• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

景観法下の景観計画立案時の計画論的研究

Research Project

Project/Area Number 18360284
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

西村 幸夫  The University of Tokyo, 先端科学技術研究センター, 教授 (20159081)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 窪田 亜矢  東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授 (30323520)
野原 卓  東京大学, 先端科学技術研究センター, 助教 (10361528)
中島 直人  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教 (30345079)
Keywords景観計画 / 眺望景観 / 文化的景観 / 景観アセスメント / 既成市街地 / 景観資源 / 景観法
Research Abstract

景観計画を立案するにあたって留意すべき点の第一に、既往の用途地域指定との関係があげられる。景観計画は、現行の用途地域指定とりわけ容積率規定と連動させて規制内容を確定する方式の計画と、容積率規定とは独立して、地区の地形的要因や主要な景観形成要素の見え方などをもとに規制内容を確定する方式とのふたつに大別することができる。前者は受動的ないしは消極的な景観規制であり、後者は能動的ないしは積極的な景観規制であるということができる。これらを分かつのは地域の景観に対する世論の支持度合いである。
第二に、景観地区を導入するか、景観計画区域の規制を重層化して景観計画を立案するかという選択肢がある。多くの場合、後者が選択されており、景観地区指定は少数派にとどまる。その原因は、より強力な規制を受容するほど世論が醸成されていないこと、計画地区指定は都市計画決定を要し、そのための手続きに時間を要するこど特に要請が強い建物の高崎性に関しては、別途高度地区を計画決定することによって規制できるため、建築物の形態衣装に関する詳細な規定を作成しなくても高さが規制できる道があること、などが要因としてあげられる。
第三に、景観計画の中に眺望景観を保全することを意図した部分を有するものが増加していることがある。眺望景観を公共性の高い景観として評価する視点が多くの都市で支持されているが、眺望対象となる地点と規制対象となる地区とが同一でないこと、斜線型の高度規制が現行の計画規制の枠内で実施できるかという点に関しては検討の余地がある。
その他、都道府県の景観計画と市町村の景観計画との間の関係に関しても今後の改善の余地があることが明らかとなった。

  • Research Products

    (15 results)

All 2009 2008

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 「シヴィック」の文脈-都市美運動の世界史からの考察-2008

    • Author(s)
      中島直人
    • Journal Title

      都市計画 No.276

      Pages: 25-28

  • [Journal Article] 景観コントロールの論理-都市計画の視点から2008

    • Author(s)
      西村幸夫
    • Journal Title

      日本不動産学会誌 第22巻第3号

      Pages: 34-36

  • [Journal Article] 高山英華による都市計画の学術的探求に関する研究-『都市計画の方法について』の歴史的文脈に着目して-2008

    • Author(s)
      中島直人
    • Journal Title

      日本都市計画学会論文集 No.43-2

      Pages: 169-174

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] バルセロナ旧市街の再開発における開発主体に関する研究旧市街開発公社PROCIVESAを事例に2008

    • Author(s)
      阿部大輔
    • Journal Title

      日本都市計画学会論文集 No.43-2

      Pages: 145-150

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 戸田市都市景観条例における三軒協定に関する研究-制度の普及性と街並みづくりの実効性の観点から-2008

    • Author(s)
      鈴木智香子、北沢猛、西村幸夫
    • Journal Title

      日本都市計画学会論文集 No.43-2

      Pages: 50-57

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 景観・文化財施策と都市計画との-体化に向けて2008

    • Author(s)
      岡崎篤行、窪田亜矢
    • Journal Title

      都市計画 No.272

      Pages: 37-42

  • [Journal Article] 文化遺産と歴史的環境の再生へ向けての計画論の現状と今後2008

    • Author(s)
      西村幸夫
    • Journal Title

      ランドスケープ研究 vol.72、no.2

      Pages: 154-157

  • [Journal Article] 横須賀・呉・佐世保・舞鶴における旧軍用地の転用について-1950〜1976年度の旧軍港市国有財産処理審議会における決定事項の考察を通じて-2008

    • Author(s)
      西村洋一
    • Journal Title

      日本都市計画学会論文集 No.43-2

      Pages: 193-198

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 景観・歴史文化施策への期待と注文2008

    • Author(s)
      西村幸夫
    • Journal Title

      公園緑地 vol.69、no.4

      Pages: 90-93

  • [Presentation] 文化的景観と都市保全学2008

    • Author(s)
      西村幸夫
    • Organizer
      第1回文化的景観研究集会
    • Place of Presentation
      奈良文化財研究所
    • Year and Date
      20080220-21
  • [Presentation] Assessment of Community Involvement in Heritage Planning A Case of Bangkok Heritage Core2008

    • Author(s)
      Wimonrart ISSARATHUMNOON, YUKIO NISHIMURA
    • Organizer
      7th Annual Conference of Asian City Planning (ACP2008)
    • Place of Presentation
      University of Tokyo
    • Year and Date
      2008-11-30
  • [Book] 都市計画家石川栄耀-都市探求の軌跡-2009

    • Author(s)
      中島直人
    • Total Pages
      408
    • Publisher
      鹿島出版会
  • [Book] バルセロナ旧市街の再生戦略公共空間の創出による界隈の回復2009

    • Author(s)
      阿部大輔
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      学芸出版社
  • [Book] 景観まちづくり最前線2009

    • Author(s)
      大野整、窪田亜矢、鈴木伸治中島直人、他
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      学芸出版社
  • [Book] 観光まちづくり2009

    • Author(s)
      西村幸夫、窪田亜矢、野原卓中島直人、他
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      学芸出版社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi