• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

新規tRNA-タンパク質複合体の探索と機能解析-tRNAの一生の全貌解明に向けて

Research Project

Project/Area Number 18370069
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

吉久 徹  Nagoya University, 物質科学国際研究センター, 准教授 (60212312)

Keywords核酸 / 細胞内局在 / RNA-タンパク質複合体 / 生合成 / 微生物 / tRNA
Research Abstract

本年度は新規tRNA結合因子の探索で同定されたHsp70タンパク質Ssa2pを中心に、研究を展開した。
1 tRNA結合タンパク質として同定されたSsa2pは、その欠失変異のin vivoでの解析から、栄養飢餓時のtRNAの核内輸送に関わることが明らかとなっている。我々は今回、Ssa2pが直接tRNAを結合する能力を持つこと、in vitro転写したtRNAも酵母から精製したtRNAもいずれもが結合すること、その結合はATP感受性であるがSsaタンパク質の既知の基質である変性タンパク質とは競合しないこと、を組換えタンパク質を用いたin vitro解析から明らかにした。さらに、アンチセンスDNAとのハイブリダイズなどtRNAの高次構造を壊すような条件下では、tRNAとSsaタンパク質との結合が低下することを明らかにした。以上のことから、Ssa2pは様々なtRNAを特異的に認識し、その核内輸送に関わる輸送担体であることがわかった。
2 Ssa2pが輸送担体であるとすれば、細胞質のHsp70に対するコシャペロンもtRNAの輸送に関わ可能性がある。事実、細胞質の主要なDnaJホモログであるSislpおよびYdjlpに欠損のある酵母は、いずれも栄養飢餓時のtRNAの核内蓄積に異常を示すことを見出した。
3 tRNAの細胞内動態におけるtRNA自身の側の特性を明らかにする目的で、特定のtRNAの遺伝子について全ての重複遺伝子からイントロンを欠失させた株の構築をすすめた。このうち、tRNA-Ile^<UAU>では、そのイントロンを全ての重複遺伝子から欠失させても生育に問題はなかったが、イントロン欠失遺伝子から転写されたtRNA-Ile^<UAU>は、核内に蓄積する傾向の強いことがわかった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] Dynamics of tRNA in the cell and the genome - New aspects of classical"non-coding RNA"-2009

    • Author(s)
      Tohru Yoshihisa
    • Organizer
      The 1st G-COE International Symposium on Elucidation and Design of Materials and Molecular Functions
    • Place of Presentation
      名古屋大学野依記念国際交流館
    • Year and Date
      20090113-20090114
  • [Presentation] Nuclear import of tRNA in yeast - Ssa2p, one of cytoplasmic Hsp70, involvesin tRNA dynamics.2008

    • Author(s)
      Akira Takano, …Tohru Yoshihisa(計5名)
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会、第81回日本生化学会合同大会シンポジウム「核一細胞質問輸送と生命機能のインターフェイス」
    • Place of Presentation
      神戸市神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      20081209-20081212
  • [Presentation] tRNAのイントロンは出芽酵母に必要か2008

    • Author(s)
      森俊輔, 遠藤斗志也, 吉久徹
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会、第81回日本生化学会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸市神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      20081209-12
  • [Presentation] ミトコンドリア行きシグナルとその受容体Tom20の同時改変2008

    • Author(s)
      水谷和揮, 吉久徹, 遠藤斗志也
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会、第81回日本生化学会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸市神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      20081209-12
  • [Presentation] Nuclear import of tRNA in budding yeast, implication of Hsp702008

    • Author(s)
      Akira Takano, …Tohru Yoshihisa(計7名)
    • Organizer
      Cold Spring Harbor Laboratory Meeting, "Dynamic Organization of Nuclear Function"
    • Place of Presentation
      Cold Spring Harbor Laboratory, NY, USA
    • Year and Date
      20080917-20080921
  • [Presentation] tRNAのイントロンは出芽酵母に必要か2008

    • Author(s)
      森俊輔, 遠藤斗志也, 吉久徹
    • Organizer
      第72回日本生化学会中部支部会例会
    • Place of Presentation
      岐阜大学医学部記念会館
    • Year and Date
      2008-05-24

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi