• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

黒潮変動が沿岸域の水産資源に及ぼす影響の監視と予測システムの構築

Research Project

Project/Area Number 18380119
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

杉本 隆成  東海大学, 海洋研究所, 教授 (40004428)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 澤本 彰三  東海大学, 海洋研究所, 教授 (90119678)
金子 新  広島大学, 工学研究科, 教授 (10038101)
岡田 喜裕  東海大学, 海洋学部, 教授 (70224037)
郭 新宇  愛媛大学, 沿岸環境研究センター, 助教授 (10322273)
仁木 将人  東海大学, 海洋学部, 講師 (30408033)
Keywords水産資源 / 黒潮変動 / 駿河湾 / マアジ / サクラエビ / 急潮 / 数値予報 / ADCP
Research Abstract

1.マアジ卵稚仔の輸送生残過程の数値モデルによる解析
全球大気海洋結合モデルからネスティングした数値モデル実験によって、マアジの産卵地点による稚仔の輸送先の違いを調べた結果、黒潮前線付近に産卵されたもののほとんどは太平洋側に運ばれるが、陸棚寄りに産卵されたものの1/3程度は東シナ海にとどまることがわかった。
2.サクラエビの加入量・資源量変動に関する既往資料の解析
サクラエビの不漁の原因として、適水温(18-25℃)層の厚さ、低水温と餌不足による成長阻害、海水交換による湾外への逸散率の年々変動について検討した。その結果、それらの寄与の時間スケール依存性が明らかになった。
3.サクラエビの産卵場周辺の餌料環境調査
2006年の7月から9月にかけて、駿河湾奥部の富士川の河口先で、CTDによる水温・塩分の分布構造、ネット採集による動物プランクトンの湿重量と種・サイズ組成、漂流ブイによる流況等の反復調査を行った。その結果、8月には卵とノープリウス幼生、9月には約20日令のエラフォカリス幼生の多いことが分かった。
4.音響ドップラー流速鉛直プロファイラー(ADCP)を購入し、フェリーの船底に取り付けるための準備を整えた。
5.漂流ブイと塩分分布から駿河湾奥部産卵場周辺の流況とサクラエビ幼生の輸送経路を把握した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 東シナ海の海洋環境と生態系のレジーム・シフト2007

    • Author(s)
      杉本 高成
    • Journal Title

      水産海洋研究 71(1)

      Pages: 46

  • [Journal Article] Transport of jackmakerel larval inferred form the numerical experiment in the East Chine Sea2007

    • Author(s)
      Kim H-Y., S.Sawamoto et al.
    • Journal Title

      水産海洋研究 71(1)

      Pages: 9-17

  • [Journal Article] 河口循環流と吹送流2007

    • Author(s)
      郭 新宇, Valle-Levinson A.
    • Journal Title

      沿岸海洋研究 44(2)

      Pages: 117-172

  • [Journal Article] Occurrence characteristics of chaetognath species along the PM transect in the Japan Sea during 1972-20022006

    • Author(s)
      Nagai N., T.Sugimoto et al.
    • Journal Title

      Journ. of Oceanography 62(5)

      Pages: 597-606

  • [Journal Article] Seawater quality suspended solid and settling particles in the wood pool area.2006

    • Author(s)
      Sato Y., S.Sawamoto et al.
    • Journal Title

      J. ASTM International 3(7)

      Pages: 19-31

  • [Journal Article] 海洋音響技術を活用したEEZの広域監視2006

    • Author(s)
      金子 新
    • Journal Title

      Ship & Ocean Newsletter no.148

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi