• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

亜臨界水処理によるカニ殻からの新規高純度キチン連続生産法の開発

Research Project

Project/Area Number 18360437
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

吉田 弘之  Osaka Prefecture University, 工学研究科, 教授 (50081360)

Keywords廃棄物処理再資源化 / 有価物回収 / ゼロエミッション
Research Abstract

カニ殻などのキチンを含む有機性廃棄物が大量に排出されており、その処理方法が課題となっている。本研究では亜臨界水処理によるカニ殻からのキチン連続生産法の開発を目的として、バッチ反応器によるキチンおよび各種有用物質の生産における最適条件の探索、生産した各種有用物質の連続分離法の確立、連続亜臨界水処理パイロットプラントによるキチン及び多糖類の連続生産法について検討を行った。本年度は以下の3点を明らかにした。
1.キチンを水のみの亜臨界水および水酸化ナトリウムを含む亜臨界水で処理し、低分子化することで、グルコサミン、セルビオース、エリトロースなどの低分子糖および分子量数万の低分子キトサンを生産できることがわかった。グルコサミンを生産するための最適条件の検討を行ったが、明確な定量にまでは至らなかった。
2.昨年開発したベルト状のイオン交換不織布を用いたベルト式連続分離装置を用いてリン酸+有機酸の二成分系水溶液の半回分連続分離実験を行ったところ、イオン交換不織布へのリン酸及び有機酸の吸着選択性の違いから、リン酸と有機酸の完全分離及びリン酸の濃縮回収に成功した。
3.市販のカニ殻をパイロットスケールの連続亜臨界水処理プラント(平成15年度に21COEプログラムにて完成)を用いて脱たんぱく処理し、その後、塩酸で脱炭酸カルシウム処理を行う2段階法によって、キチンの連続生産を試みた。回分式実験で得られた最適温度、処理時間ではサンプルに含まれる不純物や着色の影響により、試薬レベルのキチンを得ることは難しかった.

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Presentation (7 results)

  • [Presentation] イオン交換不織布ベルト式分離装置によるリン酸と有機酸の連続分離2009

    • Author(s)
      永原秀晃, 吉田弘之, 中村秀美
    • Organizer
      化学工学会 第74年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2009-03-18
  • [Presentation] Director of Research Institute on Material Cycling Engineering “ Water-Assisted Waste Refinery"2009

    • Author(s)
      Hiroyuki Yoshida
    • Organizer
      The 4th International Symposium on Material Cycling Engineering
    • Place of Presentation
      Sakai, Japan
    • Year and Date
      2009-03-10
  • [Presentation] Equilibria for Adsorption of Phosphate and Organic Acids on Strongly Basic Ion Exchange Fiber IEF-SA2009

    • Author(s)
      Hideaki Nagahara, Hiroyuki Yoshida, Hidemi Nakamura
    • Organizer
      The 4th International Symposium on Material Cycling Engineering
    • Place of Presentation
      Sakai, Japan
    • Year and Date
      2009-03-10
  • [Presentation] Intrafiber Diffusion for Adsorption of Phosphate and Organic Acids on Strongly Basic Ion Exchange Fiber IEF-SA2009

    • Author(s)
      Hideaki Nagahara, Hiroyuki Yoshida, Hidemi Nakamura
    • Organizer
      The 4th International Symposium on Material Cycling Engineering
    • Place of Presentation
      Sakai, Japan
    • Year and Date
      2009-03-10
  • [Presentation] Continuous Complete Adsortive Separation of Phosphate and Organic Acids by Belt-Type Separation Apparatus2009

    • Author(s)
      Hiroyuki Yoshida, Hideaki Nagahara, Hidemi Nakamura
    • Organizer
      The 4th International Symposium on Material Cycling Engineering
    • Place of Presentation
      Sakai, Japan
    • Year and Date
      2009-03-10
  • [Presentation] イオン交換不織布を用いたベルト式連続分離プロセスの開発2008

    • Author(s)
      永原秀晃, 吉田弘之, 中村秀美
    • Organizer
      第22回日本吸着学会研究発表会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-10-25
  • [Presentation] 布伏イオン交換繊維を用いたリン酸一有機酸連続分離プロセスの開発2008

    • Author(s)
      吉田弘之, 永原秀晃, 中村秀美
    • Organizer
      分離技術会年会2008
    • Place of Presentation
      川崎
    • Year and Date
      2008-06-06

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi