• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

秋田大学eラーニング用バーチャル天文台がもたらす教育的効果の研究

Research Project

Project/Area Number 18500648
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

上田 晴彦  Akita University, 教育文化学部, 准教授 (70272028)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 信太郎  秋田大学, 教育文化学部, 教授 (90180968)
林 良雄  秋田大学, 教育文化学部, 准教授 (90211490)
Keywordseラーニング / バーチャル天文台 / 理科教育 / 情報教育
Research Abstract

1 星座ウェブページの作成・公開
1 秋田大学教育文化学部内に構築されたウェブサーバーに、星座学習用ウェブページを開設した。本ウェブページは小・中学校の天文学習用コンテンツになるよう、あまり難しい言葉を使わずに作成した。
2 天文学習用デジタル教材の作成・教育実践
実際の授業現場で使用可能な、天文学習用デジタル教材を作成した。具体的には中学校理科の学習指導要領に沿った、太陽・星の日周運動・年周運動に関するデジタル教材を作成した。さらに今回作成したデジタル教材を、県内の中学校での出前授業の際に実際に使用し、その教育効果を確かめた。その結果、今回のデジタル教材は天文学習が苦手と感じている受講者ほど肯定的な結果をもたらした、という重要な研究結果を得ることが出来た。
3 インターネジト天文台の教育実践
バーチャル天文台の付属施設であるインターネット天文台を使った教育実践をおこなった。インターネット天文台は、情報教育と理科教育を有益に結びつける施設として注目されているが、秋田大学においても通常の授業・市民のための観望会等で頻繁に利用されている。以前から改良を進めていた秋由木学インターネット天文台は、技術的な面はクリアできたこともあり、今年度は特に教育利用についての問題点を把握することに努めた。我々の調査の結果、インターネット天文台は教育利用に有効であることがわかったが、より臨場感を持たせる改良を施す必要があることを突き止めた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 天文学習を支援するデジタル教材の作成と教育的有効性の評価2008

    • Author(s)
      上田晴彦
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告 CE-93号

      Pages: 93-100

  • [Journal Article] 秋田大学におけるインターネット天文台の構築2008

    • Author(s)
      上田晴彦, 成田堅悦, 亀谷光, 毛利春治, 林信太郎, 早坂匡
    • Journal Title

      秋田大学教育文化学部研究紀要, 自然科学 第51集

      Pages: 49-55

  • [Journal Article] 秋田大学インターネット天文台における教育実践とその問題点2007

    • Author(s)
      上田晴彦・成田堅悦・亀谷光・毛利春治・林信太郎・早坂匡
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告 CE-92号

      Pages: 57-64

  • [Remarks]

    • URL

      http://science.is.akita-u.ac.jp/tenmonkan/tenmon/top.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi