2007 Fiscal Year Annual Research Report
早期糖尿病登録システムの構築および行動変容の要因分析
Project/Area Number |
18390197
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
中堀 豊 The University of Tokushima, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (10172389)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
勢井 雅子 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (00346595)
佐藤 陽一 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (10363160)
|
Keywords | 社会医学 / 糖尿病 / 早期介入 / 行動変容 / 栄養指導 |
Research Abstract |
「小児期からの生涯を通じた健康づくり推進」のため、平成12年度より活動を開始している徳島県医師会生活習慣病予防対策委員会の中に平成16年度、糖尿病対策班が設立された。本研究は糖尿病対策班を核として徳島県全域を対象とした早期糖尿病登録制度の開始と、早期介入を行うための各機関の連携強化を図っている。糖尿病対策班は平成19年3月、糖尿病対策事業報告書「糖尿病征圧の戦略」を作成し、県に対して、短期的・中期的・長期的戦略をそれぞれ提言した。平成19年度、第2次糖尿病対策班として新たに再スタートし、地域連携、運動療法・食事療法の推進、特定健診特定保健指導実施に向けての研修、糖尿病療養協力医(仮称)の養成を柱とした活動を行っている。早期糖尿病登録モデル事業は平成18年度作成したマニュアルに従い、協力医療機関へ登録者の募集を継続した。平成19年度、登録者に対して生活習慣調査、管理栄養士による個別の栄養指導、万歩計配布と健康運道指導士による運動指導(歩数記録表を用いたアドバイスレポート)を実施した。また、登録者には適宜、糖尿病対策班、県栄養士会等が作成したレターを送り、糖尿病療養の継続を促している。本登録事業により地域の管理栄養士による栄養指導システムを推進し、運動指導システムを開始することができた。登録より1年経過したものから順次、2回目の生活習慣調査、治療・療養に関する調査を開始している。糖尿病対策班では合併症の予防のために、地域連携パス(連絡チャートとマニュアル)を作成中であり、早期糖尿病の時点で適切な療養を開始するシステムが構築されつつある。 早期糖尿病登録モデル事業は平成18年度作成したマニュアルに従い、協力医療機関へ登録者の募集を継続した。平成19年度、登録者に対して生活習慣調査、管理栄養士による個別の栄養指導、万歩計配布と健康運道指導士による運動指導(歩数記録表を用いたアドバイスレポート)を実施した。また、登録者には適宜、糖尿病対策班、県栄養士会等が作成したレターを送り、糖尿病療養の継続を促している。本登録事業により地域の管理栄養士による栄養指導システムを推進し、運動指導システムを開始することができた。登録より1年経過したものから順次、2回目の生活習慣調査、治療・療養に関する調査を開始している。糖尿病対策班では合併症の予防のために、地域連携パス(連絡チャートとマニュアル)を作成中であり、早期糖尿病の時点で適切な療養を開始するシステムが構築されつつある。
|
Research Products
(5 results)