• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

大規模再活動型地すべりの危険度評価と被害軽減化対策

Research Project

Project/Area Number 18380094
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

王 功輝  Kyoto University, 防災研究所, 助教 (50372553)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 末峯 章  京都大学, 防災研究所, 准教授 (00109092)
汪 発武  京都大学, 防災研究所, 助教 (10324097)
Keywords再活動地すべり / 地震 / 降雨 / 斜面災害 / せん断強度 / 地下水位 / 斜面変動 / 間隙水圧
Research Abstract

本研究では、大規模再活動型地すべりの発生機構を解明し、その発生危険度評価手法と被害軽減化対策を確立させることを目的としていた。H20年度は以下の研究成果が得られた。
1) 徳島県木沢村阿津江地すべり地に対する斜面変動と地下水位の観測を行い、3年間に渡って観測した結果に基づいて斜面変動をすべり面試料の強度特性と降雨および地下水位の変化から検討した。また、北九州市内の地すべり地において高精度表面波探査および簡易貫入試験を行い、急斜面における地すべり地で地すべり移動土塊を調べて、降雨による再活動地すべり地において土砂災害の発生危険度について評価した。
2) 徳島県井川町の西井地すべりに対して、地質構造並びに土質特性と地すべり発生特徴との関連を調べた。また高精度表面波探査により求めた地すべり土塊の範囲をボーリング調査により検証した。
3) 高知県高岡郡仁淀村の長者地すべりと米国コロラド州Hinsdale県San Juan Mountainsに位置する大規模なSlumgullion地すべり地から採取した試料に対し、物理試験を行うと共に鉱物組成をX線回折により物理特性を求め、地すべりの移動機構をすべり面粘土の強度特性から解明した。さらにSlumgullion地すべり地に対して、潮汐による大気圧の変化、地下水位の変動および斜面変動について高精度観測を行い、斜面変動を大気圧の変動から解明した。
4) 四川大地震時再活動した地すべりの地質特性、運動特徴などについて現地調査を行い、異なる地質背景を有する地層における再活動地すべりの発生・運動機構を調べた。また、形成された天然ダムに対して、高精度表面波探査を行い、ダム堤体の物性を調査し、堤体の安定性について調べた。さらに、大規模地すべり地において地震計を設置し、余震観測を行い、地震時地すべり地における震動特性を計測した。貴重な余震観測データを入手できた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Some catastrophic landslides triggered by the May 12, Arapid loess flowslide triggered by irrigation in China2009

    • Author(s)
      Dexuan Zhang, Gonghui Wang, Chunyong Luo, Jun Chen, Yunxi Zhou
    • Journal Title

      Landslides 6

      Pages: 55-60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Seismic loading impacts on excess pore-water pressure maintain landslide triggered flowslides2009

    • Author(s)
      Wang, G., K. Sassa
    • Journal Title

      Earth Surface Processes and Landforms 34

      Pages: 232-241

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Probabilistic modeling of seismically triggered landslides using Monte Carlo simulations2008

    • Author(s)
      Wang H. B., Wang G., Wang, F. W., Sassa K., Chen Y. P.
    • Journal Title

      Landslides 5

      Pages: 387-395

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国三峡ダム貯水池における湛水による樹坪地すべりの観測2008

    • Author(s)
      汪発武, 新井場公徳, 張業明, 霜志濤, 王功輝, 彭軒明
    • Journal Title

      日本地すべり学会誌 44

      Pages: 68-74

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Movement of the Shuping landslide in the first four years after the initial impundment of the Three Gorges Dam Reservior, China2008

    • Author(s)
      Wang F. W., Zhang Y. M., Huo Z. T., Peng X. M., Araiba K. Wang, G.
    • Journal Title

      Landslides 5

      Pages: 32-329

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Some catastrophic landslides triggered by the May 12, 2008 Sichuan earthquake2008

    • Author(s)
      Wang G., Kamai T, Chigira M., Wu XY
    • Organizer
      Proc. 1st Landslide Forum, ICL, Tokyo
    • Place of Presentation
      United Nations University, Tokyo
    • Year and Date
      20081118-20081124
  • [Presentation] Landslides triggered by the 2008 Sichuan earthquake2008

    • Author(s)
      Wang, G.
    • Organizer
      International Conference and Field trip of Landslides
    • Place of Presentation
      University of Berne, Switzerland
    • Year and Date
      2008-08-24

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi