• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

東南アジアにおける地球資源ポテンシャル評価と統合解析システムの構築

Research Project

Project/Area Number 18404020
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

渡邊 公一郎  九州大学, 大学院工学研究院, 教授 (10182916)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今井 亮  九州大学, 大学院工学研究院, 助教授 (90223304)
横山 拓  九州大学, 大学院工学研究院, 教授 (20136419)
本村 慶信  九州大学, 大学院工学研究院, 助手 (20037237)
セティジャジ ルーカス ドニィ  九州大学, 大学院工学研究院, 助手 (50432852)
Keywordsインドネシア / ジャワ島 / 地球資源データモデル / 銅鉱徴地 / 地熱地域 / ジョグジャカルタ盆地 / ディエン / 2006年5月27日地震
Research Abstract

研究計画の主要なテーマはインドネシアのジャワ島をモデル地区とし、特に金資源データ集積、金鉱床地域の小規模マイニングによる水銀汚染調査など種々の地球資源データ、環境地質データの集積と地球資源データモデル・データベースの構築を実施した。期間中に他の研究予算も含め渡邊が5回、今井が3回、本村が1回、セティジャジが3回、ジャワ島における下記のようなフィールド調査を行った。
また、研究室の学生を、延べ6名現地に派遣した。また、各研究サブテーマについて化学分析などの室内実験を実施した。
(1)インドネシア・東ジャワ金・銅鉱徴地の資源調査:アクセスが容易なジャワ島東部のカシハン地域などの熱水鉱床について現地フィールド調査や試料採取を行い、また室内においてX線回折分析、蛍光X線分析、原子吸光分析、ICP分析、顕微赤外分析、流体包有物均質化温度測定などの諸分析を行い、鉱床成因を検討するとともに資源情報の集積を行った。
(2)インドネシア・中央ジャワ、地熱地域の地化学徴候調査:比較的アクセスが容易なジャワ島中央部のディエンなどの地熱地域について現地調査や試料採取を行い、また室内においてX線回折分析、酸素・水素同位体比分析を行い、変質帯の広がり、水理系などを含む地熱系の評価を行った。
(3)インドネシア・東ジャワの金鉱床母岩中の金濃度の超微量分析:金鉱床の成因を探る研究の一環として、東ジャワの鉱床母岩中の金濃度分布を調べた。金の分析には九州大学分析センターの誘導結合プラズマ質量分析装置(ICP-MS)などを使用した。分析の前処理法として、マイクロウエーブ分解装置を用いた方法を用いた。
(4)インドネシア・ジョグジャカルタ盆地周辺の地質構造調査:2006年5月27日にジョグジャカルタ地域にて発生した地震は6000名近い死者をもたらし、大きな被害を与えた。この地域の地球科学情報収集を目的とし、予定外ではあったが、現地調査を実施した。震源地の推定、活断層調査、災害マップの基礎となる地質情報の収集を行った。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Cenozoic Island Arc Magmatism in Java Island (Sunda Arc, Indonesia) : Clues on Relationships between Geodynamics of Volcanic Centers and Ore Mineralization2006

    • Author(s)
      Lucad Donny Setijadji
    • Journal Title

      Resource Geology Vol.56, No.3

      Pages: 267-292

  • [Journal Article] Slagging and fouling characteristics of seam 32/33, Panian coalfield, Semirara Island, Philippines2006

    • Author(s)
      Stella Marris Limos-MARTINEZ
    • Journal Title

      FUEL Vol.185

      Pages: 306-314

  • [Journal Article] The History of Vein Formation Determined by 40Ar/39Ar Dating of Adularia in the Hosen-1 Vein at the Hishikari Epithermal Gold Deposit, Japan2006

    • Author(s)
      Kenzo Sanematsu
    • Journal Title

      Economic Geology Vol.101

      Pages: 685-698

  • [Journal Article] Geological and Geochemical Study on the Ungaran Geothermal Field, Central Java, Indonesia : An Implication in Genesis and Nature of Geothermal Water and Heat Source2006

    • Author(s)
      Yasuaki Kohno
    • Journal Title

      Proc. of the 4th International Workshop on Earth Science and Technology No.4

      Pages: 367-374

  • [Journal Article] Distribution of Arsenic and it Source in Small Scale Gold Mining, Selogiri Area, Wonogiri, Indoneia.2006

    • Author(s)
      Rhody SAPUTRA
    • Journal Title

      Proc. 3rd Int. & Exhibition on Earth Resources and Geological Engineering Education No.3

      Pages: 396-405

  • [Journal Article] Porphyru-type Mineralization at Selogiri Area, Wonogiri Regency, Central Java, Indonesia2006

    • Author(s)
      Akira IMAI
    • Journal Title

      Proc. 3rd Int. & Exhibition on Earth Resources and Geological Engineering Education No.3

      Pages: 373-380

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2014-05-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi