• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

A Study on Division, Cooperation and Combination of Dangun Religious Organizations in Colonial Korea

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18520057
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Religious studies
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

SASSA Mitsuaki  Ritsumeikan University, 文学部, 教授 (50411137)

Project Period (FY) 2006 – 2008
Keywords檀君 / 檀君教 / 大〓教 / 朝鮮新宗教 / ナショナリズム / 植民地主義
Research Abstract

日本帝国主義による植民地支配が進行した20世紀初頭の朝鮮において、古朝鮮の開国始祖「檀君」を精神的求心点として民族独立を図ろうとする運動が勃興した。この民族主義運動を担ったのが、1909年1月に創教された檀君教(後に大〓教と改称)である。本研究では、日本植民地下で活動した檀君系教団の分裂・提携・統合運動について分析しながら、檀君民族主義運動の形成・発展過程について明らかにした。

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008 2007 2006

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 大国化する中国と日韓学術交流の未来2008

    • Author(s)
      佐々充昭
    • Journal Title

      日本思想史研究会会報 第25号

      Pages: 1-9

  • [Journal Article] 戦前期の大本教と道院・世界紅卍字会との連合運動に関する研究(韓国語)2006

    • Author(s)
      佐々充昭
    • Journal Title

      世界新宗教国際学術大会編『「東亜社会変革与新宗教」報告論文集

      Pages: 45-56

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東アジア近代におけるウエスタン・インパクトと国教創設運動2006

    • Author(s)
      佐々充昭
    • Journal Title

      アジア民衆史研究 : 東アジアにおける民衆の世界観5-ウエスタン・インパクトはいかに語られたか 第11集

      Pages: 39-53

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 朝鮮近代における国教創設運動の展開-儒教型教団から檀君教の創設へ2008

    • Author(s)
      佐々充昭
    • Organizer
      『朝鮮史』研究会、第4回研究報告会
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      2008-12-19
  • [Presentation] 植民地期朝鮮における檀君系教団の分裂・提携・統合運動に関する研究2007

    • Author(s)
      佐々充昭
    • Organizer
      国際研究集会2007見る・学ぶ・暮らす-比較植民地学の樹立を目指して、第1部ワークショップ「植民地朝鮮の文化」
    • Place of Presentation
      九州大学韓国研究センター
    • Year and Date
      2007-12-15
  • [Presentation] 東アジア近代における国教創設運動と日鮮同祖論-『檀君即素盞嗚尊』説を中心に2007

    • Author(s)
      佐々充昭
    • Organizer
      「天変地異の社会学」研究会(北京師範大学周柱鈿教授<国際儒学院副院長・中華孔子学会副会長>との合同研究会)
    • Place of Presentation
      北京師範大学(中国)
    • Year and Date
      2007-09-21
  • [Presentation] 戦前期の大本教と道院・世界紅卍字会の連合運動に関する研究2006

    • Author(s)
      佐々充昭
    • Organizer
      世界新宗教国際学術大会「東亜社会変革与新宗教」(北京大学国際東亞研究中心、北京大学宗教研究所、韓国新宗教学会による共同主催)
    • Place of Presentation
      北京大学(中国)
    • Year and Date
      2006-08-12
  • [Presentation] 近代東アジアにおける国教創設運動の展開-韓末における儒教革新団体から檀君教の創設へ2006

    • Author(s)
      佐々充昭
    • Organizer
      アジア民衆史研究会第二回シンポジウム
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2006-01-14
  • [Book] 「韓国高句麗ドラマに甦る日本植民地期の『大朝鮮主義史観』」、木村一信・崔在〓編『韓流百年の日本語・日本語文学論』2009

    • Author(s)
      佐々充昭
    • Publisher
      人文書院(発行予定)
  • [Book] 「申圭植の宗教思想と民族独立運動-ディアスポラ空間における宗教性の表出」、『倍達民族の歴史意識と思想家たち(韓国学報告書)2008

    • Author(s)
      佐々充昭
    • Total Pages
      297-340
    • Publisher
      ハンプリ社・韓国ソウル
  • [Book] 1920年代満州における『大高麗国』建国構想-韓国民族宗教と日本アジア主義者との邂逅-(韓国語)2006

    • Author(s)
      佐々充昭
    • Total Pages
      325-355
    • Publisher
      ソウル大学校宗教問題研究所編『宗教と歴史』ソウル大学校出版会・韓国ソウル

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi