• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

戦後ハンセン病患者運動史と批判的人種理論による平等原則の機能転換に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18530011
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

森川 恭剛  University of the Ryukyus, 法文学部, 教授 (20274417)

Keywordsハンセン病 / 差別 / 平等原則
Research Abstract

本研究は3段階からなる研究であり、その第2段階にあたる2007(平成19)年度は、アメリカの批判的人種理論に学び、差別問題に関する法学方法論、とくに実定法解釈における理論展開の方法について考察した。
具体的には、性差別に関する問題として、(1)強姦罪規定の解釈論と(2)ドメスティック・バイオレンスに起因する「夫殺し」と正当防衛の成否について研究した。
前者の強姦罪については、強姦罪の主体と客体をめぐる議論において、ジェンダーの視点をいれて、強姦罪を基本的に男性による女性に対する性差別行為として位置づけることを検討した。これは1990年代以降のジェンダー研究において女性間の差異が注目されるなどして、フェミニズムが価値相対主義の影響を受けてきたのに対して、性差別と闘う普遍的なジェンダー正義の理論として、強姦罪の解釈論を敷衍しようとするものである。特に戦後沖縄における米兵強姦行為の違法性に着目して考察を進めた。
後者は、ドメスティック・バイオレンスを女性に対する暴力、つまり性差別行為と捉える観点から、同様にジェンダー正義の実現のために、その被害者による加害者に対する反撃行為が正当防衛となりうることを検討するものである。この点については、2007年度ジェンダー法学会プレ研究会で「函館事件」に即して研究報告した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2007

All Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 療養所の将来と未来を一人一人の課題に-差別の壁を乗り越える2007

    • Author(s)
      森川恭剛, ほか3名
    • Organizer
      ハンセン病市民学会
    • Place of Presentation
      国立療養所栗生楽泉園
    • Year and Date
      2007-05-13
  • [Book] 沖縄県ハンセン病証言集沖縄愛楽園編2007

    • Author(s)
      沖縄県ハンセン病証言集編集総務局
    • Total Pages
      20,59-62,184,208-9,245-50,261-5,328-35,391-2,395-6,403-14,416,423-6,506,528-35
    • Publisher
      沖縄愛楽園自治会

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi