2008 Fiscal Year Final Research Report
How Humans Have Related with the Forest : A cultural history in search of the point of contact between folk literature and ecological education
Project/Area Number |
18520191
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
ヨーロッパ語系文学
|
Research Institution | Toyo University (2007-2008) Aichi University of Education (2006) |
Principal Investigator |
ONO Hisako Toyo University, 文学部, 准教授 (20397491)
|
Research Collaborator |
NORO Kaori 東洋大学, 人間科学総合研究所, 客員研究員 (20528781)
HAYAKAWA Yoshie 東洋大学, 大学院・文学研究科国文学専攻, 博士後期課程3年
IKEHARA Akiyoshi 東洋大学, 大学院・文学研究科国文学専攻, 博士後期課程3年
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Keywords | グリム / メルヒェン(メルヘン) / 伝承 / 森 / 自然 / ドイツ / 魔女 / エコロジー |
Research Abstract |
『メルヒェン集』、『伝説集』の森の特性を検証しつつ、グリム兄弟の「理念としての森」の意義を、「生の連続性」という観点から明らかにした。言語、歴史、文学、文化における「古いにしえのもの」の喪失を森林破壊プロセスにたとえ、「古いにしえのもの」の再評価の重要性を説く彼らの自然観および詩ポエジー観は、19世紀エコロジー運動の理念における先駆的地位を担いうる。伝承文芸に必要な想像力の豊かさとは、心情としての内面的「自然」を豊かにする「癒し」の力を有する意味で、現代社会における「心のエコロジー」にも繋がりうる。
|
Research Products
(27 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Remarks] 記事 : 大野寿子 : 「お菓子の家」と「パンケーキの実る木」グリム童話を考える(2)、東洋大学通信教育部「東洋通信」第46巻1号(4月号)、4-8頁、2009年4月。
-
[Remarks] 記事 : 大野寿子 : グリム兄弟と森〔連載 : グリム兄弟とそのメルヒェン集【第10回】〕、児童図書館研究会会報「こどもの図書館」第56巻1号、14-15頁、2009年1月。
-
[Remarks] 記事 : 大野寿子 : 水とカエルの物語グリム童話を考える(1)、東洋大学通信教育部「東洋」第45巻9号(12月号)、4-7頁、2008年12月。
-
[Remarks] 記事 : 大野寿子 : グリム童話と森〔連載 : グリム兄弟とそのメルヒェン集【第9回】〕、児童図書館研究会会報「こどもの図書館」第55巻12号、14-15頁、2008年12月。
-
[Remarks] 記事 : 大野寿子 : 水の精のように生命をはこぶグリム童話のカエル、井の頭自然文化園主催国際カエル年イベント用パネル、於井の頭自然文化園、2008年4-12月。
-
[Remarks] 講演 : 大野寿子 : グリムの森・ドイツの森、このはなさくやひめ主催、2008年11月7 日、於富士市複合施設フィランセ。