• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

原子・分子・輻射過程を伴うプラズマの相乗的複雑性と応用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18340186
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

岸本 泰明  Kyoto University, エネルギー科学研究科, 教授 (10344441)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前川 孝  京都大学, エネルギー科学研究科, 教授 (20127137)
李 継全  京都大学, エネルギー科学研究科, 准教授 (00437253)
Keywords相乗的複雑性 / プラズマ着火 / 原子・分子過程 / 電離過程 / 放電・雷過程
Research Abstract

平成20年度は以下の研究を進展させた。
1) 統合化粒子コード(EPIC3D)における原子過程の高度化:これまでのトンネルイオン化過程や電子衝突によるイオン化に加えて、単一光子および多光子吸収による光電離過程やX線による内殻電離過程、Auger過程導入し、遠紫外からEUV領域、X線領域の幅広い波長領域において電離素過程を扱うことができるコードに発展させた。これにより、これまでの可視光領域のレーザーと物質との相互作用に加え、EUVやX線領域の電磁波やレーザーと物質との相互作用を含む単波長領域の高エネルギー密度科学の研究を展開することができるようになった。
2) 高強度レーザーに照射された固体炭素の電離ダイナミックスの研究:EPIC3Dをより、高強度レーザーに照射された固体炭素の電離過程の大規模シミュレーションを実現し、レーザー光が伝播しない固体内部において、電離波によって航跡場(プラズマ波)が励起され、それによって電離波面が自己維持される電離波伝播の新しい物理機構を発見した
3) X線自由電子レーザー(XFEL)に照射された生体分子のダイナミックス研究: X線自由電子レーザーによる生体高分子の回折像取得の研究の一貫として、X線が内殻電離過程により吸収されると10keVレベルの高エネルギー電子が発生し、それにより生体高分子が破壊される可能性がある。本研究では、生体高分子を同サイズのクラスターに見立て、EPIC3Dを用いてX線レーザーとクラスターとの相互作用シミュレーションを行うことにより、X線の吸収過程とクラスターの崩壊過程の詳細を解析するとともに、許容されるX線レーザーの許容値を評価した。
4) ミクロなプラズマ乱流とMHDモードの相互作用に関する研究: 時空間スケールの異なるミクロな乱流とマクロなMHDモードの相互作用のシミュレーションとそれに基づく理論研究を推進し、MHDモードが乱流輸送に果たす役割を明らかにした。

  • Research Products

    (15 results)

All 2009 2008

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] 物質の電離ダイナミツクスと構造形成のシミュレーション2008

    • Author(s)
      岸本泰明
    • Journal Title

      J. Plasma Fusion Res. (プラズマ・核融合学会雑誌) 84

      Pages: 484-491

  • [Journal Article] 放電・雷における原子・分子過程のモデル化2008

    • Author(s)
      加藤進, 高橋栄一, 佐々木明, 岸本泰明
    • Journal Title

      J. Plasma Fusion Res. (プラズマ・核融合学会雑誌) 84

      Pages: 477-483

  • [Journal Article] A Computational study of the decomposition of carbon tetrafluoride in wet argon under electron beam irradiation2008

    • Author(s)
      S. Kato, I. Okuda, E. Takahashi, Y. Mastumoto
    • Journal Title

      Plasia and Fusion Research 3

      Pages: 038

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Remote collaboration system on large scale simulation2008

    • Author(s)
      Y. Kishimoto, A. Sugahara, J. Q. Li
    • Journal Title

      Fusion Engineering and Design 83

      Pages: 434-437

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大規模シミュレーションを中心に据えた遠隔研究システム2008

    • Author(s)
      菅原章博, 岸本泰明
    • Journal Title

      J. Plasma Fusion Res. (プラズマ・核融合学会誌) 84

      Pages: 51-61

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamics of turbulent transport dominated by the geodesic acoustic mode near the critical gradient regime2008

    • Author(s)
      K. Miki, Y. Kishimoto, Jiquan Li, N. Miyato
    • Journal Title

      Physics of Plasmas 15

      Pages: 052309-1-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spectral effect of zonal flows and enhanced growth rate2008

    • Author(s)
      K. Uzawa, Jiquan Li, Y. Kishimoto
    • Journal Title

      Plasma and Fusion Research : Rapid Communications 3

      Pages: 011-1-3

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高強度レーザーによる固体中の航跡場生成と電離波の自己維持2009

    • Author(s)
      岸本泰明, 斉藤大介, M. Chen, J. Q. Li
    • Organizer
      日本物理学会 第64回年次大会
    • Place of Presentation
      立教学院大学
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] 原子過程と取り入れた高強度レーザー薄膜相互作用の2次几シミュレーション2009

    • Author(s)
      斎藤大介, 岸本泰明, J. Q. Li
    • Organizer
      日本物理学会 第64回年次大会
    • Place of Presentation
      立教学院大学
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] 光電離過程を取り入れた短波長レーザーとクラスターとの相互作用(II)2009

    • Author(s)
      中村彰浩, 岸本泰明, 廣池承一郎, 斉藤大介, 宮園智也, 森林健悟, 福田祐仁
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会
    • Place of Presentation
      立教学院大学
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] Absorption and heat transport in laser-matter interaction with atomic process2009

    • Author(s)
      M. Chen, 岸本泰明, 斉藤大介
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会
    • Place of Presentation
      立教学院大学
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] Theory and simulation of non-local thermal smoothing forarbitrary scale length modulation2008

    • Author(s)
      M. Chen, D. Saito, J. Q. Li, Kishimoto, Jiquan Li
    • Organizer
      22nd IAEA Fusion Energy Conference, Geneva.
    • Place of Presentation
      Geneva, Switzerland
    • Year and Date
      2008-10-16
  • [Presentation] 高強度レーザーに照射された物質の電離と熱緩和のタイナミツクス2008

    • Author(s)
      斎藤大介, Chen Mo, 李継全, 岸本泰明
    • Organizer
      日本物理学会 2008年秋季大会
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2008-09-22
  • [Presentation] 光電離過程を取り入れた短波長レーザーとクラスターとの相互作用2008

    • Author(s)
      中村彰浩, 廣池承一郎, 森林健悟, 中村龍史, 福田祐仁, 岸本泰明
    • Organizer
      日本物理学会 2008年秋季大会
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2008-09-22
  • [Presentation] XFEL光とクラスターターゲットとの相互作用による光電離プラズマのダイナミクス2008

    • Author(s)
      中村龍史, 福田祐仁, 岸本泰明
    • Organizer
      日本物理学会 2008年秋季大会
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2008-09-22

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi