• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

心筋の筋長効果の分子メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 18500321
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

福田 紀男  Jikei University School of Medicine, 医学部, 助手 (30301534)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 栗原 敏  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (90057026)
大槻 磐男  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (70009992)
Keywords心筋 / Starlingの法則 / 筋長効果 / トロポニン / タイチン / クロスブリッジ
Research Abstract

心筋の発生張力は伸展とともに増大し、この性質は「筋長効果」と呼ばれている。筋長効果は、心臓の拍出量が拡張期圧に依存するというStarlingの法則の基礎を成す。本研究課題の目的は、筋長効果の分子メカニズムを、収縮蛋白系レベルで解き明かすことである。我々は既に、巨大弾性タンパク質タイチン(コネクチン)の伸展に依存した静止張力が格子間隔を縮小させ、クロスブリッジの形成確率を上昇させることを報告している。今回、筋長効果の制御におけるトロポニン(Tn)の役割について検討した。骨格筋の筋長効果は、心筋のそれに比べて著しく小さい。したがって、Tnが筋長効果の制御に関与しているのであれば、心筋の内因性Tnを骨格筋型Tn(sTn)に置換することによって筋長効果が減弱すると予想される。我々は、先ず、昨年度報告したTn置換法をさらに発展させ、細胞膜を除去したスキンド心筋の内因性のTnを、外来性Tn(ウサギ骨格筋速筋由来)にほぼ完全に置換することのできる実験系を確立した。その結果、ブタ心室筋のCa感受性が増大し、筋長効果がウサギ骨格筋速筋で得られるものとほぼ同じレベルに減弱した。さらに、sTn置換によって、クロスブリッジの形成速度が上昇した。逆に、ウサギ骨格筋速筋にブタ心室筋由来のTn(cTn)を組み入れると、Ca感受性が低下し、筋長効果がブタ心室筋で得られるものとほぼ同じレベルに増大した。したがって、伸展時、格子間隔の縮小にともなって増加するクロスブリッジの数は、Tnの制御を介した細いフィラメントの状態に依存していると考えられる。すなわち、sTnはcTnに比べて細いフィラメントのon-off平衡を相対的にon側へシフトさせるため、クロスブ.リッジ形成が促進するが、これは細いフィラメントから乖離している(潜在的に発生することのできる)ミオシン分子の減少をもたらし、筋長効果が減弱すると考えられる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Troponin and titin coordinately regulate length-dependent activation in skinned porcine ventricular muscle2008

    • Author(s)
      Terui T, Sodnomtseren M, Matsuba D, Udaka J, Ishiwata S, Ohtsuki I, Kurihara S, Fukuda N
    • Journal Title

      Journal of General Physiology 131

      Pages: 275-283

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Disuse-induced preferential loss of the giant protein titin depresses muscle performancevia abnormal sarcomeric organization2008

    • Author(s)
      Udaka J, Ohmori S, Terui T, Ohtsuki I, Ishiwata S, Kurihara S, Fukuda N
    • Journal Title

      Journal of General Physiology 131

      Pages: 33-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neuronal NO synthase-derived NO:a novel relaxing factor in myocardium?2008

    • Author(s)
      Fukuda N, O-Uchi J, Kurihara S
    • Journal Title

      Circulation Research 102

      Pages: 148-150

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] トロポニンによるブタ心室筋の筋長効果の制御機構2008

    • Author(s)
      照井 貴子、ソッドノムツェレン ムングンツェツェグ、石渡 信一、大槻 磐男、福田 紀男、栗原 敏
    • Organizer
      第85回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      東京、新宿
    • Year and Date
      2008-03-25
  • [Presentation] 量子ドットを用いたラット除膜心筋細胞のサルコメア振動観察2008

    • Author(s)
      芹澤 隆博、大内 仁、福田 紀男、栗原 敏、石渡 信一
    • Organizer
      第85回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      東京、新宿
    • Year and Date
      2008-03-25
  • [Presentation] 長期不動化に伴うラットひらめ筋の易疲労性の変化2008

    • Author(s)
      宇高 潤、福田 紀男、栗原 敏
    • Organizer
      第85回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      東京、新宿
    • Year and Date
      2008-03-25
  • [Presentation] Effects of troponin exchange on length-dependent activation in skinned porcineventricular muscle2008

    • Author(s)
      Takako Terui, Munguntsetseg Sodnomtseren, Douchi Matsuba, Jun Udaka, Shin'ichi Ishiwata, Iwao Ohtsuki, Satoshi Kurihara, Norio Fukuda
    • Organizer
      第52回米国生物物理学会
    • Place of Presentation
      Long Beach,CA,USA
    • Year and Date
      2008-02-04
  • [Presentation] Protein kinase Adecreases Ca^<2+> sensitivity of force in skeletal muscle afterreconstitution with cardiac troponin2008

    • Author(s)
      Douchi Matsuba, Hiroyuki Tanaka, Takako Terui, Takao Ojima, Iwao Ohtsuki, Shin'ichi Ishiwata, Satoshi Kurihara, Norio Fukuda
    • Organizer
      第52回米国生物物理学会
    • Place of Presentation
      Long Beach,CA,USA
    • Year and Date
      2008-02-04
  • [Presentation] Disuse-induced changes in fatigability in rat soleus muscle.2008

    • Author(s)
      Jun Udaka, Satoshi Kurihara.Norio Fukuda
    • Organizer
      第52回米国生物物理学会
    • Place of Presentation
      Long Beach,CA,USA
    • Year and Date
      2008-02-03

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi