2008 Fiscal Year Annual Research Report
中国保安族の消滅の危機に瀕した言語、保安語積石山方言における調査研究
Project/Area Number |
18520319
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
佐藤 暢治 Hiroshima University, 北京研究センター, 准教授 (90263657)
|
Keywords | 保安語 / 危機言語 / モンゴル系言語 |
Research Abstract |
保安語積石山方言は、中国の甘粛省臨夏回族自治州積石山保安族東郷族撒拉族自治県大河家鎮大〓村、甘河灘村などに暮らす保安族16,505人(2000年)によって話されているモンゴル系の危機言語であり、研究の主たる目的は2つ。1つは、保安語積石山方言の全体像をフィールド調査を通じて社会的・文化的背景とともに記録し、その調査結果を公刊すること。そしてもう1つは、その成果を現地社会へと還元し、保安族の人々との連携のもと、保安語積石山方言の次世代への継承に協力することにある。 今年度は、これまでの現地調査で得てすでに文字化を終えているテキスト資料を再度、母語話者を通じて確認し誤りを可能な限り少なくするという作業を中心に、これまで調査をおこなっていなかった若い世代から保安語積石山方言の語彙を調査した。 今年度で研究期問が終了するため、下記の内容を含んだ報告書を作成した。 1.保安語積石山方言のテキスト11篇(大〓保安語10篇、甘河灘保安語1篇)とその語彙集 2.保安語積石山方言にかんする研究発表論文7篇 3.当地の漢語を調査した報告論文1篇 この3は、海外共同研究者として参加した小高裕次による論文である。 保安語積石山方言の次世代への継承としては、これまでの成果をもとに保安語の辞典を作っていく予定である。
|