2009 Fiscal Year Annual Research Report
ワイヤレス・センサ・ネットワークによる広域振動モニタリングに関する研究
Project/Area Number |
18360269
|
Research Institution | Musashi Institute of Technology |
Principal Investigator |
濱本 卓司 Musashi Institute of Technology, 工学部, 教授 (10228546)
|
Keywords | ワイヤレス・センサ・ネットワーク / 広域振動モニタリング / 地震動 / 交通振動 / JIGBEE / 同期 / GPS / 分散処理 |
Research Abstract |
本年度は広域振動計測のために開発した精度0.1ガルのワイヤレス加速度センサを用いて、建物内部および外部における計測を実施した。計測可能な振動レベルは昨年の1.5ガルから0.5ガルまで改善され、振動数も1Hz以下の長周期になると精度が落ちるものの計測範囲が広がった。また、周辺の電波状況を確認しながら適切な周波数帯を選んでデータ伝送できるように改良し、ワイヤレス伝送の信頼度も大幅に改善された。さらに、センサで計測されたデータを、アクセスポイントを介してハブステーションに転送し、そこで1次処理したデータをさらにワイヤレスでホストステーションに送るシステムの開発を行い、本格的なワイヤレス・センサ・ネットワークを運用する準備はほぼ整った。 現時点では3成分センサ12個を用いて建物内外のワイヤレス・センサ・ネットワークを安定して構築できるようになっている。この、センサ・ネットワークを用いて鉄道沿線と幹線道路周辺での地盤振動を計測するとともに、建物内振動を計測した。振動を群として同時計測し、各計測点間の相関関係と因果関係を把握するためのテストランを繰り返し、長期間定点観測を行う際の問題点の整理を進めた。計測データを整理することにより、駅前の住宅展示場での計測において、駅を急行電車が高速で通過するよりも、各駅停車が停止あるいは発射する際に生じる振動のほうが建築物への影響が大きいことなどの新しい知見も得られた。また、実際に長期間定点観測を行うことになると、膨大なデータを管理し、処理し、表示することの重要性がより増大することが予想されることを考慮し、GPSとGISをセンサ・ネットワークの支援システムとして導入する基礎的な研究も進めた。 なお、品川区の戸越銀座近辺をパイロット地区として、地震動と環境振動に対する広域振動モニタリングの測定を行うことにしていたが、ワイヤレス・データ伝送とインターネット回線との併用方式への切り替えが現実的であることがわかり、長期間定点観測には少し時間を要しそうである。
|
Research Products
(7 results)