2006 Fiscal Year Annual Research Report
超音波内視鏡下バイオセンサー穿刺法の開発と膵疾患の局所病態評価への応用
Project/Area Number |
18500388
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kinki University |
Principal Investigator |
北野 雅之 近畿大学, 医学部, 講師 (50314571)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
工藤 正俊 近畿大学, 医学部, 教授 (10298953)
竹山 宜典 近畿大学, 医学部, 助教授 (70263374)
筑後 孝章 近畿大学, 医学部, 講師 (90171933)
|
Keywords | 超音波医学科 / 検査診断システム / 消化器内視鏡 / 膵臓病学 |
Research Abstract |
本研究は、超音波内視鏡ガイド下で穿刺可能なバイオセンサーを開発し、それを目的の病変へ正確に刺入することにより、局所における生化学的、薬物動態的あるいは病理学的情報を入手する方法を確立することを目的としている。平成18年度は、ビーグル犬の膵にプロトタイプセンサーを植込み、膵の局所情報入手法を確立することを試みた。まず、超音波内視鏡用穿刺針(Wilson-Cook EchoTip 19G)内を通過するマイクロダイアリシスプローブ(直径0.6mm、長径2m、透析膜長3mm、Cutoff 50kDa)をエイコム社と共同で開発した。このプローブを超音波内視鏡ガイド下で膵実質内へ穿刺した上で、抗癌剤である5-Fluorouracilを静脈内へ投与したところ、膵内細胞間質の5-Fluorouracil濃度の経時的変化を1分間隔で測定することが可能であることが確認された。また、ファイバー式共焦点レーザー顕微鏡(直径0.3mm)を犬膵内へ植込み、蛍光剤であるフルオレセインを静脈内へ投与後膵実質内を観察したところ、膵腺房間の微小循環が観察された。本法は、造影超音波検査による微小循環動態観察法と比較検討を行う必要があるため、膵・胆道疾患診療における造影超音波検査による微小循環動態評価の有用性を検討し報告した(Hepato-Gastroenterology 2007 in press, Ultrasound in Medicine and Biology 3;353-361:2007)。また、胃癌・慢性膵炎に対する治療における超音波内視鏡装置の有用性を報告した(Endoscopy 2007 in press, Hepato-Gastroenterology 2007 in press)。
|
Research Products
(4 results)