• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

新規tRNA-タンパク質複合体の探索と機能解析-tRNAの一生の全貌解明に向けて

Research Project

Project/Area Number 18370069
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

吉久 徹  名古屋大学, 物質科学国際研究センター, 助教授 (60212312)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遠藤 斗志也  名古屋大学, 大学院理学研究科, 教授 (70152014)
Keywords核酸 / 細胞内局在 / RNA-タンパク質複合体 / 生合成 / 微生物 / tRNA
Research Abstract

本年度は(1)新たな顕微鏡下でのRNA検出法の開発と、(2)新規tRNA結合因子の探索を中心に解析を進めた。
1新たなRNAの検出法の開発では、オリゴヌクレオチドとのハイブリダイズとDNA polymeraseによる3'-末端伸長を利用し、3'-末端配列特異的にRNAを検出する方法(Oligonucleotide-dirccted 3'-terminal extension of RNA法)を確立した。この方法は、RNAの3'末端の数塩基の違いを識別して特定のRNAを検出することができ、この手法を用いてtRNAの3'末端部のCCA配列が短縮化する変異であるcca1-1変異株中で、CCA配列の欠落したtRNAが特異的に核内に蓄積し、正常な配列を持ったtRNAは細胞質に留まることを明らかにした。他方、malachite green結合性aptamerを用いた蛍光RNAタグによる特異的なRNAの検出に関しても検討を行い、タグ配列を含むRNAがゲル上で特異的にmalachite greenを結合して蛍光を発することを確認した。現在、これがtRNAのイントロン部分に導入可能かに関して検討を加えている。
2新規tRNA結合因子の探索に置いては、まず、野生型の酵母より調製した全tRNAを固相に固定化し、これに結合するタンパク質群の同定を行った。tRNAへの結合が既知であるcEF1Aやenolaseなどのタンパク質に加え、Hsp70の一種であるSsa2pが固定化tRNAレジンに結合することがわかった。この結合はATP感受性であり、Hsp70ファミリー中、近縁であるSsa1pはあまりtRNAレジンに結合しないことから、Ssa2pが直接もしくはこれに結合した何らかの因子を介してtRNAを認識していることが明らかとなった。さらに、Δssa1株、Δssa2株でtRNAの細胞内挙動を観察したところ、Δssa2株では特異的にtRNAの栄養枯渇時の核内輸送亢進が見られないことが明らかとなった。現在、Ssa2pがどのような因子を介してtRNAを結合しているのかに関して検討を進めている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2007 2006

All Journal Article (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Cytoplasmic splicing of tRNA in Saccharomyces cerevisiae2007

    • Author(s)
      T.Yoshihisa, C.Ohshima, K.Yunoki-Esaki, T.Endo
    • Journal Title

      Genes to Cells 12

      Pages: 285-297

  • [Journal Article] tRNA, new aspects in intracellular dynamics2006

    • Author(s)
      T.Yoshihisa
    • Journal Title

      Cell. Mol. Life Sci. 63

      Pages: 1813-1818

  • [Journal Article] tRNAの成熟化と細胞内ダイナミクス-tRNAの一生における新展開2006

    • Author(s)
      吉久徹
    • Journal Title

      蛋白質核酸酵素増刊「RNAと生命」 51

      Pages: 2568-2573

  • [Journal Article] 核内tRNAの生理的意義2006

    • Author(s)
      吉久徹, 高野晃, 遠藤斗志也
    • Journal Title

      蛋白質核酸酵素増刊「細胞核の世界」 51

      Pages: 2232-2234

  • [Book] タンパク質の一生集中マスター 細胞における成熟・輸送・品質管理2007

    • Author(s)
      遠藤斗志也, 吉久徹, 森和俊, 田口英樹
    • Total Pages
      25(146)
    • Publisher
      タンパク質の一生集中マスター 細胞における成熟・輸送・品質管理

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi