• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

対面遠隔混成ゼミを支援する映像コミュニケーション環境の研究

Research Project

Project/Area Number 18500717
Research InstitutionMie Prefectural College of Nursing

Principal Investigator

佐々木 由香  Mie Prefectural College of Nursing, 看護学部, 准教授 (50262928)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大谷 恵  愛知医科大学, 看護学部, 准教授 (80286426)
橋本 浩二  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 准教授 (80305309)
柴田 義孝  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 教授 (80129791)
Keywords遠隔ゼミ / 高精細映像通信 / 全方位映像 / マルチモーダルコミュニケーション / グループカウンセリング
Research Abstract

本研究の目的は、複数の参加者が一部は対面で一部は遠隔地より参加する対面遠隔混成のゼミにおいて、個々の参加者が、相手と生身で対面しているか遠隔で映像ストリームを経由して対しているかに関わらず、誰とでもできる限り心理的に等距離で自由にコミュニケーションできるような環境を検討することにある。
平成19年度は、一台で多人数参加者全員をそれぞれ正面から捉えることができる全方位カメラに、全体の様子を俯瞰できるカメラを併用した。平成20年度は全方位カメラの解像度を上げることにより、そのパノラマ展開映像上でも個々の参加者の表情までを観察できるようにシステムの性能を改善させた。これによりシステムの高性能化のほか、簡素化、ユーザビリティ向上を図ることができた。
実際の遠隔メンタルヘルスケア・セミナーにシステムを活用し、遠隔地にいる精神科医(講師)とセミナー参加者が対話を行う評価実験を行った。19年度のシステムで遠隔地の教師の視線を分析したところ、直接会話時には全方位映像に目を向けるものの、場の観察時には俯瞰映像により多く目をむけており、表情や視線交差に加えて、場の全体像や身体の動きが重要な観察項目になっていることが示唆された。解像度を上げた20年度のシステムでは、俯瞰映像が無くともシステムに対する満足度は高かった。ここから、解像度が十分であれば、参加者個々の表情や動作、場の雰囲気などを遠隔地からある程度つかむことができるため、正面映像のみでも実用には十分であることが確認された。またセミナー参加者もシステムを意識することなく参加者同士また講師と自然に会話ができることが確認された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008 2007

All Presentation (8 results)

  • [Presentation] 超高精細全方位映像を利用した遠隔カウンセリングシステム2009

    • Author(s)
      大葛広和, 他
    • Organizer
      情報処理学会第71回全国大会
    • Place of Presentation
      滋賀県草津市
    • Year and Date
      2009-03-10
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Gigabit Ethernetカメラを利用した超高精細全方位映像システム2008

    • Author(s)
      大葛広和, 他
    • Organizer
      情報処理学会第16回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ
    • Place of Presentation
      山口県萩市
    • Year and Date
      2008-12-12
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] A New Teleconference System by GigaEther Omni-directional Video Transmission for Healthcare Applications2008

    • Author(s)
      Shibata Yoshitaka
    • Organizer
      The 2008 International Computer Symposium
    • Place of Presentation
      台湾 台北
    • Year and Date
      2008-11-13
  • [Presentation] 全方位映像通信システムを利用したグループワークの実験と評価2007

    • Author(s)
      青木慎一郎, 他
    • Organizer
      日本応用心理学会第74回大会
    • Place of Presentation
      奈良県奈良市
    • Year and Date
      2007-09-08
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Performance Evaluation of a New Teleconference System by High Definition Omni-directional Video Transmission2007

    • Author(s)
      Sato Yosuke
    • Organizer
      International Conference on Multimedia & Expo (ICME2007)
    • Place of Presentation
      中国 北京
    • Year and Date
      2007-07-02
  • [Presentation] A New Teleconference System and its Applications by Omni-directional Audio and Video Transmission2007

    • Author(s)
      Sato Yosuke
    • Organizer
      International Conference on Distributed Computing Systems (ICDCS2007)
    • Place of Presentation
      カナダ トロント
    • Year and Date
      2007-06-25
  • [Presentation] Performance Evaluation of a New Teleconference System by High Definition Omni-Directional Video Transmission2007

    • Author(s)
      Sato Yosuke
    • Organizer
      The 21^<st> IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA2007)
    • Place of Presentation
      カナダ ナイアガラ
    • Year and Date
      2007-05-21
  • [Presentation] Implementation and Performance of a New Teleconference System by High Definition Omni-directional Video Transmission over IP Network2007

    • Author(s)
      Yosuke Sato, et al.
    • Organizer
      The First International Conference on Complex, Intelligent and Software Intensive Systems (CISIS2007)
    • Place of Presentation
      オーストリア ウィーン
    • Year and Date
      2007-04-10

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi