2006 Fiscal Year Annual Research Report
明治期の東北地方における女子ミッション教育の社会史
Project/Area Number |
18530396
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Tohoku Gakuin University |
Principal Investigator |
片瀬 一男 東北学院大学, 教養学部, 教授 (30161061)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
遠藤 恵子 米沢女子短期大学, 学長 (10132002)
佐藤 直由 東北文化学園大学, 医療福祉学部, 教授 (00125569)
羽渕 一代 弘前大学, 人文学部, 助教授 (70333474)
|
Keywords | 女子教育 / ミッション教育 / 教育史 |
Research Abstract |
1.理論的研究:平成18年度は、まず内外の女子ミッション教育に関する先行研究を収集し、これまでの研究を概観することによって研究の目的ならびに資料収集・分析の枠組みを検討した。 2.実証的研究:上記の作業を経て確定された研究目的を達成するため、以下のような方法で東北地方における女子ミッション教育について実証的研究を行った。 1)まず、宮城女学校・弘前女学校の『百年史』をはじめ、一次史料であるミッショナリー・レポート、カリキュラム学籍簿、同窓会名簿、校友会誌などの文献史料を収集し、その分析をおこなう準備をした。 2)そのために、宮城学院大学資料室・弘前学院聖愛高校図書館・青山学院大学史料センターに通い、資料収集をおこなった、 3)そして、そのなかでも特に資料的価値の高い弘前女学校の明治32〜35年の卒業論文を書画カメラで撮影し、研究協力者の手を借りて翻刻(ワープロによるテキスト化)を行った。 4)さらに来年度、夏季休暇を利用して、弘前大学の学生による弘前女学校卒業生の聞き取り調査を行う準備として弘前学院聖愛高校の学校長ならびに同窓会長に研究の趣旨を説明し、調査協力の了承を得た。 5)また、弘前教会の牧師にも、同教会が保管する明治期の伝道記録の閲覧を依頼した。これについても書画カメラで撮影し、研究協力者の手を借りて翻刻(ワープロによるテキスト化)を行う予定である。
|