2006 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
18520372
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | The National Institute for Japanese Language |
Principal Investigator |
田中 牧郎 独立行政法人国立国語研究所, 研究開発部門, グループ長 (90217076)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡島 昭浩 大阪大学, 文学研究科, 助教授 (50194345)
岡部 嘉幸 千葉大学, 文学部, 助教授 (80292738)
小木曽 智信 独立行政法人国立国語研究所, 研究開発部門, 研究員 (20337489)
近藤 明日子 独立行政法人国立国語研究所, 研究開発部門, 特別奨励研究員 (30425722)
|
Keywords | 言語学 / 国語学 / 日本語学 / 日本語史 / 言文一致 / 近代語 / コーパス |
Research Abstract |
明治後期から大正期にかけて進んだ「言文一致」という出来事について,コーパスを活用して,精密かつ見通しよく記述することを通して,コーパス言語学の方法を日本語史研究に適用することを目指した。 言文一致に関わる言語現象のうち,コーパスを活用して記述することで,新たな日本語史研究の視野が拓けると想定されるものとして,(1)二字漢語,(2)時の助動詞,(3)人称代名詞の三つを取り上げ,『太陽コーパス』(言文一致期にもっともよく読まれた総合雑誌を対象とするコーパス)を用いた分析を行った。それぞれ,言文一致の確立と並行して進んだと考えられる,(1)語彙体系の更新,(2)テンス体系の更新,(3)待遇表現体系の更新,を新たな視点で記述するのに,有効な材料であると位置づけることができた。 また,コーパス分析ツールとして,近代語テキスト向け形態素解析用辞書の開発と,XML文書への付箋タグ埋め込みプログラムの開発を進めた。これらのツールを活用した研究を進めるとともに,ツール自体を公開できるように整備中である。 さらに,コーパスの価値を生かした言文一致研究の新しい視座を得るために,文末文字列を網羅的に抽出し,文語と口語を比較する作業を試みた。その結果,助詞・助動詞の変化の様相を記述する糸口をつかむことができた。
|
Research Products
(3 results)