• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

優性変異アクチンを用いたアクチンフィラメントの機能解明

Research Project

Project/Area Number 18370067
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

上田 太郎  National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, セルニンジニアリング研究部門, 研究グループ長 (90356551)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片山 栄作  東京大学, 医科学研究所, 教授 (50111505)
Keywordsアクチン / 優性阻害 / 組換えタンパク質 / 細胞性粘菌 / 酵母 / 一分子力学測定 / カルシウム制御 / グリシンスキャニング
Research Abstract

最上ら(1996)は、ショウジョウバエの遺伝学的解析から、10個の優性阻害型の変異を同定した。これらの変異においては、少数の変異アクチンがフィラメントに取り込まれることにより全体の機能が阻害された可能性があるので、その詳細なin vitro機能解析は、サブユニット間の協調的相互作用とその生理的機能の解明に資すると期待される。しかしハエから十分量の変異アクチンを精製することは困難なので、われわれの効率的組換えアクチン発現系を利用する。
昨年度から、5個の変異アクチンを発現精製し、生化学的解析を行っている。今年度は、トロポニン・トロポミオシン存在下のE226K変異アクチンフィラメントは、Ca^<2+>存在下でも全く活性化されないことを見いだした。昨年度のデータと併せて論文の準備中である。
これと平行して、アクチン内のグリシンを順次Valに置換したsite-directed変異シリーズ(グリシンスキャニング)作成を進め、作成が終わった17変異アクチンのうち5変異(G13/15V,G36V,G74V,G146V,G156/158V)は、酵母の増殖を優性に阻害していた。このうちG146V変異アクチンは、重合能は正常で、骨格筋ミオシン(class II)と結合し、ATPaseを活性化できるにもかかわらず、運動性は大きく低下していた。発生する力も1/3に低下していた(阪大柳田グループとの共同研究)。しかしclass V myosinとの相互作用においては、運動速度、力ともに野生型と全く同等であった。Class IIとV myosinは運動性が質的に異なる(前者は高速non-processive、後者は低速processive)ので、G146が関与するアクチンフィラメントの構造変化が、高速non-processiveに重要な機能を果たしていると示唆された。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Novel mode of cooperative binding between myosin and Mg^<2+>-actin filaments in the presence of low concentrations of ATP2009

    • Author(s)
      Kiyotaka Tokuraku, Rika Kurogi, Ryo Toya, Taro Q. P. Uyeda
    • Journal Title

      Journal of Molecular Biology 386

      Pages: 149-162

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Electoron Microscopy on The Comprehensive Structural Change during Actomyosin Sliding2009

    • Author(s)
      Eisaku Katayama, Yoshitaka Kimori, Norio Baba, Taro Q. P. Uyeda
    • Organizer
      Biophysical Society 53rd Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      2009-03-01
  • [Presentation] アクチンG146の変異がミオシンとの相互作用に与える影響2009

    • Author(s)
      野口太郎, 小森智貴, 岩根敦子, 柳田敏雄, 上田太郎
    • Organizer
      生体運動研究合同班会議
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-01-10
  • [Presentation] ショウジョウバエ飛翔能を優性に阻害する変異アクチンの機能解析2008

    • Author(s)
      野口太郎, 上野祐則, 広瀬恵子, 上田太郎
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会第81回日本生化学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-12-12
  • [Presentation] Characterization of dominant lethal D11K and D11Q mutant actins2008

    • Author(s)
      中嶋潤, 野口太郎, 上田太郎
    • Organizer
      日本生物物理学会第46回年会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-12-03
  • [Presentation] Mutation at Gly146 of actin causes class-specific motility defect of myosin2008

    • Author(s)
      野口太郎, 小森智貴, 上野祐則, 柳田敏雄, 広瀬恵子, 上田太郎
    • Organizer
      日本生物物理学会第46回年会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-12-03
  • [Presentation] The roles of actin filament and its state during actomyosin sliding2008

    • Author(s)
      片山栄作
    • Organizer
      日本生物物理学会第46回年会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-12-03
  • [Presentation] Evaluation of structural fluctuation within actin filament by fractal image analysis combined with a morphological filtering method2008

    • Author(s)
      木森義隆, 児玉孝雄, 片山栄作
    • Organizer
      日本生物物理学会第46回年会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-12-03
  • [Presentation] A novel expression system for toxic mutant actins, and characterization of mutant actins defective in motility2008

    • Author(s)
      上田太郎
    • Organizer
      2nd International Symposium on Bio-nanosystems
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-10-31
  • [Presentation] A novel expression system for dominant negative mutant actin in Dictyostelium2008

    • Author(s)
      野口太郎, 神崎紀子, 上野祐則, 広瀬恵子, 上田太郎
    • Organizer
      International Dietyostelium Conference 2008
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2008-09-17

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi