結加熱を考慮した場合の非地衡風の傾圧不安定の特性を線形理論により調べた。この際,基本場としては梅雨期のメソαスケール低気圧が卓越する時期の環境の気候場を,梅雨前線南端の位置を揃えた平均により求め,その構造,力学,エネルギー収支などを詳細に調べると共に,観測で得られた擾乱の東西一鉛直構造の南北方向の変化と比較検討した。また,事例研究,数値実験の結果と比較して,相互の妥当性を検討した。気候場を求めるに当っては,その平均操作により,ジェットの幅が広め,傾圧性が弱めに出る可能性もあるので,これらのパラメータや凝結加熱の強さなどが変化した場合の増幅率最大の擾乱の特性についても調べた。
(3)ハイブリッド低気圧の数値実験(担当:柳瀬,新野) 平成19年度に行った様々な凝結加熱,傾圧性のもとでの予備的な水平解像度5kmの数値実験の結果を検討した。続いて,より幅広いパラメータ範囲と多様なパラメータ値に対して,本格的な数値実験を行い,これらの数値実験で得られた結果のエネルギー収支や熱収支,渦度収支などの詳細な解析を行った。

  • Research Products

    (14 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Depehdence of the polar low development on baroclinicity and physical processes: An idealized high-resolution numerical experiment2007

    • Author(s)
      Yanase, W. and H, Niino
    • Journal Title

      Journal of the Atmospheric Sciences 64

      Pages: 3044-3067

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A study of meso-alpha-scale disturbances on the Baiu Front and their environmental field2007

    • Author(s)
      Tagami, H. and H. Niino
    • Journal Title

      Journal of the Meteorological Society of Japan 85

      Pages: 767-784

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vertical fine structures of temperature and water vapor in the free atmosphere2007

    • Author(s)
      Chuda, T., R. KimUra and H. Niino
    • Journal Title

      Journal of the Meteorological Society of Japan 85

      Pages: 853-597

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 竜巻を伴う積乱雲の高解像度数値セミュレーション〜竜巻の発生メカニズムの解明に向けて〜2007

    • Author(s)
      野田 暁, 新野 宏
    • Journal Title

      日本風工学会誌 32

      Pages: 357-368

  • [Journal Article] 竜巻2007

    • Author(s)
      新野 宏
    • Journal Title

      天気 54

      Pages: 933-936

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Hazardous wind research in Japan.2008

    • Author(s)
      Niino, H
    • Organizer
      International Workshop on the Hazardous Winds Associated with Severe Storms
    • Place of Presentation
      気象庁(東京)
    • Year and Date
      2008-01-11
  • [Presentation] An analysis of Mesoα Scale low moving eastward in a BaiulMeiyu Frontal zone2007

    • Author(s)
      Fukutani, Y, , H.Niino and T.Kato
    • Organizer
      The Sixth Conference on Mesoscale Meteorology and Typhoon (ICMCS-IV)
    • Place of Presentation
      台北市(台湾)
    • Year and Date
      20071106-09
  • [Presentation] 2005年6月中旬に梅雨前線上を東進したメソα擾乱の解析2007

    • Author(s)
      福谷 陽, 新野 宏, 加藤 輝之
    • Organizer
      日本気象学会2007年度秋季大会
    • Place of Presentation
      札幌市(北海道)
    • Year and Date
      20071014-16
  • [Presentation] 数値シミュレーションが解き明かすメソスケール気象擾乱のメカニズム2007

    • Author(s)
      新野 宏
    • Organizer
      計算科学夏の学校2007
    • Place of Presentation
      浜松市(静岡県)
    • Year and Date
      20070912-14
  • [Presentation] f面上の台風渦の発達過程と海面水温の関係2007

    • Author(s)
      湘田 章義, 新野 宏
    • Organizer
      日本気象学会2007年度春季大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20070513-16
  • [Presentation] 2006年11月7日北海道佐呂間町で観測された竜巻の発生環境〜雲解像モデルによるスーパーセルの再現結果から〜2007

    • Author(s)
      加藤 輝之, 新野 宏
    • Organizer
      日本気象学会2007年度春季大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20070513-16
  • [Presentation] 渦に惹かれて30年2007

    • Author(s)
      新野 宏
    • Organizer
      日本気象予報士会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-05-26
  • [Book] 1.3.4節 中高緯度の大気じょう乱, 「全球降水観測(GPM)計画-科学的・社会的期待-」2007

    • Author(s)
      新野, 宏
    • Total Pages
      30-34
    • Publisher
      (独)宇宙航空研究開発機構地球観測センター
  • [Remarks]

    • URL

      http://dpo.ori.u-tokyo.ac.jp/dmmg/people/niino/papers.htm

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi